• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSAのブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

セントラルに降り立った一台の・・・

セントラルに降り立った一台の・・・りゅうさんが走られるとの噂を聞きつけ、見学に行きました。

元気に走っている姿を見て、身体がウズウズしてきましたよ!



今はコペンが入院中なので、ある人に借りている、エッセに乗ってます。



このエッセのインプレを少しします。

5MTで、720kgしかない車重(※このエッセカスタムはECOより20kg重いらしいです。それでも720・・)のせいか、確かにそこいらのミニバンとかワゴンタイプ軽よりもスイスイ走りますわ。特に出だしが速いです。
それでいて、峠をかっとんでも、20km/Lという燃費!!
全然、燃料計の目盛りが減りません。

高回転域では、ターボとは違ったNAのいい感じの音が出ます。
とても格安軽四とは思えない・・。

それでも、ストレスは溜まっていくばかり。
コペン純正のサスペンションを入れていますが、それでも柔らかいため、コーナーは踏ん張りが効きません。スタビ入れるともっと安定するのかなぁ・・。ソニカ純正が流用できるとか??

パワー面は仕方が無いです。怖くて追い越しもできない状態です。
コペンの復活を待ちます。

これでセントラル走るのも面白いかも知れませんけどね。

コペンEg載せてやれば、絶対速くなるなぁ・・。
車重100kgの差は大きいなぁ・・。
Posted at 2009/03/15 18:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月07日 イイね!

エアロ、バキッボキッ

エアロ、バキッボキッこれは修復可能でしょうか・・(笑)?


しばらくはノーマルフロントで乗ることになりそうですね。


ヤフオク見たら、結構、捨て値で売ってますね~。

取っておいて良かったかな??


純正フロントに、OPのグリル付けて、チンスポ付けたら結構カッコEかも~(*゚∀゚)=3



とか言いながら、落ち込んでまつ(;´Д`)
Posted at 2009/03/07 18:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月28日 イイね!

ついにやっちゃった(泣)

ついにやっちゃった(泣)セントラルサーキットに通い始めて1年。

いつかやると思ってました。
コースアウト。

そして、いつかやると思ってました。
クラッシュ。


その両方を、一度に体験できるなんて・・・

\(^o^)/オワタ・・・。


情けないので、動画公開はしません。涙が出てきます( ;∀;)


では状況説明。

最終枠の16:20(実際は車両回収のため、16:30頃にスタート)で、NSX、スイスポ、ミニクーパーSと一緒に元気良く飛び出しました。
制動屋パッドも結構良い感じで、75mからのブレーキングが可能でした。ただ、ブレーキング時に左右に振られる感が強くありました。

ところが、どんだけ頑張っても42秒フラット。40秒どころか、41にも入ってきやしない・・。若干の焦りもあったのは事実です。
6~7週目の裏ストレートから、立ち上がっての左コーナー・・。
そうです!数多の猛者達が鬼門と語るこの左コーナー・・。

車が左を向きかけました。ここは必ずアクセルハーフONでフロントでリアを引っ張る感じで処理していたのですが、そのフロントの応答が無い状態。
左回りで回転しつつ、タイヤバリアとハードキッス!
左バンパーHIT!
右バンパーHIT!
この状態で車は後ろ向いてます。
右フェンダー、ドア、リアバンパーと擦って、進行方向を向き直して、コース上にSTOPしました。
その後、Egがかからなくなり、止む無く退避。
セントラルスタッフさんと共にコース外へ出しました。

。・゚・(つД`)・゚・。


PITに戻ってきてからは、竹の谷さんに助けて頂き、なんとか自走で家まで帰りました。
エアロを運んで頂き、誠に有難うございました!

さらにその後、自走で、板金屋へ持ち込み、見積もり中です。
真っ直ぐ走れるのだから、
ブーストもちゃんとかかるし、Eg内は綺麗なのだから、大丈夫・・・。
と思いたい。思い込みたい( ;Д;)


<動画を見ての原因調査。>

・カウンタ当て量が小さかったです。右が大きく開いてるのだから、タコ踊りしてでも、90度くらいステア回してカウンタを当てるべきでした。
・終始ハーフアクセル状態でした。アクセル抜いて、タイヤにHITする前にスピンさせれば良かった。最悪、リアだけの被害に抑えられたかも。



しかし、必ず復活し、リベンジします!
乞う御期待( ^ω^)!!
Posted at 2009/02/28 23:14:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月21日 イイね!

ぶれいき交換

ぶれいき交換本日、車検も終わりまして、帰ってきてから、制動屋のブレーキパッドを装着しました。

整備士のお兄さんいわく、「2mmくらいしかパッド残ってないですよ。換えて下さいね!」

了解!換えますよ~!

それにしても、えらい酷使したなぁ・・とシミジミと感じました。これはフェードするわな・・。

制動屋パッドの威力を試すべく、近日中にセントラル行かねば!!


ところで、パッドってどうやって廃棄するんですか?
馴染みのショップに持っていってもいいんですけどね。

廃棄パッドが数セット、廃棄ローターも倉庫で眠ってます。
Posted at 2009/02/21 23:46:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月14日 イイね!

2009大阪オートメッセ!

2009大阪オートメッセ!大阪オートメッセに行って参りました。

2006年から行き始めて今回で4回目となります。いつも面白い車が見れて楽しいですね。世界的不況のため、自動車業界および、アフターパーツメーカー、チューニングショップも厳しい中、活気あふれる一日となりました。



まず、↑のコペンですが、ワイドフェンダー付きのフルエアロでマッシヴな感じに仕上がったコペンです。
ただし、コペンは軽四としての車幅の余裕が左右5mmしかなく、このエアロを付けると軽四規格を超えてしまうため、白ナンバーとしての登録が必要のようです。
ハーフウェイで排気量上げた後は、このキットを買って、195タイヤ履いて・・と妄想を膨らましながら、見てました。
ただ、若干のエアロ割れと接続面が見られました。あと、もう少し、曲面を付けてもらうとカッコいいのに・・。

5セット以上申し込みがあったら、製作開始だそうです。







FRコペンです。FFのはずのコペンをFR化したそうです。EgはEF-DETになってるみたい・・。しかもNoサス・・ってどういうこと?
まともに走れるのかどうか・・?これで公認取れたら凄いことになるでしょうね。
FR/FFのどっちが良いとかじゃなく、FRコペンもアリでしょ?的なコンセプトだそうです。





VIP系のコペンです。ここまでの仕上がりは感動!
まず、ガルウィングは当然!



レクサスLSのフォグを移植!?らしい?



内装もキッチリと。マルチモニターは当たり前。



フェンダーダクトはワンオフ加工。これは結構難しいよね?



リアもカッコ良く極めてます!



あと、元ネタとか知らない Σ(´Д`lll) んですけど、痛車がありましたので、撮りました。初音ミクZ4がGT選手権に出るくらいですから、最近は市民権を得てきたのでしょう。





Posted at 2009/02/14 23:56:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MHRのヘルメット買いますた(・∀・)」
何シテル?   08/08 22:49
ど~もYOSSAです。 コペンに乗り始めてからドライブ依存症にかかっております。走るたびに新しい楽しみが見えてきて、さらに重症になっています。 通勤快速仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
1stアニバの最後の方です。限定なため、もう出ないかも・・・と考え、即購入。後でタンカラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation