• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_-)~★yossi-のブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

GT風味♪ブレーキダクト ヾ(*^。^*)ノ

GT風味♪ブレーキダクト ヾ(*^。^*)ノ
またしても仕事がヒマなので(汗汗w)

以前、某氏と共同出資で買っておいたブレーキダクトの工事をヤッちゃいました。


基本的には前に施行したアルミのダクトと交換なので、楽だと思ったンですが...

チョッチ落とし穴にハマりますた。。。
(; ̄ー ̄)_/Ω~チーン


てーのも?このGTダクト。。。

縮むのは大丈夫なんだけど、素の状態から伸びないンですよね。。。
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'(気づけよw)

なので、外したアルミのダクトよりチョッチ余裕を持たせて切ったハズが...

10cmも足りなくなっちゃいまして Σ( ̄□ ̄;)ヤベ....

仕方ないので、片方は足し増しで納める事に f(^^;)

ンでまぁ、何とか完成したのがコレ↓



(足したの分からないでしょ?(爆))


まぁ、あとは耐久性がどうか?ですね...

何たって?ボディの下側のパーツだし、外したアルミ君はケッコー傷んでましたからねン。。。

↑1年でボロボロっす( ̄Д ̄;)


あと、この2本。

外寸も内寸も同じハズなのですが...

アルミの方はジャバラなので中が凸凹してて、縮んだトコロの面積が全然狭いのに気が付きますた。
(GTダクトは縮めても内部の面積が殆ど減らない)
↓↓↓


写真で見ると一目瞭然?
おそらく?今回のダクト交換で風量が大幅に増えると思われます♪

見た目だけでなく?シッカリ機能も果たす専用品。

やっぱり違うンですね。( ̄ー ̄; )



最後に、コレから施行される方!

d( ̄ー ̄;)

寸法取りは慎重にネw
Posted at 2010/06/11 17:57:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | 【 D I Y 】 | 日記

プロフィール

「ホイルにコーティング...指が痛くなって来た(アセ」
何シテル?   12/05 18:42
BPレガシィ買入から半年で「みんカラ」登録。。。 その後....何故かサーキット病再発....( ̄ー ̄; ヒヤリ 挙げ句にFC3S ∞を買い足し(買い戻し?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  123 45
678910 1112
13141516171819
202122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

RX-7 MEETING 
カテゴリ:走行会
2011/05/25 23:57:15
 
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 14:03:03
 
REDZONE走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 13:56:52
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation