• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSAのブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

駆動系パワーUP♪

駆動系パワーUP♪一年間頑張った自分へのクリスマスプレゼントとして(笑)

・D-Sport LSD(1way)
・D-Sportスーパーシングルクラッチ
・純正3速ギア
・純正3-4速ハブASSY
・純正3-4速シンクロナイザー

を装着しました\(^o^)/



LSDはとにかくドアンダーが酷いため、ちょっとは良くならんか~と思い導入しました。


クラッチペダルは予め、どれくらい重くなるかをハーフウェイESSEで試させて頂きました。まぁ確かに重くなる・・んだけど、コペンが軽すぎるんですよね。インテRとかRX-8も重く感じたくらいだから。
これくらいなら大丈夫だし、将来的には必要と考え、導入を決意!


ギアに関して、コペンにはもはや持病と言うべき症状。
3速がガリッと鳴りますので、交換。

こりゃ、消耗品と考えて良いでしょうね。
どうしても鳴るんだから。きっとそのうち鳴り出します・・(泣)。


【インプレ】
クラッチは、ミートポイントがシビア(特に1・2速)になりましたが、慣れつつあります。クラッチ切ったときの、シャラシャラ音がレーシー♪ (;´Д`)ハァハァ

LSDですが、秘密のテストコースで試してみました。
アクセルOFFでコーナー進入しますと、斜め横に若干流れ気味で曲がって行きます。
まぁここまでは従来通り。

これまではここで、前に行くようにアクセルONすると、さらに斜め横に流れていましたが、今回は、クイッ!と姿勢を変えます!
こりゃええ!!面白い!

ただ、ラフにONすると、ドアンダー状態からオーバー状態に持って行きますので、スピン気味になります。リアも食いついていないような・・!?
慣れればクイックイッと姿勢制御できるんでしょうね。



あと、ハーフウェイ店長いわく、YOSSA号のコペン足は酷いドアンダーセッティングだそうで、「下手すりゃノーマルよりも・・・よーこの足でタイム出せるわ・・」

やっぱりぃ Σ(´Д`lll)

じゃあ次はレーシングセッティングの足、導入ってことで!
Posted at 2008/12/13 18:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月13日 イイね!

HKS DX30アクチュエータ干渉対策品

HKS DX30アクチュエータ干渉対策品HKSのDX30タービンキットを装着すると、アクチュエータがでかいために、タービンが振動したときに、インタークーラーパイプの金属バンドと干渉するという問題がありました。

写真が、サーキット走行も含めて約5ヶ月乗ったアクチュエータです。

ばっちり削れてますねぇ。

僕のは純正パイピングなんでまだマシでしょうが、パイプを太くしている人は、もっと削れてるのでしょうね・・。



駆動系の強化を行った際に、一緒に交換をお願いしました


有難うございます~、ハーフウェイ!

(*´∀`*)♪
Posted at 2008/12/13 17:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MHRのヘルメット買いますた(・∀・)」
何シテル?   08/08 22:49
ど~もYOSSAです。 コペンに乗り始めてからドライブ依存症にかかっております。走るたびに新しい楽しみが見えてきて、さらに重症になっています。 通勤快速仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
1stアニバの最後の方です。限定なため、もう出ないかも・・・と考え、即購入。後でタンカラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation