• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリ★のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

動植物園デート☆

姪っ子の希望で、電車で豊橋総合動植物公園へ行きたいとのことで、今日はエリーゼはお休みです(T_T)

駅の売店で柿ピーを買わされ、ついでに自分もチェダーチーズ入りちくわを購入♪
早速電車の待ち時間で頂きました。
東京に住んでると田舎の電車は待ち時間が長いっ!

動植物園に着いて最初に向かったのは植物コーナー☆
ありましたよ!ハス☆
ロータス愛ですな〜(^∇^)


他にもサボテンや熱帯植物、水草、スイセン、ラン、ハイビスカスコーナーがあります。
一部ですが写メを撮りました。








植物コーナーの次は、乗り物コーナー☆
ゴーカート、レーザーガンシューティング、フラワーカップ、メリーゴーランドに付き合う羽目に。

ゴーカートは運転させられて、アクセル踏んでも全然加速しないなぁ〜と思ったら、隣で姪っ子がブレーキだけしっかり踏んでやがる!(-。-;
足が奥まで届いてないらしく、アクセル全開でかろうじてノロノロ動きます(^_^;)

その後レストランで昼食→展望台で景色をひと通り見た後、動物コーナーへ☆

途中、見つけてしまいました!
露店でB級グルメが10軒くらい並んでるじゃありませんか!
昼食食べる前に気づいていれば…と後悔(´・Д・)」
帰る時にリベンジしてやるー!

一旦、鳥→ゾウ→サル→クマ→トラ→ライオンと見て、ふれあい広場へ☆
姪っ子がモルモットを触りたいと言うので、中に入りました。
その割には、怯えて恐る恐る触る姪っ子。

モルモットは写メを撮れませんでしたが、ヒツジとウサギ☆


この子はカメラを向けると正面を向いてくれるんだけど、構図が悪いので自分がちょっと移動。

ん、この感じ、この前のブログにも書いたような…
最近動物ネタ続きだぁ〜|( ̄0 ̄)|

園内にSLが展示されていたので、ついつい撮っちゃうよね〜♪
SLは詳しくないけど、複雑な構造をした構造物やメカに萌えます!(*^o^*)




最後にカンガルーを見て


戻って来ましたよ!B級グルメの露店☆
B級グルメじゃないけど、その中でも軽めに食べられる安納芋の焼き芋♪

手が冷たかったので温まります。
安納芋サイコー(≧∇≦)
昔食べた、おいしかった焼き芋と同じ味がしました!
安納芋だったのかぁ〜 メモメモ_φ( ̄ー ̄ )
満足満足(^o^)
Posted at 2013/11/30 19:14:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月30日 イイね!

帰省☆

今日は年休をとって、実家の愛知へ帰省しました。

今年は1度も紅葉狩りしてないことに気づき(紅葉ドライブはしていたけど、真っ赤な紅葉はまだじっくり見てなく)、山梨にあるお寺のお気に入りの庭園へ寄り道☆

裏山の方は全体が赤色や黄色に色づいてますね。

入口を入ると右手に大きなモミジが3本植えてあります。
こういう真っ赤っかなモミジが見たかったんです!

奥には腰掛け待合があって、そこから見る景色が好きなんです(^o^)


これが腰掛け待合からの景色です!









自然のモミジも綺麗だけど、庭師によって手入れされたモミジも他の庭木や灯籠などとマッチしてていい!!o(^_-)b

短い時間だったけど、贅沢な紅葉狩りを堪能できました♪(≧∇≦)

お寺を後にして、精進湖経由で南下します。
富士山がキレイに見えましたよ!

道の駅・朝霧高原でお昼と思ったんだけど、レストランが混んでたので、急遽ツーリング仲間と食べに行った富士宮焼きそばのむめさんへ☆

早速お好み焼きと焼きそばを4人前注文♪

というのは冗談で、前回と同じ焼きそばのミックスにしました!


そして、太平洋側から帰省する時の定番、道の駅・潮見坂にて三ヶ日みかんソフト♪

みかんソースがこれまた美味しいんですよ!(≧∇≦)

この時既に17時前で、閉店時間ギリギリセーフでした(^^;;
出発時間が8時と遅かったので、遅い車に捕まったり渋滞にハマったりで、いつも以上に時間がかかってしまいました。
金曜日の帰省は、前日遅くまでの残業で早朝出発はキツイから、今後帰省する時は土日月にしようと心に決めたのでした(^o^)

今回の走行ルートです↓
Posted at 2013/11/30 00:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼSC | クルマ
2013年11月27日 イイね!

人生2回目のサーキット走行☆

先週の土日に福島のエビスサーキットでグリップ祭りというイベントがあり行ってきました。

2days走り放題で¥15000(前売り券)です。

深夜2時起き、3時出発の予定が、忘れ物が多くて家と駐車場を行ったり来たり(;^_^A

結局、動画を撮ろうとしてたデジカメを忘れました_| ̄|○

友達と東北道の羽生PAに5時に待ち合わせ。
合流してエビスサーキットへ向かいました。

天気は快晴☆

遠くの山の頂き付近には雪が積もってます。
(この時はまだ宿泊地がこの山の先にあさることは知る由もありませんでした)

自分は荷物を降ろしたらそのまま走れるんだけど、友達は寒い中タイヤ交換です。

JLDの富士以来、2回目のサーキット!
周りの方たちが早そうなので、ジャマにならないかドキドキしながらコースイン。

早い車が来たら、先に行かせます。
2,3周走るとペースが掴めてきて、その後は快調に走れました(^o^)

お昼は同じ敷地内にあるサファリパークのレストランで喜多方ラーメン。
その後、サファリパーク散策♪

最初、動かなかったのでオブジェと思ってたヤギ


ライオン


珍しいホワイトライオン


ベンガルさん


小動物と触れ合えるコーナーにて
なぜかダチョウ


すし詰め状態のモルモット


うさぎ


ひよこ


そして、1番かわいかったレッサーパンダ☆
このうつむき加減が最高(≧∇≦)b


ここでiPhoneの容量がいっぱいになって、写真が撮れませんでした。

肝心の走ってる姿は友達が動画を撮ってくれたから、今度見せてもらいます。

西コースは一般的な多少のアップダウンありの細長いコース。
東コースは、急斜面に作られているから、車のパワー差がモロに出るマウンテンコース。
こっちの方が好きかも(^o^)

宿泊地はサーキットから70kmあり、真っ暗な道を4〜5山くらい越えて行きました。

道路脇には雪が残ってて、翌朝通ると山肌には雪が残ってました。
こんな道を走ってきたのかと思うとビックリ!
雪が残ってなければ快適に走れる道です。

他の観光客はスノボやスキーの格好で、自分達だけ浮いてましたσ(^_^;)

宿は1室¥10000の割りに、部屋は広く、温泉もあるから満足でした(*^^*)

どちらかというと動物ネタになってしまいましたが、エビスサーキットまでのルートはこんな感じ↓

圏央道の桶川北本〜白岡菖蒲が早く開通してくれたら便利なのに…
Posted at 2013/11/27 13:00:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼSC | クルマ
2013年11月17日 イイね!

温泉と紅葉ドライブ☆

昨日果たせなかった温泉へ行ってきました!

山梨にある、お気に入りの場所です。

天気もいいし、オープンでドライブ☆
オープンはそろそろ終わりかなぁ…

山はカラフルに色付いていて、綺麗に紅葉してました♪






しかし、標高が上がるにつれて
じぇじぇじぇ!∑(゚Д゚)
葉っぱが寂しくなって、紅葉かなと思ったら枯れてるだけのもあって。
そうこうしているうちに着きました!


相変わらず、こういう昔ながらの和テイストって好き(^-^)




肝心の温泉からの紅葉は?

ガーン(´Д` )
やっぱりダメでした…
旅館の方に紅葉の時期を聞いたら、10/末でした。
2〜3週間遅かったorz
恐るべし山奥。そして標高1200m。
麓とはやっぱ違う。

でも、温泉は裏切りません!
まずは桧風呂の内湯で温まったら、

露天へGO!



場所が場所なだけに、いつも貸し切り☆(^o^)
思う存分羽が伸ばせます。贅沢微糖ですw

お風呂から出たら、用意されている麦茶で水分補給♪

お腹もそろそろ空いてくるので、次の目的地である道の駅しらねへ。

着いたは良いものの、何も無いっ(-。-;
足早に次の道の駅とよとみへ。

こっちはちゃんとレストランがありました!
せっかくなので、フジザクラポークを使った煮カツ丼定食にしました☆

デカくね?!
これって小料理屋で煮物とか盛る器じゃね?!

最近少食になってきたから、1/4を残してギブアップ(~_~;)
残してごめんなさいm(_ _)m

帰りは大菩薩ラインで奥多摩経由です。
観光バスがこんな山道を通るんですね。
前を譲ってくれたから、良しとしましょう。

柳沢峠を越えたところで前方にランエボ!
遅い車を煽ってます。
遅い車が道を譲ったとたん、ランエボ飛ばします!
自分、追いかけます!
ランエボ、ブレーキング厳しそう。

追いかけっこの巻き添いをくらった前の車かわいそう(´・_・`)
ランエボ、そんなに煽らなくていいのに…
オレンジラインなのに平気で抜かすし。

ウチは一応、譲ってくれるまでは抜きません。
譲ってくれたら、お礼のハザードもします。

道の駅たばやまでウチはお目当てソフトクリーム!
ランエボとの追いかけっこも終わり。

今週のソフトクリームは?
マロンソフトクリームでした♪


今回のドライブで山梨県の道の駅をコンプリートしました☆
Posted at 2013/11/17 22:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼSC | クルマ
2013年11月16日 イイね!

きゃり〜パカパカ☆

この前ネットで注文してたコレ↓が届きました♪
ブ⚪︎ンボ風キャリパーカバーです☆

届いたもののどう付けよう?
ネットで取り付け方を調べてみると_φ(・_・
①ステーで固定
②針金で固定
③スプリングで固定
④耐熱シリコン接着剤で固定
⑤付けない←ディーラー推奨

取れにくいのは①ステーかなぁ…

誰かアドバイスをお願いしますm(._.)m
Posted at 2013/11/16 13:49:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼSC | クルマ

プロフィール

「6/7 プリ★散歩 ーあきる野のパン屋さんー http://cvw.jp/b/1872542/44074402/
何シテル?   06/08 23:30
プリ★です。 中2の時ゲームのグランツーリスモでエリーゼmk1に惚れ、 その十数年後、 大人になってから夢にエリーゼが出てきて、 30歳でついにエリーゼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 6 789
10 1112131415 16
17181920212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

GIZA PRODUCTS チェーンキャッチャー SW-AQ-111 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 12:59:19
STAY HOMEなので、流行りのeモータースポーツをやってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:39:19
流石にイギリス本国は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 07:49:30

愛車一覧

その他 ロードバイク フェニたん (その他 ロードバイク)
初めてのロードバイク🚲です❗️ メーカー:🇧🇪 RIDLEY(リドレー) モデル: ...
ロータス エリーゼ えりりん (ロータス エリーゼ)
2014.07.07に2代目のバディがあんなことになって、新しい3代目バディを見つけまし ...
ロータス エリーゼ プリホーク (ロータス エリーゼ)
2代目のバディです ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
初めて買った車がロータス・エリーゼSです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation