• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSAのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

ネオへっぽコペンのEgは強心臓なのか!?

ネオへっぽコペンのEgは強心臓なのか!?コペンの新たな心臓です。


走行距離25000キロですが、見ての通り綺麗な極上品。

オイルの噴きによる汚れも無し。

インテークの断熱材は綺麗。

サージタンクも銀色。

配線コネクタも汚れてない。

元々はATコペンの燃料リターン付きEgですが、あまり頻繁に乗られて無かったみたいですね。


大切に使わせて頂きます。

来週くらいには復活する予定・・!



そして、今まで10万キロ使ったEg・・・

へっぽこな運転で時々レブったりしましたが、大きなトラブルも無く、使命を全うしてくれました。

どうも有難う\(^o^)/!
Posted at 2009/05/31 17:55:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月16日 イイね!

コペンで永く楽しむために・・!

コペンで永く楽しむために・・!『クーラントが異常な量、リザーバーに還ってくる』トラブル。

どうやら、ヘッドガスケット抜けで確定のようです。

いつかはこんな日が来るとは思ってました。

まぁ30000キロから、サーキットを走り出して、ブーストアップ仕様を経て、タービン交換を実施して、105000kmオーバーまで、ノートラブルでよく頑張ってくれました。・゚・(ノ∀`)・゚・。


ガスケット抜け、よくあるトラブルですが、問題は対処法。


ハーフウェイとも相談しましたが、Eg降ろして、ばらしてガスケット換えるだけでは懸念が残ってしまいます。
またすぐに再発するかも知れません。きっちりと、ヘッド研磨+ブロック研磨、スラッジ除去、その他もろもろのOHまでやるのがベストです。

でも、もう10万キロ酷使しているEgです。
サーキット初心者の頃には、ちょくちょくレブってた(!?)Egです。
すぐにオイル漏れや、その他のトラブルも起こるかも知れません。


ってことは・・、ベストな選択はただ一つ!



Eg交換!!



中古の程度の良いJB-DETに換装してもらいます。


これで心臓部がリフレッシュされ、気持ち良く走れると思います。
思ってたより、値段もリーズナブルでした。


ただ、外れの中古Egが当たらないことを祈りつつ・・。
Posted at 2009/05/16 17:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月13日 イイね!

リハビリンリン♪セントラルぅ

リハビリンリン♪セントラルぅ昨日は、雨もパラつく天気でしたが、今日は晴天に恵まれましたので、セントラルへ行きリハビリ走行しました。


ガチリキ最速決定戦とかなんとか、走行会も行われており、VTECマシンがワンサカ!

13:00からの枠を取り、走ってみました。

恐る恐る、探りながら、車と対話するように落ち着いて走りました。

やはりインフィールドは恐怖感がありますね~(;´Д`)



結果は、1’42’’45。

(裏ストレート最高速157km(BLITZのR-VIT計測))





・・こんなもんだと思います。
今回、ネガキャン2.2度で走ってみましたが、アンダー強めで安心です。
ドアンダーマシンの方が向いてるのかなぁ。



それにしても、昼一の枠だけど、誰も走ってないでやんのw

まさに独壇場でした。

スピンの練習でもしよーかなぁ・・・と思ったものの、怖くて出来ませんでした。

直ったばかりだもの・・!


あと、懸念だった冷却水の逆流ですが、安全のため、リザーバータンク”サブタンク”を簡易的に付けて走りました。
大気開放しているラインに、100mLボトルをポン付けしただけですが、逆流して溢れたとしても大丈夫・・なはず。

4週目くらいの途中確認では問題無かったのですが、13週してPITに帰ってきた途端、


最大瞬間水温、110℃をマーク!!!((( ;゚Д゚)))

ウヒーーー!



ヒーター全開にして、ボンネットも全開にしましたら、下がっていきました。

リザーバーには1割弱しかクーラントを入れてなかったのですが、9割まで増加してました。
作成したサブタンクにも相当量入ってました。

サブタンクが無かったら、ビチャビチャになってましたね。

『クーラントが異常な量、リザーバーに還ってくる』トラブル・・。

ラジエータキャップが壊れているせいかと考え、キャップを交換しました。

また、検証せねばなりません・・。



Posted at 2009/05/13 18:51:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月10日 イイね!

Kカースペシャルミーティング2009 セントラルサーキット

Kカースペシャルミーティング2009 セントラルサーキット学研資本では無く、三栄書房からの資本を受けることになったらしい、Kスペのセントラルバトルに行ってきました。

イベントのため、入場2000円らしいですが、セントラル会員は通過できて助かりました。

行ってみると、チェックRさんが待機してまして、早速、出走とのこと。

予選は終わってて、総合13番手とのことで、スターティンググリッドの誘導係を仰せ付かりましたヨ。
(写真はそのときのもの)

35~6秒台が前の方にはゴロゴロいて、排気量上げたトゥデイとかビートが目下のライバルとのこと。

安全に頑張って下され~ (`・ω・´) !



あと、別枠のSSバトルでは、テイクオフコペン、カプチーノが、当然のように29秒台を出している中、青い見慣れないカプチが、グリッド1番手に!?一体何者?
テイクオフ勢はスリックタイヤ装着なのに・・・?

テイクオフコペンは途中でリタイヤしてました。
なんか、今日は調子悪かったみたい。



その後、チェックさんは、クラス別で順位を上げたとのことで、無事完走されました。
その後、セントラル話やら、コペン話で盛り上がり、楽しかったです。
秋にも、もう一回KスペMTGがあるようですね。
そのときには、参加できるかなぁ?
Sタイヤ推奨とのことですが・・。
参加料、高いのはねぇ。



あと、アルトワークス乗りのタカさんも来られてました。タイヤ、使い切ってましたねぇ~。



それにしても今日は熱かった!首やら腕が日焼けしました!
Posted at 2009/05/10 19:13:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月03日 イイね!

セントラル リハビリンリン♪

セントラル リハビリンリン♪早速、事故から復帰の第一発目!


結果は・・47秒ッ!

ベストの7秒落ち(笑)(笑)(笑)



・・いや、まぁ聞いて下さい。

直線はフミッパ。
コーナーインは8割方の余裕を持ってのブレーキング。
旋回中はアクセル軽く開けて。

その結果が、この有様だよ!


「流石に、またぶつけました!」


だと、まずいので今日はこれくらい。

そして、6週程度で引き上げました。




というのも、やはりクーラントリザーバータンクからの逆流が発生してまして、自作(っていうか靴下)”受け”がピンクに染まりました。
そして、下にポタポタ垂れます。

前回のクラッシュも、クーラントが左タイヤを濡らしたことに起因している可能性が大なのですが、まずはこれを直してからにします。

今回は純正クーラントが8割方入っており、明らかに溢れているのですが、以前は3割程度に減らしたとしても、逆流してました。何なんでしょう?


1.高性能クーラント(F16とか、クーラント膨張を防ぐ)を入れる?
2.1~2割程度の内蔵量にする?
3.大容量タンクを自作するなり、流用なりする?


コペンサーキッターの皆様、お知恵をお貸し下さいm(_ _)m
Posted at 2009/05/03 13:44:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MHRのヘルメット買いますた(・∀・)」
何シテル?   08/08 22:49
ど~もYOSSAです。 コペンに乗り始めてからドライブ依存症にかかっております。走るたびに新しい楽しみが見えてきて、さらに重症になっています。 通勤快速仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
1stアニバの最後の方です。限定なため、もう出ないかも・・・と考え、即購入。後でタンカラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation