• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガすけのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

只今……

只今……こんな腕章つけてます〓
Posted at 2010/10/24 14:07:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月20日 イイね!

F1日本GP翌日のお楽しみは・・・・・





先日のF1観戦終了後・・・・・会場周辺の大渋滞を回避するため、数時間は駐車場を動きませんでした。



まだ興奮も冷めやらぬ状態でしたが、マイレガの中で帰路の計画を。



このまま巧く高速を乗り継げば、1000円で帰れる・・・・・



しかし、一箇所寄り道をしても2000円で帰れる・・・・・





また悪い虫が疼き出しましたw





そうだ 白川郷、行こう。ww




思い立ったが吉日。夜の鈴鹿市街に繰り出し、マックでコーヒーを飲みながらネットブックで無線LANサービスにつなぎ「白川郷の見どころ」検索♪♪



決勝終了から7時間後、深夜0時にみえ川越ICを出発し、伊勢湾岸自動車道→東海環状自動車道→東海北陸自動車道で白川郷ICを目指しました☆



途中、仮眠を入れながら、白川郷には午前5時半に到着。



ちょうど夜明けに間に合い、観光客のいない時間帯にゆっくりと撮影ができました。



生憎の小雨模様でしたが、それはそれで風情もあり、イイカンジでしたよ~




































道端に消火栓?でしょうか?





やはり、合掌造りの建造物は美しいのひとことですね♪♪




午前8時半、観光客が増えてきたので、東海北陸自動車道→北陸自動車道→関越自動車道→磐越自動車道→東北自動車道で、無事に17時に帰宅となりました。


白川郷から無給油で帰宅できたのは、やはり燃費の良い証拠ですね!(往復平均燃費13.1km/L)



【ケータイの方、フォトギャラをご覧ください♪】



Posted at 2010/10/20 21:57:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | ♪♪撮♪影♪♪ | 日記
2010年10月16日 イイね!

F1日本GPを激写・・・・・



【本ブログは、画像貼り付け枚数が多いため、表示に多少時間がかかる可能性があります。ご了承ください】


先週の三連休は、マイレガで鈴鹿サーキットまで行ってきました☆


この時以来、約2年ぶりにして人生2度目のモータースポーツ撮影♪


すっかり流し撮りのカンなんて忘れています(汗)


奇しくもセナが事故死した1994年からF1にハマり、その年からずっとミハエル・シューマッハのファンをやってきました。一度引退した彼が今年復活を果たし、オイラの写真テクも牛歩ではあるけれど上向いてきた。こうなったら今年は撮りに行くしかないだろうと決心し、一路鈴鹿を目指しました。


幸運なことにピットウォーク招待に抽選で当選し、10月7日時点で鈴鹿入りをしていました(東名の集中工事に伴う大渋滞に遭遇し、滑り込みセーフでの到着でしたが・・・)



10月7日

※このショットだけケータイで撮影しています



実物が意外と大きいシグナル



普段、国際映像で出てくるモニターもご覧のとおり



フリー走行・予選・決勝に向けて、ピットクルーも忙しそうでした



鈴鹿のピットレーンに立てるなんて、何だか夢のようです


この日から、例によってホテル・レガシィのOPENです(笑)
後席を倒し、敷布団に掛け布団、懐中電灯に食料と寝酒を常備ww
4連泊の始まりです。


10月8日


この日はフリー走行日。

愛知からこの方が駆けつけてくださり、この時以来、1年半ぶりの再会となりました☆

この日の撮影手法は流し撮り中心。逆に予選・決勝はどちらかというと静止しているイメージで撮ろうと考えていました。








可夢偉が走っていました♪



左近も走っていました♪






かつてシューマッハが駆っていたフェラーリ。今でも、フェラーリのファンでもあります



そして、シューマッハ♪♪


やまっこさん、ご一緒できてとても楽しかったです☆


午後のフリー走行が終わって間もなく、


この雨が、その後のスケジュールを大幅に変えることになろうとは・・・・・



10月9日


早朝、激しくマイレガの屋根を叩く雨音で起床。

天気予報によると終日雨。しかも予選の行なわれる午後には激しくなるらしい・・・

時間が経つにつれ、どんどん雨足が強くなり、お昼過ぎには豪雨が。

こうなると撮影するにもカメラが危険なので、予選は撮影をあきらめ、クルマの中でサーキットの実況ラジオを聴いて過ごすことに決めると・・・・・

コース上のヘビーウェット状態が、あまりにドライバーを危険にさらすとの判断で中止に

海外のメディアなんかは衛星回線の関係で、この番狂わせにテンヤワンヤだったようです。


結局予選は、翌日午前中に行ない、決勝とのワンデーマッチとなりました。



10月10日


前日の豪雨がウソのように、快晴!

午前中からイベント満載の決勝日となりました☆



イベント第一弾。サーキットで挙式を申し込んだカップルの中から抽選で一組が、F1決勝を観戦しに来た観衆に祝福されパレードを行いました。これは一生の記念になりますね♪



SCもテスト走行でしょうか?



予選が始まりました


















続いてポルシェの決勝



セナに捧げるメモリアル走行



続いてドライバーズパレード♪おぉ~、シューミー!!


そして決勝!ところが・・・・・



のっけからクラッシュ続きでSC介入



























夕陽に向かう可夢偉















終盤、可夢偉の猛チャージ!!!






レッドブルの勝利



シューマッハも6位入賞おめでとう!!






そして可夢偉も7位入賞おめでとう!!



とても有意義な撮影&観戦でした♪
また機会があったら三重まで遠征したいなぁ~


【ケータイの方、フォトギャラをご覧ください♪】



Posted at 2010/10/16 20:52:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | ♪♪撮♪影♪♪ | 日記
2010年10月03日 イイね!

打ち上げ終了(卒業)・・・・・





↑こんなカンジになりました☆




約2年半ほど使い続けたコレですが、この度卒業となりました。



理由は、運転席側の「まだら点灯」(まだら不点灯ではなく、たまに点灯しますw)



実は、これで2セット目のトラブルなんです(笑)



1セット目は、運転席側レンズ内が金魚鉢のごとく浸水助手席側接点のコーキングがベロベロに溶け断線し、退役。


新しい気持ちで買いなおし、ボディとの隙間を埋める防水対策も施し、浸水こそ免れていましたが、今回のまだら点灯で嫌気がさしました。


アウトレットを買ったオイラも悪いのですが、アウトレットだからといってこのクオリティは・・・・・


スモークのデザインとアーバングレーのマッチングは最高だったのですが、さすがに何度も購入するのはナンセンスなので、ここからは後期純正でいこうと思います☆


案外、アプライドA~CにD~F用を装着するのも新鮮ですね~♪



テールだけは、インレガ!?








Posted at 2010/10/03 10:25:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガすけ号 | 日記

プロフィール

「ありがとう、TLC!!!」
何シテル?   07/31 19:28
現在、写真を撮ることがライフワークとなっています。 得意とするジャンルは、クルマそのものの撮影(笑) しかし、幅広いジャンルに対して感性を磨くために...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

万座毛近くの岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 21:07:44

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
ソニカからの乗り換え。 現在はメインで乗っています。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
現在、セカンドカーとして日常使いをしています。
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
快適に通勤するためにセカンドカーとして購入♪ 基本的にはノーマルの良さを維持して使用し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
大学時代、親戚のお古をもらって、初めて自己所有したクルマ。 あの頃は嬉しくて、遠出ばかり ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation