
セントラルサーキットに通い始めて1年。
いつかやると思ってました。
コースアウト。
そして、いつかやると思ってました。
クラッシュ。
その両方を、一度に体験できるなんて・・・
\(^o^)/オワタ・・・。
情けないので、動画公開はしません。涙が出てきます( ;∀;)
では状況説明。
最終枠の16:20(実際は車両回収のため、16:30頃にスタート)で、NSX、スイスポ、ミニクーパーSと一緒に元気良く飛び出しました。
制動屋パッドも結構良い感じで、75mからのブレーキングが可能でした。ただ、ブレーキング時に左右に振られる感が強くありました。
ところが、どんだけ頑張っても42秒フラット。40秒どころか、41にも入ってきやしない・・。若干の焦りもあったのは事実です。
6~7週目の裏ストレートから、立ち上がっての左コーナー・・。
そうです!数多の猛者達が鬼門と語るこの左コーナー・・。
車が左を向きかけました。ここは必ずアクセルハーフONでフロントでリアを引っ張る感じで処理していたのですが、そのフロントの応答が無い状態。
左回りで回転しつつ、タイヤバリアとハードキッス!
左バンパーHIT!
右バンパーHIT!
この状態で車は後ろ向いてます。
右フェンダー、ドア、リアバンパーと擦って、進行方向を向き直して、コース上にSTOPしました。
その後、Egがかからなくなり、止む無く退避。
セントラルスタッフさんと共にコース外へ出しました。
。・゚・(つД`)・゚・。
PITに戻ってきてからは、竹の谷さんに助けて頂き、なんとか自走で家まで帰りました。
エアロを運んで頂き、誠に有難うございました!
さらにその後、自走で、板金屋へ持ち込み、見積もり中です。
真っ直ぐ走れるのだから、
ブーストもちゃんとかかるし、Eg内は綺麗なのだから、大丈夫・・・。
と思いたい。思い込みたい( ;Д;)
<動画を見ての原因調査。>
・カウンタ当て量が小さかったです。右が大きく開いてるのだから、タコ踊りしてでも、90度くらいステア回してカウンタを当てるべきでした。
・終始ハーフアクセル状態でした。アクセル抜いて、タイヤにHITする前にスピンさせれば良かった。最悪、リアだけの被害に抑えられたかも。
しかし、必ず復活し、リベンジします!
乞う御期待( ^ω^)!!
Posted at 2009/02/28 23:14:06 | |
トラックバック(0) | クルマ