• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月30日

傑作ぅ~ッ!!(≧ε≦) うぃんぐ♪(笑)

傑作ぅ~ッ!!(≧ε≦) うぃんぐ♪(笑) 前々より、リア羽根のカサ上げを考えていたのですが....
ちょうど今朝HCに寄ったので、ついでにアルミの板材を物色してみたデスよ...
そしたら、厚みが3mmまでしか無く、しかも30cm×45cmの大きさで6,000円弱!!
コレぢゃ....ダメ元&遊び感覚で使うには?チト高価過ぎ( ̄Д ̄;)
ンでまぁ、色々考えてみた結果。。。
キレイに梱包された材料を買って自作するよりは?業者さん(仕事の関係上、金物製作屋さんが居る)にレーザーで抜くトコロまでヤッてもらっても?恐らくソッチの方が安いンでない?と判断。
でもまぁ、そーなると?型が必要になるし....( ̄-  ̄ ) ンー
だいたい?モノになるか判らないんぢゃ仕方無いので、とりあえずベニアで製作してみたデスよ(笑)
ホント、最初はサイドの立ち上げ部分だけで様子を見てたのですが....
ちょっと遊び心に火がついて(汗)翼端板もつくっちゃいまして f(^^;)
ンで、作り終わって付けて見たら....(・_・;)
ただでさえ?ベニアとクルマのコラボでオカシイのに、更に形状がネ ( ̄m ̄*)ププッ
久々に一人で笑っちまったデスよ (;^_^A
でも、ココまでヤッてみて分かった事が....( ̄ω ̄*)
結局、現在使用中の羽根を上にズラす方式だと....リアスポ全体が根元から左右に動いちゃってイマイチ危ない。。。(゚∀゚;)
やっぱりヤルなら?....今の羽根はそのままで、サイドの立ち上げた板の上にモウ一枚載せる方法しか無いみたい。。。( ̄~ ̄;)
流石に3Dウィングは自作出来ないし....
Yオクでステー無しのジャンク品でも出るのを待つしか無いかなぁ....( ̄` ̄*)

あ、それと、明日はTC2000で行われるクレバーレーシングさんの走行会を見学しに行く予定♪

ブログ一覧 | 【 D I Y 】 | 日記
Posted at 2007/03/30 20:54:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年3月30日 21:32
トナカイのツノみたい(笑
(* ̄m ̄) ププッ

カーボン柄カッティングシートを貼って、ワイヤーで引っ張れば使えるんじゃないですか?
コメントへの返答
2007年3月30日 21:57
命名!!トナカイウイング....by鬼屋
ってか?(笑)

ワイヤー張れば大丈夫カモ?だけど....
所詮は木ですからネ ( ̄ー ̄; ヒヤリ
半年くらいで朽ち果てるデスよ。。。
2007年3月30日 23:30
これはスゴイ!
明日は是非このままでいらしてください!(;・∀・)
コメントへの返答
2007年3月30日 23:53
ヤバイですって (゚∀゚;)
いくら近いとは言え....田舎道はソレナリにスピード出ちゃいますから f(^^;)
着く頃には無くなってる事請け合い(笑)
2007年3月30日 23:32
うわ~~~~~!!
びっくりヽ(^。^)ノ
でも、でも、ベニアで上手に作ってますよね~
綺麗に切れてるし・・・
本職???

20センチのかさ上げ・・・
凄すぎですが・・・実現させてくださいね~

コメントへの返答
2007年3月30日 23:55
ベニアは毎日触ってますよン。
なので、その辺に沢山転がってます(笑)

GTウイングは屋根の高さがイイらしいので、20cmがイイ感じみたいなんですよ。
とりあえず上に載せるハネをオクで物色中ですが....アルよーなナイよーな....なんですよね。。。
2007年3月30日 23:37
いやぁ・・・・見事
ちゅうか、あんさん器用過ぎ(笑)
コメントへの返答
2007年3月30日 23:58
コメありがとうデス♪(^-^)
ホントは勢いで仕上げちゃいたかったンですが....今回はチト無理でした f(^^;)
つか、かなり本業に近い内容なので、このくらいは朝飯前ッス♪
2007年3月31日 0:33
微妙~にカコイイ・・・かも?

二枚羽根逝きますか
ちゅ~か後から見ると髭剃りっぽいんですが
オイラにも型板キボンヌ(笑
コメントへの返答
2007年3月31日 0:40
遠目にしか耐えられませんよー(笑)

結局、モウ一枚載せる事になると....
キレテナ~イ3枚刃になるデスよ♪
深剃りしすぎて血を見るかも? ( ̄ー ̄; ヒヤリ
型板ですか?ご希望とアラば?作りますよ♪
2007年3月31日 6:15
やりすぎwww
でも結構サマになってますなぁ~
よッ!職人ッ!!
コメントへの返答
2007年3月31日 10:22
この前、アドバイスを貰ってから考えてたンだけど....
やっぱヤリ過ぎ?(笑)
でも、意外とソレナリなんだけどネ f(^^;)
2007年3月31日 8:50
ナカナカ素敵な形状ですね~。


元の位置に羽が1枚あったら・・・ブックスタンドにもなりそうですね(笑
コメントへの返答
2007年3月31日 10:24
確かに!!(笑)
現状だと物干にもなるし、二段式でブックスタンドにも?( ̄m ̄*)ププッ
2007年3月31日 9:29
日の出仕様作ったんですか?笑

あとは竹槍と出っ歯ですな!
コメントへの返答
2007年3月31日 10:26
d( ̄ー ̄*)そうそう!!
中央道にはコレで行くデスよ♪
アル意味、ウチのバンパーは既に出っ歯だし....
後は竹槍ですな?(笑)
2007年3月31日 9:51
すんごいですね(汗
ここまでデカイと強度もそこそこないとヤバそうですね!
コメントへの返答
2007年3月31日 10:29
ちゃんとアルミで作れば?大丈夫だと思うんだけど....
でも、この形状だと左右に揺れるからね....
( ̄~ ̄;)
やっぱり、モウ一段重ねるかなぁ。。。
でもGTウイングって高いんだよねン
2007年3月31日 11:48
雨宮の羽っぽくてオイラは好きだなぁ~。

色塗れば様になりそうな・・・ダメかな?
コメントへの返答
2007年4月1日 0:57
確かにハデさは雨宮っぽいカモ?(笑)

塗装....ですか?(;^_^A
でも、恐らく半年で腐ってモゲちゃうよーな(笑)
2007年3月31日 13:59
さっ、さすがは本職!
色塗って展示車用で販売できそう(^^)
コメントへの返答
2007年4月1日 0:59
加速厳禁!!
この商品は40km/h以内で使用して下さい。
ってシール貼って置かないとPL法でヤラれちゃいますよ?(笑)
2007年3月31日 18:06
 すごいですね・・・いけいけな感じが素敵です♪
コメントへの返答
2007年4月1日 1:00
日の出ナンチャラぢゃネーですからね(笑)
つか、ココまでヤッたら恥ずかしいデスよ f(^^;)

プロフィール

「ホイルにコーティング...指が痛くなって来た(アセ」
何シテル?   12/05 18:42
BPレガシィ買入から半年で「みんカラ」登録。。。 その後....何故かサーキット病再発....( ̄ー ̄; ヒヤリ 挙げ句にFC3S ∞を買い足し(買い戻し?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7 MEETING 
カテゴリ:走行会
2011/05/25 23:57:15
 
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 14:03:03
 
REDZONE走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 13:56:52
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation