• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSAのブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

HKS DX30アクチュエータ干渉対策品

HKS DX30アクチュエータ干渉対策品HKSのDX30タービンキットを装着すると、アクチュエータがでかいために、タービンが振動したときに、インタークーラーパイプの金属バンドと干渉するという問題がありました。

写真が、サーキット走行も含めて約5ヶ月乗ったアクチュエータです。

ばっちり削れてますねぇ。

僕のは純正パイピングなんでまだマシでしょうが、パイプを太くしている人は、もっと削れてるのでしょうね・・。



駆動系の強化を行った際に、一緒に交換をお願いしました


有難うございます~、ハーフウェイ!

(*´∀`*)♪
Posted at 2008/12/13 17:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月03日 イイね!

NUTEC走行会inセントラル

NUTEC走行会inセントラル前々から、興味があったNUTECの走行会がセントラルサーキットで開催されるということで、参加してきました。

いつもは、岡山国際サーキットで開催されるため、スルーしてきたのですが、セントラルでの開催、さらにプロドライバーの福山選手がNUTECのS2000タイプSを使用しての同乗走行もある、ということでした。

久しぶりに3枠分も走るということもあって、
ドキドキもののイベントですよ!


到着しますと、イベントではおなじみのコペン軍団(ハーフウェイ関係)がいました。
さらに若干遅れ気味で、もりもっちゃんの登場ッ!

流石、ヒーローは焦らしますなぁ(笑)


ドラミをサクッと済まし、一本目のベストは、1’42’’78でした。
タイヤ・ブレーキの手応えが前回より乏しく、コリャこれ以上でそうにねぇ・・とこの時点で感じました。
なお、HKSサーキットアタックカウンターとの誤差はほぼありませんでした。
やるね、HKS。

二本目はダラダラと流し、もりもっちゃんを待つことに。
聞けば彼も、スローダウンして僕を待っていた様子。
・・そりゃ、なかなか遭遇しないわな・・(;´Д`)

直線おっかけっこはちょっとしか出来ませんでしたが、36秒台がその速さを物語ってました。いつかは目指したい領域です。

二本目終了後、福山選手の助手席に乗りました。
「散々、派手な運転やったから、タイヤがもう駄目なんで、ゴメンねw」
との前置きを聞きながら、スタート。

ブレーキこんなに良く効く(効かせる?)の?
旋回Gが強いなぁ・・、めっちゃ左に荷重かけてるなぁ、アクセルちょっとONで、オーバーステアだけど修正が丁寧かつスムーズだなぁ。
などなど・・・いっぱい感じました。

三本目は、ちょっとエアロに傷を負ってしまいました。
1コーナーのブレーキに苦戦して、ハーフスピンし、IN側のダートに左フロントがひっかかってしまいました。動画は撮ってません(笑)。
文章にすると何が何だか分かりませんね、しかし。

が、特に大事には至らず。コペンは無事です。


あと、今回の反省点。
HKSの計測器と、セントラル貸し出しの計測器の計測ポイントがちょっと違うみたいですが、いつものクセで、HKS計測器が「ピッ!」って言った時点でアクセル抜いているのがしばしば(っていうかかなりの頻度で)ありました。
0.2~3秒、損してたっぽい。
きっちり、ゲート下くらいまで踏んでないと駄目ですね。


【総括】
・・・やっぱり3枠走行はしんどい~\(^o^)/

↓本日、1本目の失敗走行
Posted at 2008/12/03 22:22:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月22日 イイね!

セントラルぐぐぐッッ!

セントラルぐぐぐッッ!今日は昼過ぎにセントラルに行ってみました。

もちろん走るつもりで。


そしたらなんか人がいっぱいいて、走行会が2つほどあったようです。

会員用PITも満車。


そしたら、なんか青いヴィッツが!

竹の谷さんじゃないですか!?

その隣にはFDさんがおられました。


一緒に走りましょうってことで、15:00枠取りました。

今日のベストラップがこれ!



0.16秒アップ!

なんだか今日はブレーキング時の挙動にテコズリました。
フルブレーキングにちょっと戸惑いながらも楽しめました。

竹の谷さんのヴィッツはストレートはコペンと同等・・とのこと。
確かにパワーでは同じくらいですね。

しかしインフィールドでのスムースさが違う!
アンダーと加重移動に苦しんでるうちに、ヴィッツはスイーーッと前に行っちゃう・・。

やはり、修行とセッティングを繰り返す必要がありますね。

次回は、12/3のNUTEC走行会!!
Posted at 2008/11/22 19:01:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月09日 イイね!

神戸SABイベント

神戸SABイベント毎年1回はサンシャインワーフ神戸のスーパーオートバックスにで行われる、D-Sport&テイクオフの販売イベントに参加しました。

神戸SABの方から葉書も来てましたし、六甲ドライブもしたかったし、まっちゃんからもお誘いがありましたので、ちょうど良かったですね。


岩谷峠、西六甲をちょろっと流して、SABへ突入~!

どうやら、排気音で僕が到着したことが分かったらしく(汗)、すんなりと合流できました。音量自重www

コペン談義に花を咲かせました。



他にも痛者の方々も来られていました。

テイクオフスタッフは、マジックタンクやプッシュンRの試着に大忙し!!

写真は、テイクオフ・クロスステージのボンネットです。
ランエボチックなダクトだけど、吹き抜けじゃないよ。
放熱性はどうなのよ!?ちょっと気になります。
Posted at 2008/11/09 21:54:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月06日 イイね!

LSDッッ~!!

LSDッッ~!!箱を開けると、そこにはUFOがおりました(*´∀`*)


油まみれで、なんだかわけの分からない構造で。


・・というわけでD-SportのLSD(1way)です。
クスコのOEM商品という風の噂です。

ちょっとでもコーナーを速く駆け抜けるために購入しました。

一刻も早く装着して、挙動の変化を体験したいのですが、コペンは他の自動車に比べて、装着が難しい(っていうか手間がかかる)ようです。

どうせなら、他の消耗品交換作業と一緒にやってもらおうか思案中(´・ω・`)

もう10万キロ間近ですし。

Eg・MT変わっちゃうかも・・・(笑)
Posted at 2008/11/06 23:30:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MHRのヘルメット買いますた(・∀・)」
何シテル?   08/08 22:49
ど~もYOSSAです。 コペンに乗り始めてからドライブ依存症にかかっております。走るたびに新しい楽しみが見えてきて、さらに重症になっています。 通勤快速仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
1stアニバの最後の方です。限定なため、もう出ないかも・・・と考え、即購入。後でタンカラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation