• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_-)~★yossi-のブログ一覧

2008年01月28日 イイね!

20㎏減量♪(>▽<*)

20㎏減量♪(&gt;▽&lt;*)実は先日からコツコツとリアの荷室のアンダーコートを剥がしてみてたんですが...
とりあえずリア部分だけ終わったのでした♪

おそらく全体の1/5程度だとは思うんですが...
3㎏くらいアリそうでした (^◇^ ;)

ンで、今日はアンダーコートでは無くて...
ドアのデッドニングを遂に剥がしましてン。

ウチの∞クンの前オーナーさん。。。
ショップでも有名なコダワリ派で、オーディオにメチャメチャ凝ってたンですよね。。。( ̄-  ̄ )
なんせ、車両購入した時に撤去した配線だけでも数㎏...( ̄ー ̄; ヒヤリ
何で?スピーカー線にこんな太い線を?(・_・;)
って勢いだった(笑)

ンで、社チョにも「ドアのデッドニングはヤバイよ」って言われながらも...
2年間放置してたんですが...
遂に!剥がす時がやって来たのでした f(^^;)

ビスやらを外して内張を剥がすとソコには...
オビタダシイ量の鉛のシートと板が...( ̄Д ̄;)ゲッ
一瞬...見なかった事にして、内張を戻しそうになりながらも(笑)
とりあえずデカイ穴の鉛板を剥がして行くと...(-o- )/ ⌒-~ ポイ!
アクセスホールの向こう側、外側の鉄板にまでビッシリと貼ってアルのが見え...
(◎Д◎;)ガーン
ホントにヤル気が失せそうになりました (;^_^A

でもまぁ、始まっちゃったし!って事でバリバリ剥がす!剥がす!
ベキベキ"ρ"(-o- )/ ⌒-~ ポイ!
さすがにドアの袋の中はシビレましたが、何とか剥がす事が出来ました...(*´Д`)=3チカレタ
バッフルにまで貼ってあったのには正直チョット呆れましたけどネ(笑)

でも、苦労の成果か?
ドア(2枚)周りだけで7~8㎏
先日の補強バー12~3㎏とアンダーコート3㎏で、先日のTC2000から20㎏以上の軽量化が出来た模様♪
まぁ、今後ドコまでヤルかは?決めていないのですが、仕事が忙しく無いし、会社からは代休を使ってくれ!って頼まれてるし(笑)
リアシート部分までは剥がそうかなぁ...

さて、20㎏強の軽量化。
2/9のTC2000で効果が出るか?楽しみですな(^_^)♪

Posted at 2008/01/28 21:45:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | 【 D I Y 】 | 日記
2008年01月22日 イイね!

今日は代休♪モグラ三昧( ̄▽ ̄*)♪

今日は代休♪モグラ三昧( ̄▽ ̄*)♪忙しいのも先週末で一端終わり。
今週は大してヤル事も無いしf(^^;)
代休が溜まってるので、今日はモグラな一日としたデス。


ンで、話はチト戻って。。。
昨日は納品で所沢に行ったンですが、夕方には終わっちゃったので、その足で差し入れを買って、ERCに寄って来たのでした。

目的は...
先日のTC2000で3秒台が出たから...
社チョにプレッシャーを掛けに(爆)
ぢゃなくて...( ̄m ̄*)ププッ

前のバネをDIYで交換するから、来週辺りにアライメントだけ診てチョ!のお願いに行ったデスよ。
ンで、相変わらず色んな話しが出て、長居しちゃったンですが
(;^_^A
2日か3日ならOKとの返事を貰えたのでした♪

そして今日、天気も割と良かったし♪
(* ̄∇ ̄*)ヤレる事はヤレる時に♪
ってな訳でバネ交換、エア抜き、軽量化?をしたデス。

作業的には大した内容では無いンですが...
でも、4輪カメにして、エア抜き+補強バー外し。
バネ交換には車高調整が必要だから、ジャッキアップも2度手間だし...
Sタイヤを洗って仕舞ったり、と...
なんだかんだ丸一日クルマ弄りに終止してしもたデス f(^^;)

あと、昨日のERCでの雑談の中に「軽量化」の話が出たンですが...
FCはアンダーコートだけで20kgくらいアルらしい...
( ̄△ ̄;)マヂ?

今日外した補強バーだけでも12~3㌔。
アンダーコートとカーペットや要らないメーターなんかで25㌔くらいはイク?
φ(..;)計算中w

おまけにウチのドア、片側5~6㌔のデッドニング(内張剥がすと一面銀色+アクセスホールから外側の鉄板にまで張ってある)が施してあって、それも含めれば...

去年1月の車重計測で1280kgだったウチのクルマも...
1220kg切れるかも?(昨年末にリアの一部を撤去したのと、EG/OH時に要らない部品を山ほど外したので10kg減w)

あとは、チョットお金が掛かるけど...
リアハッチをアクリルにすれば?
1200kgは切れそう...( ̄~ ̄;)ウーン...

まぁ、あまり効いていないロールバーを外すのも手なんだけど...
やっぱり頭部の保護やらを考えると...外せないしね f(^^;)

でも、先日のこの人この人を目の当たりにして、軽さの強みを思い知ったばかりなので、チョットヤッてみる価値はアリそうなのよねン(笑)

Posted at 2008/01/22 20:47:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【 D I Y 】 | 日記
2008年01月20日 イイね!

TC2000行って来た♪ yossi-劇場 2008年1発目

TC2000行って来た♪ yossi-劇場 2008年1発目

今日はZummyレーシングさん主催の
TC2000だったのですが、無事に走り終わって帰って来ました♪
ε=( ̄。 ̄;)ホッ

チョッチ朝は低温で....
レーシングプラグの∞クン...( ̄` ̄*)
カブって出すのが大変だったンですが(笑)


ンで、先ずは今日のタイムと走行に関して♪
この前のブログで色々と予想タイムが出ましたが...(笑)

今までのNeovaでのベストが1'05.316

ンで、今日のベストが...

1'03.573

結果、1.743秒の短縮ぅ~  ヾ(*^。^*)ノ

よって、ひろかも氏とスーヤン氏がアタリかな♪

d( ̄ー ̄;) 何も出ませんが(笑)
的中おめでとうデス
(*^◇^)/°・:*【祝】*:・°\(^◇^*)

お陰で、今日はクラス&総合共に4番でトロフィーGETできましたとサ♪


でも、車載を見た感じでは、もっとSタイヤに慣れて。
尚かつ、ビビリが減れば...
実は日光でヤッちゃってから...ちょっとトラウマってるオイラ(´~`;)
モちっとタイムアップはイケそう...かな?
って感じも有ったり f(^^;)

今使ってるSタイヤって、意外に横方向のグリップが薄い...
って言うか、グリップ抜けが唐突で、高速コーナーが思い切ってイケないンですよね。。。
まぁ、やっぱり慣れ...なんでしょうけどね ( ̄-  ̄ ) ンー

あと、速度が上がったのか?80Rでの全開がメチャンコ怖くなりました。
つか、Neovaの時よりも前の足が明らかに沈んで、姿勢が不安定?って言うか、ふっ飛びそうな感じがして...
(´・ω・`)リアルに怖いンですよね。。。


なので、TC2000だけを考えれば?
やっぱりフロントのバネを今の9kg/cm2から10kg/cm2に変更した方がイイよーな気もスルんですが...
ショートコースも考えると?ちょっと硬すぎるよーな気も...

あと、今日はリアのブレーキの効きを弱くしたンですが...
やはり何度かロックしちゃう症状が出ました( ̄~ ̄;)
前後バランスを変えても出ちゃうって事は...
リアサスの伸び側が足りてないっぽい?...
ってなると、ヘルパースプリングの導入を考えないとダメそうだなぁ...
つか、ショックのストローク自体が少ないので、最悪はショックごとになっちゃうよーな (´―ω―) オケネナイカラムリ

まぁ、前の沈み量が減れば?リアの浮きも減るハズなので、やはりフロントに10kg/cm2を試してみて...ですかね?


あと、今日はココの登録者も沢山いらしてて、ホントに楽しい一日でした♪
ご一緒した皆様!ありがとうございました (*^~^*)ゝ
またドコかでご一緒の時は気軽に声を掛けて下さいね♪


ンでは、本年初のyossi-劇場をどんぞ(笑)





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=qQxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOmVQY4bkAocZVUJYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



この記事は、TC2000スーパータイムアタックバトル Round1 について書いています。
Posted at 2008/01/20 21:27:36 | コメント(25) | トラックバック(0) | 【動画】サーキット | 日記
2008年01月18日 イイね!

TC2000の準備ドタバタ ( ̄□ ̄II

TC2000の準備ドタバタ ( ̄□ ̄II仕事初めからミョーに忙しい
今日この頃...( ̄  ̄;)
(正月ボケが抜けないオイラが悪い?w)
この前の連休も1日しか休めなかったンだけど...
とりあえずアライメントは取って来れたデス。

結果は...
左リアがトーアウト(=Д=;)
しかも、右リアはトーイン (;^_^A
フロントキャンバーもガチャガチャだった...
チェックしといて良かった ( ̄ー ̄; ヒヤリ


ンで、いよいよ今度の日曜日はTC2000の走行会なのですが...
明日は出先で仕事なので、今日のウチに準備をしたデス。

先ず、気になっていたリアのブレーキパッドの残量。
一度外して診ましたが...
とりあえず保ちそうなので、エア抜きだけして、そのまま戻しておきました。

フロントは大丈夫そうなので、ホイルは外さなかったンですが...
前後の減り方をみると...
相当リア寄りだったのかなぁ?と...( ̄~ ̄;)

てな訳で、Pバルブの可変バルブをノーマル寄りに回してみまた。
ただ、このバルブ...
回ししろが多くて、10回転くらい回るんですよネ...
前の位置が丁度中間だったので、目一杯ノーマル方向に回して、2回転戻しで走ってみよーかと。
コレでリアがロックして外側に飛んで行くのは直るかな ( ̄-  ̄ ) ン-

つか、リアのパッドは今度のTCで終わっちゃうだろうから、次をどうしようかなぁ...
手持ちでCC-Xの前後セットがアルのはアルんだけど、ローター交換の絡みもアルし... ( ̄-  ̄ ) ン-
Type-Rのリア用を買い足して、フロントのパッドを使い切るか...

迷う( ̄` ̄*)

つか、その前に...
Sタイヤでは初のTC2000の方が心配だったりして...f(^^;)




Posted at 2008/01/18 20:59:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 【 D I Y 】 | 日記
2008年01月06日 イイね!

あけおめ(遅w) &#160;走り初めのタイムも遅! f(^^;)

あけおめ(遅w) &amp;#160;走り初めのタイムも遅! f(^^;)ちょっち遅いですが f(^^;)
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致しまーす♪

さて、もう昨日の事ですが、家でゴロゴロしてても仕方ないので f(^^;)
本庄サーキットのフリーに行ってみたですよ♪
でも、サーキットから直接地元の友達のトコロに行って、新年会?で呑んぢゃって(;^_^A
さっき帰って来たので今頃アップしております (*´Д`*)呑み過ぎ注意w

ンでまぁ、当日は思いつきでプラっと行ったンですが...
やっぱり居ました!ココのお友達(笑)
あと、何故かショップのお客さんや、以前に本庄で知り合った人、みんカラCUPでご一緒した方も居たりもして、一日楽しく遊んで来ました♪

ンで、この日は本庄で初のSタイヤ♪
43秒台イクかなぁ(>▽<*)
なーんて思ってたんですが...
結局、ベストは44.261...( ̄` ̄*)
確かにベスト更新にはなったものの...
ビミョーな結果に終わったとさ。。。

でもまぁ、色々と収穫や問題点も見えたし、車載ビデオを見た感じでは...
全然クリップも外してるし、Sタイヤの特性に慣れてくれば?モチット詰められそうな感じでは有ったので、今年の課題!って事になりそうです。
ゆっくりビデオ見てみよーっと♪(*´ー`)

しかし、正月休みも...もう終わりかぁ... ( ̄ω ̄*)

プロフィール

「ホイルにコーティング...指が痛くなって来た(アセ」
何シテル?   12/05 18:42
BPレガシィ買入から半年で「みんカラ」登録。。。 その後....何故かサーキット病再発....( ̄ー ̄; ヒヤリ 挙げ句にFC3S ∞を買い足し(買い戻し?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

RX-7 MEETING 
カテゴリ:走行会
2011/05/25 23:57:15
 
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 14:03:03
 
REDZONE走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 13:56:52
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation