今日は毎度のショップ絡みの走行会@TC1000に参加してまいりますた。
コレまた毎度の事ですが、ドリフトとグリップの混合なので...
狙うは?ドリフト枠の前!
朝一の1枠目。
7ヶ月ぶりだったのと、18インチキでブレーキングポイントやら、アジャストにチョッチ手間取りましたが、何とかタイヤがタレ切る前に出ますた!
38.729秒♪
18インチキ&セッティング効果で0.6秒のタイムアップ♪
イヤ〜...18インチのGSって凄いデスw f(^^;)
まぁ、ホントはあと0.2秒詰まっていれば?
年明けのTC2000が楽だったンですけどね...( ̄-  ̄ )ン-
でも、年明けのために!!タイヤ温存作戦?
1番山の無い中古タイヤを選んでの出場だったので、良しとしますかね♪
(↓そんな理由で右がブロンズ、左がSLなのでしたw)
とりま年内はコレで終了。
今週末から年内一杯は無休で仕事だ...(=ω=;)
ほな、眠くなって来ちゃったしw
ご一緒された方々、お疲れさまでした&お世話になりました!
また宜しくお願いしまーす♪
おやすみなさーーーぃ
((-ω- )
/ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄)
/※※※※※※ /
(______ノ
ひょんな事からスタートしちゃった?w
18インチキ化計画 ( ̄ー ̄; ヒヤリ
転がし用に投入した57Xtreme。
サーキット用のTE37×2セット。
コレから使うモノは揃ったンだけど...
問題は今まで使っていたタイヤとホイル達(汗)
とりま、アチコチに嫁ぎ先を探してもらってるけど...
置く場所がキビスィー.../(-_-)\アチャー
来週のショップ絡みの走行会で進展が無ければ?
Yオク出品ッスかね。。。( ̄〜 ̄;)ウーン…
ちなみに売りたしホイルの詳細は...
VOLK RACING
TE37 ブロンズ 17inch
9.5J+12 ×4本
アドバン RG II 17inch
9.5J+15 ×4本
VOLK RACING
GT-N 17inch
9J+4 ×2本
10J+16 ×2本
早く嫁ぎ先が見付かるとイイんだけど... f(^^;)
(* ̄ー ̄)ンーーーー
∋=(^0^)=∈ セーフ??
d (>◇< ) アウト??
この前の日曜に主治医のトコロで部品が揃ったとの事で行って来たンですが...
今日はモウちょいフェンダーを削るついでに
組んでその辺を転がしてみた。
結果から言うと?
現状では大丈夫っぽい???w
( ̄▽ ̄*)♪
ただ、その辺をチョット飛ばしてみただけなので...(汗)
実際にサーキットで走ってみるまではフェンダーへの干渉、ブレーキングでのハンドルのブレ等
ビミョーな疑惑は拭えないンですよね...
とりま12月にTC1000を走る機会がアルので、そこで結論が出るかなぁ( ̄〜 ̄;)ウーン
ンで、前回のチャレンジで問題だったのがフェンダーへの干渉とサスペンションへの干渉。。。
フェンダーやエアロの問題はベビーサンダーで削っておいたので、今回はコレで更に削って滑らかに♪
ンで、サスペンションへの干渉を避けるために導入したのがコレ↓
FCのハブ径が59.5ミリと...チョッチ特殊なサイズで...既製品では無いみたい?。。。
なので、最初はKSPのスペーサーにワンオフでハブリングを作ってもらう予定だったンだけど...
予算やらの都合で(汗)ハブリングも内径60ミリの既製品に( ̄ω ̄*)
ンで、ンで...0.5ミリの問題を解決したのが...
ハブにアルミテープ!!!(笑)
(・∀・;)マヂっすか?...って思ったけど...
コレが意外にシックリで大丈夫みたいw
あと、問題そのものだったバネを1インチ短くして、調整カラーがホイルのリムより上にイクようにして対応したのでした。
とまぁ、何とか18インチ化は大丈夫そうなので♪
手持ちのTE37とADVANホイル、転がし用のGT--Nは売りに出しちゃおうかなぁ (;^_^A
チョーご無沙汰しちょちます f(^^;)
気が付けば17ヶ月ぶり?の更新(汗)
とりま、生きております(^◇^ ;)
実は数年前。。。
勤めていた会社から独立して仕事をしていたのですが、税金の絡みや、周りの勧めも有って、去年の2月に会社を設立。
ちょうどFCのEG/OHとも相まってw
大量の諭吉様を放出した直後に...
例の震災。。。Σ( ̄д ̄;ノ)ノ
その後、一気に震災不景気に見舞われ(滝汗)
クルマどころか?生活するのがやっと...みたいな感じで、みんカラからも離れておりました。 (シーズン中の筑波には某氏のサポートでチョロチョロ出没してたので、現地で会った方も多かったけどw)
そんな中、ココのお友達たちが協力してくれたり、新規営業などの甲斐も有って、昨年の秋くらいからは売り上げも通常くらいまで戻ってるンですが、さすがに3ヶ月分の穴を埋めるにはチョチョイってな訳にもイカず f(^^;)
1年経って、やっと何とか?ってトコロまで来れました。
まぁ、そんな訳でクルマ関係はほぼ放置だったンですが(汗)
3月にはFCの車検も取ったし♪
5月にはTC1000をちょろっと走れたし♪
↑↓その時の画像w
↑コノお陰で???(汗)
最近では18インチキなセットも入手しちゃったり???
困っていたクラッチもメタル化できたし♪で、何気に進化しておりますw
TC2000はしばらく走ってないけど(滝汗)
またボチボチ行けたらイイかなぁ f(^^;)
と、去年の教訓を生かしつつ(コレ大事w)
マイペースで楽しもうと思っちょります♪
てか、フロントに18インチキ...
キーーービスィーーーヽ(≧Д≦;)ノ
でも、カ〜〜〜ッチョエ〜〜〜♪ヾ(≧∀≦)ノ
とりま、色々と画策中で(TOP写真参照w)
何とか?入りそうな予感???。。。
って、懲りてない風味もアリますが(汗)
時々は出没しますので(笑)
宜しくですーーーヾ(*^。^*)
RX-7 MEETING カテゴリ:走行会 2011/05/25 23:57:15 |
|
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 カテゴリ:走行会 2011/03/05 14:03:03 |
|
REDZONE走行会 カテゴリ:走行会 2011/03/05 13:56:52 |
![]() |
マツダ RX-7 6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`) |
![]() |
スバル レヴォーグ FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。 |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ... |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2004年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |