
早速、事故から復帰の第一発目!
結果は・・47秒ッ!
ベストの7秒落ち(笑)(笑)(笑)
・・いや、まぁ聞いて下さい。
直線はフミッパ。
コーナーインは8割方の余裕を持ってのブレーキング。
旋回中はアクセル軽く開けて。
その結果が、この有様だよ!
「流石に、またぶつけました!」
だと、まずいので今日はこれくらい。
そして、6週程度で引き上げました。
というのも、やはりクーラントリザーバータンクからの逆流が発生してまして、自作(っていうか靴下)”受け”がピンクに染まりました。
そして、下にポタポタ垂れます。
前回のクラッシュも、クーラントが左タイヤを濡らしたことに起因している可能性が大なのですが、まずはこれを直してからにします。
今回は純正クーラントが8割方入っており、明らかに溢れているのですが、以前は3割程度に減らしたとしても、逆流してました。何なんでしょう?
1.高性能クーラント(F16とか、クーラント膨張を防ぐ)を入れる?
2.1~2割程度の内蔵量にする?
3.大容量タンクを自作するなり、流用なりする?
コペンサーキッターの皆様、お知恵をお貸し下さいm(_ _)m
Posted at 2009/05/03 13:44:19 | |
トラックバック(0) | クルマ