• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSAのブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

DX30装着・・そして起動――――ッ

DX30装着・・そして起動――――ッ写真は純正タービン(ハーフウェイ加工済み)と、純正エキマニです。
これまでどうも有難う♪

エキマニはサビサビですが、タービンは結構綺麗です。ホイールも歪みなど無いようですし。


7/26~7/29まで、タービン交換とセッティングをお願いしました。

作業前に心配していたインジェクタ(1zz/2zzEg用)ですが、中古を見つけて頂きました。これで部品費がちょっと安くなります。
なおかつ、これでいくらでも燃料増加できますね。


7/27にどんな感じかと、伺ってみると・・

なんとスポーツ触媒にクラックが入っているとのこと!

ステーとの接合部分に生じており、排気漏れの心配があるため、溶接をしてもらいました。部品の精度と耐久性に難有りかも、・・○○ワークス・・。

余計な作業が追加されたため、セッティングは翌日へ持ち越し・・・。・゚・(つД`)・゚・。


7/28は、嵐でした。大雨は降るわ、雷は鳴るわ・・・。
雷雲発生時は、ダイナパックは休止されているとのこと。

そういえば精密装置とかは、瞬時電圧低下でDownすることがあるから、電源OFFすることがあるなぁ。

さらに、ブリッツのブーストコントローラ「SBC i-color」が不思議な動きをすることが判明!
ブースト1.0はきっちり安定して出るため、燃調も取れたのですが、それ以上の1.2や1.3を取るため、ゲイン値を上げて行くと1.5にオーバーシュートします。しかも、1.5のまま返ってきません(笑)!

ダイハツ系は1.6まで燃調マップがあるため、ブローしないよう、予め濃い目の燃料を投入していたそうですが、これは予想外!
僕も予想外!ブリッツのブーコンの特性?仕様??

7/29、ブーコンの設定を詰めてもらい、なんとか1.2での燃調も完了しました。HKSのEVCとかならば、1.3もきっちり取れるのかも知れませんね。

こっちが1.2k仕様です。
 107.0 ps@6300
 12.7 kg/m@5000

途中で、グラフが天井突いてるのがあるでしょ?このとき1.5k出ておかしくなったとか(笑)




で、こっちが1.5k仕様です。
 114.6 ps@6400
 14.1 kg/m@4600

ブローしないように燃料を増加した状態で、測定したそうです。
幻のデータ。実走は不可(笑)90000km超のエンジンには酷なのでは((( ;゚Д゚)))



インプレッションですが、タービンが仕事するまで、すなわち4000rpmまでは確かにかったるいです。ブーストUPの方がいいでしょう。
ただ、その先の伸びが半端なく良いッ!ディ・モールト良いです。
言いすぎかも知れませんが、VTEC-Egのように高回転まで回して気持ち良い車になりました。

デメリットとしては、出力特性が変わりましたので、最低でも4000まで回してシフトUPしないと、しんどいですね(つд⊂)。
あと、排気音が大きく、野太くなりました。
タービンのヒュイーーーーンはするわ、吸気音もするわ、シュイーン、キュイーンと楽しい(?)車になりました。

燃費テスト、0-100テスト、SA神戸シャシダイテスト、セントラルテストなど、各種実施する予定です\(^o^)/
Posted at 2008/07/30 02:13:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月18日 イイね!

で~でんむ~しむ~しカタツムリ~

で~でんむ~しむ~しカタツムリ~帰宅しましたら、HKSから贈り物が・・・ッ!!




中身は・・・
















定番のタービンキット、DX30でしたーー\(^o^)/



これで、直線でもエボやインプやインテやシビックやフィットやカプチ(どんどんトーンダウン・・)にも負けないゾー( ^ω^)!



タービンを見てみますと、コンプレッサーホイール側は、”30”と刻んでありますね。


対して、タービンホイール側は”27”と刻んであります。


DX27だったら、両方とも27刻印なのかな??


装着と、燃調セッティングはいつもお世話になっているアソコにお願いするとして・・。

楽しみですね♪
Posted at 2008/07/18 23:03:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月05日 イイね!

暑いけどセントラル

暑いけどセントラル今日もセントラルへ行ってきました。

本当は朝一番(7:50枠)を走る予定でした・・


がっ ・・駄目っ・・ 寝坊っ・・!
ざわざわ・・


というわけで、8:30枠で走ることにしました。

写真でも分かるように、曇り空。
若干の小雨が降ってきて、8:10くらいまで、今日は帰ろうかと迷ってました。

でも晴れ間が見えてきて、これはイケる!と思いチケット購入。


タイヤ(AD07)も先週、フロントだけですが新品にしたし、枠だし、ガソリンも半分だし、タイム出すき満々でチャレンジしました。


一緒にBMW318やら、ちょっと前のM3、ロドスタもいましたが、毎週クリアラップ状態でした。

・・で結果。


#1  : 1’48’’17 (本日のBEST)
#2  : 1’48’’88
#3  : 1’48’’73
#4  : 1’49’’11
#5  : 1’49’’39
#6  : 1’48’’81
#7  : 1’49’’56
#8  : 1’49’’41
#9  : 1’49’’07
#10 : 1’49’’99
#11 : 1’50’’09
#12 : 1’49’’77
#13 : 1’48’’57
#14 : 1’48’’87
#15 : 1’52’’81

げげーーェッ!(ゆでたまご風に)
1週目がベストラップ~~(笑)!


大体2秒落ちです。

46秒フラット(ほぼ)を出したことがあるとは思えない結果に(;゚д゚)ポカーン


あと、全く休憩を挟んでいません・・・。普通、ブレーキやタイヤ冷却のため、途中で休んだりするものなんですが。
「流すということを知らないのか、あのコペンは!?」とか言われてたでしょう。

空気圧はF=1.7k、R=1.8で合わせました。


夏場はタイムが出にくいと言っても、ベスト出す人もいますし。
最近なんだかスランプ気味です ァ'`,、('∀`) '`,、


セントラルのガソリン100L貯まったので、無料走行券をもらいました。
次回はこれを使って走ります。

あと、ハイオク 210円/L になってました。
数年前の倍の値段ですね・・・。
Posted at 2008/07/06 00:17:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月17日 イイね!

セントラル フリー走行動画

2008/6/14 走行動画です。

一応、この日のベストだけですが・・。

なんの面白みも無い動画ですいません ( ´・∀・`)

最初の数週は、挙動が安定せずに見てて面白いのですが、カットしてます♪

バックストレートからの上り、左から入るS字は3速全開で!
高架下も3速全開で!
アンダー出しすぎ、気持ちばかりが前に行き、車は前に行きません。

「セカンダリタービン止まってんじゃねぇのかァ~~!?」

そんなのコペンにはありません・・・


Posted at 2008/06/17 21:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月15日 イイね!

フェラーリ祭inセントラルだッ ワショーイ ヽ(゚∀゚)ノ

フェラーリ祭inセントラルだッ ワショーイ ヽ(゚∀゚)ノ本日もセントラルへ立ち寄りました。
100L入れると、走行チケットが1枚もらえるという、205円/Lのガソリンを入れるのと、タイヤエア補給が、目的でした。

たどり着くとなにやら騒がしい・・・

な・なんと・・・

フェラーリMeetingの真っ最中!!

小一時間ほど、ギャラリーしてきました。

F360、チャレンジストラダーレ、F430、512TR、などがズラーリと。

あと、プロレーサーっぽい方々が3名ほど。

あと、専門スタッフが10名、スーツを着て見守っている方々7名程度。

さすが、フェラーリイベント!格が違います。


すると、「今からF430スクーデリアの同乗走行を開始します!」
との放送が!

人がピットに集まりかけたとき、咆哮と共にバックストレートを駆け抜ける黒い車影・・・。

おお、あれがスクーデリアですか!?
どうやらプロドライバーさんが、ウォーミングアップとばかりに試走を行っている様子。

確かに、桁違いのストレートスピード!!

いいなぁ・・フェラーリ・・( ゚д゚)


↓バックストレートを疾走するF50!



↓みんなで集合写真!



↓これは、スカリエッティとF430なのか?



↓三菱ランエボXも宣伝中。フェラーリのOPパーツとしていかが?

Posted at 2008/06/15 22:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MHRのヘルメット買いますた(・∀・)」
何シテル?   08/08 22:49
ど~もYOSSAです。 コペンに乗り始めてからドライブ依存症にかかっております。走るたびに新しい楽しみが見えてきて、さらに重症になっています。 通勤快速仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
1stアニバの最後の方です。限定なため、もう出ないかも・・・と考え、即購入。後でタンカラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation