まだまだ年休があるので・・・休めました!
お弁当を作って出発です。
9時ころに到着したんですが、展示場所が自由すぎて・・・停める場所が決められず、
黒豹さんに連絡すると、すぐに島ちゃんと搬入してきたので、3台で入口に決めました。
挨拶してしばらく過ごしましたが、館林と言えばフリーマーケットということで、「尾曳稲荷骨董市」
に行ってみることにしました。
昔来たとき「これぞ骨董市」と思ったもんですが・・・ネットでも全国から60店!なんて!!
ところが・・・この日は・・・?3店舗・・・乙
悲しくなって城沼に降りて散策。
カヌーなんかやってるのね~
あとはカメラの講習会かな?中高年の団体さんが写真を撮ってました。
科学館には「家庭の日」で本日無料とか書いてあったんだけど、
家庭の日ってなんだ?とか思ったけど、じゃぁプラネタリウムでも見ようかと時間をチェックしておいた。
さて戻りまして、場内を散策します~
写真は・・・撮りませんでした。悲しくなるから・・・(笑
イベントも始まったようですね。
ここんち、スッタフが回らないからわからないのよね~聞こえないし。
風が出てきたし・・・とりあえず、うちらの前、広く開いているので店を出す!
あ、ジャイさん来た。この間はどうも~!
ドライブってここなのね!って!
お開きになったところでお昼にしちゃいます。
お腹すいちゃったから・・・木の実さん来るまで待てない!
食べ終わったころ合流。
すると、楽園さんがストーブを持ってきた!!!
いーですよね~!キャンプになっちゃいました!
感謝です。
桐生のフリマ情報や食べ歩き情報もありがとうございました。
椅子を多めに持って行って良かった。足りないけど・・・
チャリダーさんも見学に。旅話は心がうきうきします!
また大島の話を待っています!
あやもさんと面識はあったものの初トーク。
彼女さんとのラブラブをいただきました。
うちのは逆にヒッキーなもんで・・・失礼しました。
ranweyさんもそんな一人でしたね。
ミンカラもよく来てくれてたので、話せて嬉しかったですね。
ボブさんとは挨拶できませんでした。
ミンカラで来てくれる方とも会うことができなかったのは残念でした。
今回は写真がないので、文字ばかりで疲れる~
さて、帰りはリサイクル屋を攻めますか!
走り出したが良いが・・・見つけちゃいました!
とんかつの「福よし」です。
ここもテレビで出たことがありますね。
肉が柔らかいんです!!
年寄りの自分はヒレ定食、ペン子はロース定食。
まだ時間が早かったので、椅子席を選べましたが、帰りにはいぱーいになってました。
恐るべし!
木の実さんも呼べばよかった・・・
リサイクル店は収穫なしでした・・・
お会いしたみなさん、ありがとうございました。
ごきげんよう!
Posted at 2015/12/09 23:05:56 | |
トラックバック(0) | 日記