• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カムイチカプのブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

岩手遠征その①

岩手遠征その①GW以来の岩手遠征へ。
今回は盛岡市まで足を伸ばしてみました。
盛岡といえば「盛岡冷麺」。

盛岡冷麺で有名なぴょんぴょん舎へ行ってきました。

ちょうどお昼時に着いてしまったもんだから駐車場は満車、店内は行列。
最悪な時間帯に来てしまったなと後悔しましたが、意外とお客さんの回転が早いようで、それほど待たずに座ることが出来ました。
冷麺の具材は山形で食べるものとそれほど違いはありませんでしたが、麺とスープが全然違う。麺の固さは丁度良いし、スープは変な酸っぱさが無くキムチ(辛さ)との相性も抜群。ホント美味しい・・・(*´Д`*)
大盛を頼んだのですがペロッとたいらげてしまいました。

ちなみにチヂミも食べましたが、これまた美味しい♪
表面パリッ、中がモッチリと冷麺だけのお店ではないことを実証しているかのようでした。
さすが冷麺のご当地、恐るべし。
2009年07月19日 イイね!

カニピラフ

カニピラフ今日は親戚の家を訪れるため福島県の会津若松へ。

途中、喜多方を抜けていきましたが、喜多方ラーメン目当てと思われる県外ナンバーで大渋滞!
さすが三連休ですね。

会津若松での用事を済ませた後は磐越を使って郡山へ。
目的は「シーフードレストランメヒコ」のカニピラフでした。
以前、訪れた時になかなかの味でしたのでまた食べたくなり来てしまいました(^O^)

ここって店内にフラミンゴがいるんですよね。何故だか分かりませんが(^。^;)

味は抜群です。
ただ値段は高めな気がします(-o-;)
ちなみに画像のカニピラフはレギュラーサイズで1,980円也。
関連情報URL : http://www.mehico.com
2009年06月28日 イイね!

1年ぶりのラーメン

1年ぶりのラーメン蔵王エコーラインを宮城県側へ降りてすぐのところにあるラーメン屋さん「丸信ラーメン」。
ここにもラーメンを食べに行ってきました。
昨年もエコーラインを走った後に寄ったのですが、ブログを読み返してみると一年ぶりです。そんなにご無沙汰してましたか(^_^;)

前回はWチャーシューメンを食べましたが、今回は少し大人しくしてチャーシューメンをチョイス。
さっぱりとしたスープとしつこすぎないチャーシューが何ともたまりません。
ここのラーメン、美味しいのは当たり前なんですが、いまだにスープが醤油ベースなのか塩ベースなのか判断がつきません。不思議な味です(?_?;)

あっ、でもホント美味しいんですよ♪
2009年06月07日 イイね!

冷やしラーメン

冷やしラーメン夏の山形の名物といえば「冷やしラーメン」。
(※冷やし中華じゃないよ)

その冷やしラーメン発祥の店ともいえる「栄屋本店」で、冷やしラーメンを食べてきました。
ここで食べるのは数年振り。
というのも、夏を迎えるとこの店は冷やしラーメン目当てに、長蛇の列が出来てしまうんです。日射病・熱中症になってまで並びたくはないので、行列を見た時点で諦めておりました。
今日は偶然にも時間をずらして入ったので、すんなりと座席に座ることができました(^_^)v
今回(ってか毎回ですけど…)食べたのは「冷やし栄ラーメン」(1,000円也)。
通常の冷やしラーメンに野菜がたんまり盛ってある一品です。

食欲の落ちる夏場にピッタリのラーメンです。
他県ではあまり目にしない類いのラーメンらしいので、これから山形を訪れる方にはオススメですよ♪
2009年05月04日 イイね!

北上遠征

北上遠征GW真っ只中、お友達に会いに岩手(北上)まで行ってきました。
ETC割引もあって確かに交通量は多いものの、大規模な渋滞にはぶつからないだろうとタカをくくって出発したわけですが、平泉周辺で事故大渋滞が発生!!!
高速から2時間で到着するところを4時間もかかってようやく北上へ到着しました(´Д`;)

お友達に会うのが目的ではありますが、実はもう一つの目的がここ。



『味噌工房じょう吉亭』



以前からここのラーメンが気になっておりまして、お友達も食べたことがないということで早速行ってきました。
場所は遠野市の鱒沢駅すぐそば。国道107号線沿いにあるのですぐに発見できました。
じょう吉みそラーメンがおススメということでしたので、ねぎもトッピングしてある「じょう吉ねぎ味噌ラーメン」を注文。
スープはあっさりめで非常に食べやすく、麺は太めのちぢれなのでスープと良く絡んでいました。そして極めつけはネギのボリューム!ホント山盛りでした。
山形の味噌ラーメンだと辛みそベースが多いので食べるのに結構、体力いるんですけど、ここのラーメンはホント食べ飽きしない味付けになっていて誰でも美味しく楽しめるラーメンだと感じました。
今度はここの辛みそラーメンにも挑戦してみたいですね♪

この他には北上の名所と呼ばれる場所をプラプラ・・・。
北上展勝地はさくらまつりが開催されていましたが、既に桜は閉店ガラガラ状態。
是非、桜の時期にもういっぺん来てみようと思います。

北上からの帰りは行きほどではないにしろ、やっぱり渋滞に巻き込まれました。
もう何なんでしょうね、このETC割引の影響!!!悪い方にしか作用してないような気が・・・(~_~;)
ちなみに5~6日は福島遠征です。また渋滞かなぁ・・・。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/187230/car/2760091/profile.aspx
何シテル?   01/01 20:44
みんカラ歴19年。 コテコテのファミリーカー(ステップワゴンSPADAハイブリッド)での楽しみを模索中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 FRONT GRILLE GARNISH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 04:27:24
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 14:50:56
スポーツナビ 
カテゴリ:スポーツ
2010/01/29 18:15:06
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ステップワゴンスパーダRP前期型からRP後期型へ。フロントフェイスは精悍さが増して気に入 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
現在の生活環境を考えて、内心泣く泣く選んだ(選ばざるを得なかった⁈)人生初のミニバンです ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
以前から興味のあったクルマでしたが、ハートをわしづかみされたのは実際に試乗を行ってから。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
免許取得から憧れ続けた赤バッジ! 免許取得当時は後期型のEK-9に憧がれ、社会人になって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation