• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月30日

昨日のサーキットの結果&一人反省会(笑)

昨日のサーキットの結果&一人反省会(笑) うんにゃ、昨日は楽しかった♪
でも一夜明けて....意外と疲労が残ってない(・・ ンッ?
前回は次の日は一日筋肉痛で辛かったのに(笑)
おそらく?走った本数が今回は少なかったからかなぁ?
サベルトのアザも出来なかったし(爆)

んで、昨日は書かなかったけど、結果は。。。
前回のベストラップ48,573に対し昨日のベストラップ48,300
一応は0,273秒の短縮ではアリますが、前回の走行後に施したプラズマやAP、筋金+ウレタンを考慮すると....チ~ト納得逝かない結果なのでした(汗)
正直、密かに47秒台突入を目論んでましたからね( ̄~ ̄;)
でもまぁ、結果から考察するに?一概にガッカリしなくてもイイ面もアリました。
前回は15分を6本走ったウチ48秒台がチラチラだったのが、今回はアル程度クリアラップが取れてていれば?確実に48秒台に乗って行けてるので、平均のタイムは0,5秒くらいの短縮になってました( ̄O ̄;)
それと、昨日は12分を5本でしたが。
オイラの悪いクセと言うか?タイプなのか分らないのですが、ベストラップが出るのがセッション後半、特にラストラップで出る事が多いのですよ(汗)
前回は1セッション17~18周出来たのに対し、昨日は10~11周だったので....もう少し周回出来れば?モチッとイイ結果が出せたかなぁ?....と(汗)
実際、昨日の48,300は5本目のラストラップでしたからね。。。と苦しい言い訳f(^^;)(爆)
それと....あのアドバイスさえ無ければ....(爆)

あと、本庄サーキットを走ったのは半年ぶりでしたが、コースが....結構?痛んで来ててスゲー凹みが出来てた。。。
特に気になったのが1ヘアクリップ付近の凹凸と最終コーナー手前のS時の2コ目の立ち上がりライン上の凹み。
1ヘアは大した事無いものの?S字の凹みは前回まで走っていたライン上に出来ちゃってたので....今回はチト苦戦しましたね。
実際、走行前の注意事項で「S字の凹みには気を付けて、元気に突入すると?クルマを痛めますよ」と言われてたし( ̄Д ̄;)
恐らく近いうちに改修されるとは思いますけど、みんカラCUPは昨日と同じ状況でしょうから....次回はS字をもう少し冷静に考えて走りたいですね。
それと、久々に走って「突っ込み過ぎ」が多々見られたのも反省 \(- -;)
次回はクラス分けの都合上?チト苦しい面もアリそうですが、極力クリアラップを確保しつつ、昨日の教訓を生かして47秒台突入を狙います。

んで、昨日書いた「ATレガとネオーバの限界も見え隠れ?」ですが。。。
ATに関してはMTと比べちゃうと?どうしてもシフトダウン時のスピードが低めになってしまう事。
3→2では3速4,000rpmまで待たないと2速に落ちてくれず....もう少し早い速度で進入したいのに出来ないのですよね。。。
本庄で言うと?特に1ヘア進入で「ピピッ」とか言いながら3速のままで進入....なんて事が多々あるし。。。
んで旋回が始まって横Gが大きく掛かると?クリップ付近でGが弱くなるまでギヤ落ちしてくれない/(-_-)\
要するに3速で進入しても?旋回中に2速に落とせるMTと確実に2速に落としてから旋回しないと回れないATでは?進入速度に制限がアルATは絶対的に不利。。。
ソレが昨日書いたATの限界を感じさせた原因なのでした。

次にネオーバの限界。
こちらはボディ補強をして感じたのですが、クルマのスタビリティが向上してるのに対し、コーナーでの速度が前回と殆ど変わらないと感じた事です。
要するに補強前の車体+ネオーバ+今のサスで絶妙なバランスでアッタのに、補強をしてクルマはまだまだ行ける感じのに?タイヤがツイて来れないみたいなのですよ(--!)
かと言って?禁断のSタイヤなんぞ入れれば?....今度は補強してないアッパーマウントや駆動&伝達系に多大な負担が掛かる事が予想されるので....現実的には無しですわな( ̄~ ̄;)
んじゃ、補強が無駄だったか?と言われれば、そうでも無く?
d( ̄ー ̄;)やはり車体をネジレや変形から守ってくれるし、転ばぬ先の杖?ですからね。

と長々と書きましたが「みんカラCUP」では現状の状態で(車高調整とブレーキ冷却ダクトは増設するかも)、昨日の反省&経験を糧に再度47秒狙いで行きます。
レガシィで?しかもワゴンボディで?その上ATで?....( ̄ω ̄!)
ホント、端から見ればアホな行為ではアリますが(笑)
まぁ、楽しいので仕方無いですよね♪

つー訳で、徐々に迫って来ました「みんカラCUP」♪
楽しみにしてると同時に参加される皆さんで盛り上げて行きましょうね~
\(^▽^@)ノ

おっと、そろそろお出掛けの時間だ!!(汗)
ブログ一覧 | 【サーキット&走行会】 | 日記
Posted at 2005/10/30 12:44:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

給油と洗車
パパンダさん

後期GTS納車されました
amggtsさん

皆様、お昼にしましょう。❣️
skyipuさん

洗車🫧🫧
Patio.さん

仙台港は大都市だった
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2005年10月30日 16:23
いろいろ考える事があったようですが「みんカラCUP」楽しみですね。
コメントへの返答
2005年10月30日 19:59
どうも♪こんばんは。
まぁ、やっぱり安直に思うより?実際にタイムを縮めるのは大変な事ですね f(^^;)
つか、楽しいだけでもイイのですが....
人間には欲がアリますからね(笑)
2005年10月30日 17:22
お疲れさまでした!

お爺ちゃんは初心者なので、深く考えないで楽しんでしまいました。ラインすら考えないで走ってましたし(笑)
筋肉痛もなければアザもなしです。もっと考えて走らないと勿体ないですね。そう思ったのはガストの時でした(笑)
コメントへの返答
2005年10月30日 20:04
お爺ちゃん若いね~ ( ̄m ̄*)
σ(^^;)オサーンはやはりモモとお尻が筋肉痛サァ(汗)

ん、最初はそうだよね♪
夢中になって走るだけでイイでね~の?
そのうち段々欲が出て来て、どうすればモット早く走れるんだろ?
って、実践的は疑問を持つようになるだろうし。
でも、やはり「楽しい」てのが一番大切だよね(^-^)
2005年10月30日 20:10
お疲れさまでした

ウチのA型リプロ未施工は相変わらずATがすぐに根をあげます
トラクションが上がると駆動系がキツイようですね

自分は早い周回で勝負です

コメントへの返答
2005年10月30日 20:25
こんばんは♪(^-^)
ありがとうございます。

今のところコースのせいか?リアデフのシールが逝っちゃった意外は何事も無く走っております。
でも実際はATは心配ですよね。。。
とは言え、R127さんを始めかっち~さんやオイラも含めて、ATで走ってる人が結構居るので、、チト心強いです♪
お互い、頑張りましょうね~
2005年10月30日 20:29
そろそろ6速MTに乗せ換え検討かな(笑)
なんかタイヤのグリップに足回り+ボディが勝っている感じよね。。
いいのか悪いのか・・

もっとタイム出せるのにね~。。
まあぁ、次回はもちっとクリヤ取れるかもね。。
そしたら47秒台に確実に飛び込むでしょ。。
コメントへの返答
2005年10月30日 20:57
σ( ̄  ̄!)飛び込み苦手なんだよね(汗)
お腹出て来たしさ....きっと腹から逝くよ?(爆)

まぁ、今のままで行きますよ♪
でも....あと1年で車検だしね....
( ̄ー+ ̄)←何考えてるンだか?(笑)

まぁ、みんカラCUPでは....行けなきゃ?行かないし。
皆の迷惑にならないように判断しながらアタックします♪
2005年10月30日 21:41
車検まで、あと1年っすか。ニヤァ!
来秋頃の走行会は・・・

あるかなぁ~、あるかもなぁ~、いやあるゾ、うんあるヨ・・・なにかなぁ~

この続きは、酒席で・・・
コメントへの返答
2005年10月30日 21:59
|電柱|ー ̄)  つか、Forceさんの方が....

まぁ、いくつかアル選択肢の一つ?
3年で5~6万キロ....アル意味ココで売らないと乗り潰し決定だし....
今のクルマをコレ以上弄る気はしなですしね。
とりあえず来年は貯蓄に力を入れて....
( ̄ー+ ̄)←何する気だ?(笑)

そだ、みんカラCUP終わったら呑みましょうね~♪
盛り上がり事間違いなし?(爆)
2005年10月30日 23:03
こんばんは~!

ATはブレーキもきつそうですよね。

タイヤは・・やっぱSでしょ!
って自分も言われて履いてしまいました。

それにしても走行会で見てるだけなんて、体に良くないですね~
コメントへの返答
2005年10月30日 23:19
こんばんは~♪
写真ありがとうございました~
\(^▽^@)ノ
確かに他人の走行を見てるだけは....辛いっすよね f(^^;)

Sタイヤですか?....
アッパーマウントは補強可能だとしても....
多分?デフとATが....( ̄ー ̄;
そしてグリップが上がれば当然ブレーキが完全にプア~(汗)
Sタイヤ+ホイルに....青とか金色のキャリパーも付いて来ちゃいますよ(滝汗)
2005年10月31日 4:40
やっぱり速い人は考える事が多くて大変ですね。

その点、私は遅いし考える頭も無いし初体験だし・・・
想像すら付かない状態ですよ(汗
(*´ー`) フッ
コメントへの返答
2005年10月31日 10:42
こんにちは♪
いやいや、f(^^;)オイラなんぞは?大した事ないですよホント。

でも先日の走行会、初めてサーキット走った方も居ましたが、かな~りご満悦みたいだったので、とりあえず走ってみるのが大切ですよ♪
楽しければ?段々と欲が出て来て、色々試してみたり、早くなるタメの疑問を持ったりするでしょうし。
先ずは一歩踏み込んでみませう♪
当日は微力ながら(汗)お手伝いしますので♪
2005年11月1日 0:52
いやー楽しそうですねー!読んでるだけで、走りたくて、うずうずしてきやした(笑)(しばらく峠で我慢って感じですけどね)。
おっしゃるとおり、AT制御のヘボイ所は、どうしてもありますが、走れない事はないかな、と思っています。打倒MT車目標で、がんばりましょー。
ところで、ATFの高温>シフトのロックって大丈夫です?
あと、ネオバ、編摩耗ないですか?(サイドだけ、えらい摩耗するとか・・・)。また教えて下さいな。
コメントへの返答
2005年11月1日 1:20
ATでMTを....同等の仕様&ウデでは....チト難しいのが現状ですね。。。
先日も百の後ろを付いて行こうと必死でしたが....
ストレートで離される離される(汗)
伝達系がダイレクトなのに増して、EGパワーの差が歴然でした....
お陰で?ツッコミ過ぎ多発(笑)
悪循環でした(汗)
まぁ、楽しく走る分には?全然OKですけど....
イザ!!勝負となるとね(諦)
それに、今以上にパワー上げて行っても?水温&油温が確実にヤバイ(汗)
オマケにAT自体もヤバヤバだし。。。
何よりも?コレ以上チューンするなら....残念ながら乗り換えた方が確実に安上がりと言うのがオイラの見解ですね(T T)

あとATのオーバーヒートに関しては?
今のところ問題無いみたいです。
タダ、本庄しか走ってないので....他のサーキットでも大丈夫と言う保障は無しです。
ネオーバのサイド....確かに?その傾向は見られますね。。。
1発目でサイドのディンプルは奇麗に無くなりましたよ(汗)
とは言え?横方向へのグリップが落ちた感じは無いので、その辺は微妙かなぁ(汗)
それにオイラの225/45-18だし(微妙)

プロフィール

「ホイルにコーティング...指が痛くなって来た(アセ」
何シテル?   12/05 18:42
BPレガシィ買入から半年で「みんカラ」登録。。。 その後....何故かサーキット病再発....( ̄ー ̄; ヒヤリ 挙げ句にFC3S ∞を買い足し(買い戻し?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RX-7 MEETING 
カテゴリ:走行会
2011/05/25 23:57:15
 
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 14:03:03
 
REDZONE走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 13:56:52
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation