• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_-)~★yossi-のブログ一覧

2008年04月03日 イイね!

昼休みyossi-工房(笑) ダクト完成♪

昼休みyossi-工房(笑) ダクト完成♪







昨日のウチにファンネルの加工が上手く行ったので、今日の昼休みで完成までコギ着けちゃいました♪

コレで安心して再入院に出せるかな(笑)

でも...イマイチ見た目が美しくない...( ̄~ ̄;)ウーム
あとでファンネルの角度と、塗装をして手直しするかぁ...


つか、ホントは仕事が忙しくなかったら...
今日はバックレてTC2000に見学に行きたかったなぁ...( ̄Θ ̄;)

Posted at 2008/04/03 21:52:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【 D I Y 】 | 日記
2008年04月01日 イイね!

やっと見付けた♪(* ̄∇ ̄*)

やっと見付けた♪(* ̄∇ ̄*)先日のエアクリ引っ越しで雨対策は終わったのデスが...
今度は熱対策を施さなきゃ!( ̄O ̄;)
って事で、ダクトを引こうとチャレンジしたものの、手持ちの75mmでは狭い経路を通せなく、50mmのダクトを探してたのですが...
コレが意外と手に入らない (=Д=;)
最近は75mm以下は使用頻度が少ないらしく、在庫しても売れないのか?ホームセンターでは置かなくなっちゃったみたいなんですよね。。。
ンで、近所のホームセンター4軒回って全滅。
仕方ないので、チョット足を伸ばしてドンキドイトでやっと発見!
とりあえず有りっ丈、大人買いしておきました(笑)
あと、目に付いたのでファンネルの代用品の塩ビ管も買ってみたデス♪
コレで上手くイクかなぁ( ̄▽ ̄*)♪

にしても、最近はドイトが減っちゃって困ったモンです。。。
先日、仕事で北本に行った時も、在ったハズのドイトが...
完全にドンキになっちゃってた...( ̄-  ̄ )
マニアックなモノや種類が多いモノはドイトが一番買い易かったンですけどね...
時代の流れなんですかね...
まぁ、どうしても!って時はハンズまで行けばイイんだろうけど(笑)
Posted at 2008/04/01 22:02:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【 D I Y 】 | 日記
2008年03月30日 イイね!

退院したが...その2 イニシャルD...ame?

退院したが...その2 イニシャルD...ame?先週出したショック。
JICから帰って来たとの事で、交換にERCに行って来たデス。

ンで、28日のプロアイズのTC2000に社チョが遊びに行ったらしいので、タイムを聞くと(実は言いたくてしょうがなかった?社チョw)...
1'03.52?...(◎_◎;)おぉ~
ヤッベー負けてるオレ(笑)
でもまぁ、あの黄色いFC。
d( ̄  ̄*)前の持ち主が0秒台出してるから、当然なんですけどね(負け惜しみw)

ンで、ショックを交換しながら、TC2000での「あーぢゃネーこーぢゃネー」の話をしていて、立ち上がりで踏めない症状に共感しながら話してる中で....
横山メカから「それってデフが効いてねんぢゃねーの?」と一言。

( ̄-  ̄ ) ンー...思えば車両購入から1度もデフのOHしてない...
ンで、社チョに「コレって何のデフが入ってるンだっけ?」って聞くと...

( ̄~ ̄;)クスコのRSのハズ...だと思う...でも...ウチで入れたんだっけなぁ?...
d( ̄ー ̄;)分からねーや!キッパリ
...
( ̄Д ̄;)マヂか?...
車両購入時にはデフはクスコRSで組んだばっかって言ってたから...
多分?その時の話が正解だとは思うけどw

そんでまぁ、丁度ショックを組み付けていたので、方輪だけ接地させてイニシャルトルクを計ってみよー!って事に。
ンで、ハブにトルクレンチを掛けて回すと...

クルッ! (=Д=;)ゲッ!

小指でも回っちゃうンですけどー! (; ̄ー ̄)_/Ω~チーン

この瞬間...
今まで悩んでいた立ち上がりでのオーバーステア。。。
進入時でのリアブレーキのロック。。。
どちらも答えが見えたよーな気が...( ̄ー ̄; ヒヤリ←2年間の苦労が走馬灯のよーにw

おそらく、立ち上がりでは...
デフの効きが甘く、踏んで行くと縦に出ずに、イン側に巻き込んで行ってた?
リアのブレーキロック症状も...
フルブレーキングから残しつつステアを切り込むと、アウト側の接地してるタイヤと、イン側の接地が甘くなったタイヤが、ロック率の下がったデフのせいで、別々になりロックしていた?
つか、もしコレが原因なら?
今度はアンダーが強くなる訳で、リア下がりの車高も直るかも?

ってな訳で、退院したばかりですが...
来週末辺りから再度入院。
バラしてみたデフの種類によっては?
デフを買い替えしなきゃならなくなりました(´―ω―)またオケネかかるのね...

でも、カナーリ原因のよーな気がするので、コレで真っすぐ走るよーになれば
( ̄m ̄*)ウフフ

つか、2月の中頃に壊れてから...どんだけ入院するかなぁ...( ̄  ̄*)

Posted at 2008/03/31 00:05:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月25日 イイね!

退院したけど...(´・ω・`)

退院したけど...(´・ω・`)さて、もう数日経っちまったデスが
f(^^;)
タービン修理+車検で出していた∞クン。
日曜日にERCに行って、引き取って来ました。


が、しかし...
仕様変更したリアのショックに問題が出て...( ̄Д ̄;)
急遽、メーカーに送り直しになり、前に使っていた足を入れての仮退院になってもーたデス(´―ω―)
とりあえず、ショックは今週末に戻って来るらしいので、また日曜日にERCに行って、ショックを組み替えて本退院となる見込み?


あと、先週見に行った時に心配してたエアクリの雨対策...
心配的中でイマイチの仕上がりだった...(- ω -;)ナベさーん!
ンでまぁ、仕方ないのでアルミ板とアングルを買って来て、DIYで屋根を製作して付けました...( ̄-  ̄ ) ンー
まぁ、安くしてもらったからイイかぁ(笑)


それから、今回は同じ容量とは言え?タービンも交換になったし、エアクリが変更になった事や、イマイチ燃料が濃い所が有ったので、V-proのリセッティングもしてもらいました。

ンでまぁ、社チョ曰く...
d( ̄ー ̄;)「今回はアイドリング付近や0ブースト付近も細かく取ったから、バッチリだよ!」と自信満々のご様子?(笑)
さすがにバシっと決まったみたいで、とりあえず現状では...
ノーマルなんぢゃね?(・_・;)
ってくらいアイドリングも安定していて、ウチのクルマぢゃ無いみたいに調子イイです(笑)
まぁ、冬場のレーシングプラグでは...無理だろうけど?( ̄ー ̄; ヒヤリ


それと、エアクリが剥き出しになった事でダクトを引こうと、前にホームセンターで仕入れておいた激安ファンネルを出して来てフィッティングしてみたンですが...
75mmのジャバラは狭くて通りそうにない...( ̄~ ̄;)
途中から5~60mmに絞って通すかなぁ...( ̄-  ̄ ) ンー
つか、そのサイズのジャバラを探さなきゃなぁ...( ̄ω ̄!)
てな感じで、宿題が出来ちまったデス (;^_^A
とりあえずホームセンター廻りだな(笑)




=余談=
オイラは仕事柄、アチコチに行く事が多く、出向いた先や途中で『あぁ、ココなんだぁ♪』みたいな感じで、チューニングショップを見付ける事が良く有ったンですが...
今日、川島に仕事で行って、現地についてから場所が判らなくてグルグル辺りを回ってたら、Activeを見付けたデス(笑)
しかも?丁度、まだ開いてない店の前に一台のBMWが停車。
リアのエンブレムが313...
おそらく、ココは退会しちゃったけど...
前にコメとかで絡んで下さった方のよーな...
時間が有ったら声を掛けてみたかった...
なんて事が有った1日でした♪



Posted at 2008/03/25 22:16:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月17日 イイね!

車検前日

車検前日
昨日の話ですが(汗)
車検費用の支払いにERCに行って来たデス。

ンで、到着して作業中のウチのエンジンルームを見てみると...( ̄Д ̄;)アレ?

またしても予告無しの変更点を発見(笑)
エアクリ自体と位置が変更されてました...
(;^_^A

何でも?タービンブローの原因もイマイチ解らないままなんだけど、エアクリの口径が小さかったのと、長いパイピングで前方に持って行ってたのがタービンに負担になっていたのでは?

って事で、エアクリを70mmから80mmに変更して、タービンの近くに持って来たらしい...( ̄-  ̄ )フーン

でもまぁ、ソレはソレで良かったンだけど...
問題はボンネットの抜き穴が...丁度ココにきちゃうンですよねン...
(´―ω―)雨降ったらヤバイですがなw

一応、エアクリ側に屋根を付けようネッ!って言って来たけど...
大丈夫かなぁ?...( ̄` ̄*)チト不安w

それと、仕様変更したショックも帰って来てて、もう付いてたです。
今回はフロントだけ減衰アップ?と思ってたンですが...
ちょっと前からショック内部のバルブの質がメチャメチャ向上したらしく、社チョが気を利かせてくれて、前後とも変更してもらえました(>▽<*)♪

何でも?バルブが新しくなった事で、減衰の立ち上がりが素早くなり、動きだし直後からシッカリ減衰が効いてくれるショックになったらしい。
ナニゲニ楽しみ♪(* ̄∇ ̄*)

とりあえず、セッティングが出れば?今週末には退院できる...らしい?w
Posted at 2008/03/17 22:32:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイルにコーティング...指が痛くなって来た(アセ」
何シテル?   12/05 18:42
BPレガシィ買入から半年で「みんカラ」登録。。。 その後....何故かサーキット病再発....( ̄ー ̄; ヒヤリ 挙げ句にFC3S ∞を買い足し(買い戻し?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7 MEETING 
カテゴリ:走行会
2011/05/25 23:57:15
 
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 14:03:03
 
REDZONE走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 13:56:52
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation