• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガすけのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

懐古




You Tubeで懐かしい動画を見つけました♪









愛車写真を撮るという趣味をやっていると、自然にクルマのCMでもセンスの良いものに惹かれます。


この動画もクルマの動きを中心に映像表現のセンスの良さが光っていて、とても好きです☆


トイチのCMがオンエアされていた時、オイラは中学生。


片山右京やB'zの裸足の女神が好きなこともあり、当時からお気に入りのCMでした♪






あと、使用している楽曲とカメラワークのマッチング、そしてクレジットタイトルのようにスクロールしていく
スペックと解説のバランスが素敵なコレ↓も、大好きなPVです♪







もちろん、S13自体も好きですよ☆





Posted at 2009/06/27 21:24:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2009年06月24日 イイね!

功罪




昨日は、おサボリ倶楽部で、この時以来5ヶ月ぶりの再訪でした。



前回は季節が冬。アルミも冬仕様になっていたので、今回は足元もオサレにリベンジしました。






が、







夏の日差しが斜光状態で、しかもキョ-レツorz




PLフィルターでもカバーしきれないほど、角度による「面」への輝度差があり、教会の写真はほとんど頭打ち状態。

それでも日没近くには、何とかマシな写真が撮れました。





























注)前回同様、全ショット、きちんと教会の許可を取ってから撮影しています






が、それでも消化不良。。。







ガソリン代をかけて福島まで来て、このままオメオメと帰るのは悔しいという思いから、同じ施設内で撮ったことの無いロケーションを求めウロウロしていたら、良さげな建物を見つけ・・・・・





























夏至直後のハンパ無い斜光による障害と、長い夕暮れによる新ポイント発見という、これぞ「太陽の功罪」といったところでしょうか(笑)


後半の写真は、同じ構図でホワイトバランスを変えるという考察をしています。


ホワイトバランス一つで、印象ってガラリと変わるものですね♪


皆さんは、どの色味がお好みですか??



【ケータイの方、フォトギャラをどうぞ】









Posted at 2009/06/24 19:39:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | ♪♪撮♪影♪♪ | 日記
2009年06月19日 イイね!

再考




少し、真面目なお話を。



昨日、臓器移植法改正に向けて、「脳死を人の死」とするA案が衆院本会議で可決されましたね。


親類で、いわゆる「脳死」とされた人はおらず、正直なところ昨年まで自分には無関係な話だと思っていました。


ある時、あるきっかけで、他界する側・残される側の気持ちを考えるとともに、自分が前者になった時に後者に対して何が出来るのか・・・・・そんなことを考えるようになりました。


同時に、脳死は「脳の死」であり、肉体にまだ生命が宿っている場合、尊厳はどうなるのか・・・・・尊厳死の意味するものは何か・・・・・そのようなことを延々と考えてみたり。


いろいろと考えてたどり着いたのが、臓器提供意思表示カード・・・・・いわゆるドナーカードでした。


自分には、人のためにいったい何が出来るのか・・・・・そう考え、いざホームページを開き、ネットから登録しようとするも、なかなか勇気が出ない。


これほどまでに勇気が必要な行為だとは、この時まで気付きませんでした。


なぜ勇気が出ないのか・・・・・自分自身やはり怖いし、残された家族にしても亡骸から臓器が消えた状態で戻ってくることに対して、いったいどんな心境で迎えるのか。

また、前述の尊厳死を選んだ本人と、それを看取る家族の気持ち・・・・・


いろんな人の顔が浮かんできて、どうしても踏み込めない領域、それがドナーカードでした。





そうこうしているうちに、最近はドナーカードの存在も忘れかけ、毎日を送っていました。


この法案が、またじっくりと考えてみる良いチャンスかな、と、自分自身思っています。



以上、独り言でした☆
Posted at 2009/06/19 20:17:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年06月14日 イイね!

和気



今日はTLCの「さくらんぼ狩り&蕎麦打ちオフ @山形 2009」の開催日でした♪


梅雨時期ではありますが、天気にも恵まれ、内容の濃いオフとなりました。


蕎麦の手打ち体験を中心に、ちょっとしたダイジェストを作ったので、ご覧ください☆




↑さくらんぼの種飛ばし、勝者はいのさんでした♪おめでとう!!次は17m目指してw



↑蕎麦屋さんに移動!蕎麦の師匠からのレクチャーのもと、まずは粉をこすところから



↑最強のタッグを目指し、気合注入!!



↑形が出来てきたぞ!!



↑平べったく伸ばしていきます



↑棒を使い、慎重に半分に折ります



↑が、破ける。「あ~ぁ、どうするんだよ」「うわぁ、これ、どーしよう」



↑「悪いごは いねぇが~!!!」 注)良い子はマネをしないでくださいw



↑「太く切りすぎると、きし麺みたいになっちゃうよ~」(蕎麦の師匠?談w)



↑皆さんの力作が続々完成!!




↑タッグを組んだつよぽんさんの魂の一品!! 任せっきりでスマソw



↑腹ごしらえの後は、徳良湖で整列!!!



↑熱い試乗会と流し撮り撮影会です(笑)



↑解散後、ちぃとだけ撮り鉄w  400系は現れず(泣) 



そんな一日でした♪参加された皆さん、お疲れ様でした!!
Posted at 2009/06/14 21:53:23 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年06月07日 イイね!

精進



今日は、この時以来の撮り鉄DAYでした。



天気予報を見ても「晴れ」だったので、安心して行ったのですが・・・・・



着いてみりゃ、どんより曇っていて、時折太陽が顔を出す程度。。。



う~ん、予報にヤラレタorz


とりあえず気を取り直し、撮りました。




しか~し



完全に撮り方を忘れているwww



しかも撮影していた駅は、通過駅となる新幹線が多く、目の前を200km/h以上で通り過ぎていく。



到底、うまくいくわけも無く・・・・・



平凡な画にしたくなく、流し撮りをしたりレガと同じ手法を取ったりするも、ダメでした~



まぁ、こんなもんでしょ。そう、こんなもんだよ・・・・・こんなもんだ・・・・・


精進します!!
























↓番外編www↓



この記事は、流し撮り対決@270km について書いています。

Posted at 2009/06/07 21:40:40 | コメント(14) | トラックバック(1) | ♪♪撮♪影♪♪ | 日記

プロフィール

「ありがとう、TLC!!!」
何シテル?   07/31 19:28
現在、写真を撮ることがライフワークとなっています。 得意とするジャンルは、クルマそのものの撮影(笑) しかし、幅広いジャンルに対して感性を磨くために...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 345 6
78910111213
1415161718 1920
212223 242526 27
282930    

リンク・クリップ

万座毛近くの岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 21:07:44

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
ソニカからの乗り換え。 現在はメインで乗っています。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
現在、セカンドカーとして日常使いをしています。
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
快適に通勤するためにセカンドカーとして購入♪ 基本的にはノーマルの良さを維持して使用し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
大学時代、親戚のお古をもらって、初めて自己所有したクルマ。 あの頃は嬉しくて、遠出ばかり ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation