• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガすけのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

桜を撮影した「ある日」の日常
























桜並木を撮影し、カフェに行き、レガシィを撮影した

よく晴れた春の日に・・・・・









































































Posted at 2012/05/04 11:23:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | ♪♪撮♪影♪♪ | 日記
2012年04月22日 イイね!

TLC 春オフ 2012





↑ 宮城オフ恒例・・・・・「利久」の牛タン会食↑







冬眠から目覚めたTLC(東北レガシィオーナーズクラブ)









今年もオフ会を始動させました♪







今回から、会長職をオイラが担っております★






副会長時代と行なっていることは何も変わりませんが、在籍メンバー160名を引っ張るリーダーとして、
今後も頑張ります♪






朝6時半起床。






ツーリングコースの試走をしながら、9時頃にSAB仙台泉加茂店に到着。







既に、副会長のやぶいぬさんとRADAさんが到着されていました。







この時点で・・・・・・・寒い。。




それもそのはず、外気温は・・・・・・8度。。







本当に皆さん、寒い中でありがとうございました♪








整列写真 (オイラの居るバージョンww)






昼食は、昨年の春オフ以来の利久での会食★






午後は、有志で七ツ森までツーリング♪






計算では、桜を背景に撮影できるはずでしたが・・・・・全くダメダメ(泣)





でも、楽しかったから良しとしますかね~





ご参加された皆様も、今回は残念ながら参加できなかった皆様も、6月の山形オフには、ぜひご参加くださいね★




お疲れ様でした~






Posted at 2012/04/22 17:59:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2012年03月18日 イイね!

史都多賀城万灯会~3.11復興の灯~






























3.11






東日本大震災から、一年と一週間が過ぎようとしています。









私が住む多賀城市は、東日本大震災によって147人の尊い命が奪われ、一人が未だ行方不明となっています。










今年の3月11日、犠牲となられた方々の鎮魂と復興を祈念し、万灯会(まんどうえ)というものが開催されました。





万灯会とは・・・・・

数多くの灯明をともして、仏を祀り、供養する仏教行事の一つです。
今からおよそ1270年前、奈良時代に金鍾寺(東大寺)で、一万灯の灯りを灯した
のが万灯会の始まりです。多賀城市では、山王遺跡や高崎遺跡から万灯会に
使用されたとみられる土器がたくさん見つかっていることから、このような儀式が
行われていたと考えられています。






この日は、多賀城市とともに日本三大史跡のまちであり、本市の友好都市でも
ある福岡県太宰府市及び奈良県奈良市も、この「~3.11復興の灯~」を同時に
開催されました。
































このように2つの灯で作られています









私の母校の学生さん達が、祈りをこめて「You Raise Me Up」などを演奏してくれました






































































































このような素晴らしい街を・・・・・私は誇りに思います。










Posted at 2012/03/18 20:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ♪♪撮♪影♪♪ | 日記
2012年03月11日 イイね!

3月11日を迎えて・・・・・







東日本大震災から一年ですね。











14時46分には、自宅の二階から見える松島湾に向かって黙祷を捧げました。












昨年の三月から四月にかけて、居住地である多賀城市、そして出身地である塩釜市、
大好きな海のある七ヶ浜町を中心に被災した地域を記録していました。










一年という節目を迎えるにあたり、もう一度同じ場所を訪れ、今日現在でどれだけの
変化があったのか、改めて記録することにしました。









下記に掲載する写真は、最後の一組を除き、モノクロ写真が被災直後・カラー写真が
本日(2012年3月11日)の記録です。









定点観測という試みは、写真人生で初めての試みでした。









変わりゆく被災地の姿をご覧ください。





























































































































































































Pray for japan

Pray for miyagi








Posted at 2012/03/11 16:22:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年03月04日 イイね!

横浜へ・・・・・


汽車道にて






もう、時は3月4日。仙台は、春の足音も聞こえてきそうな好天です。






多忙を極めた結果、やっと時間が出来たので、2月12日の出来事を記事に出来ます(笑)





この日、パシフィコ横浜に CP+2012 というフォトエキスポのようなものを観に行ってきました♪





話題沸騰のEOS-1D X の実機を試写できるということもあり、
EOS-1D MarkⅢ ユーザーとしてはたまらないイベント。




古くからの友人が、会場内で写真を展示していることもあり、札幌旅行の僅か3日後に
高速バスに揺られてみなとみらいへ。









途中、汽車道に寄り道



























赤レンガ倉庫へ













モノクロにすると、なんか「あぶない刑事」のエンディングっぽいですよね(笑)





舘ひろしの「冷たい太陽」が聴こえてきそうです(爆)




ここにも汽車道から続く線路跡があるとは知りませんでした






そして会場へ。もちろん真っ先にキヤノンブースに♪







そして・・・・・・














お約束の お姉さん撮影w

























































キヤノン機でニコンガールを撮影w








最後は、日本一おちゃめな鉄道写真家・中井精也先生のセミナーを
師匠と合流し、受講






夜は、会場内で写真を展示していた友人と品川駅で飲む予定があり、桜木町まで歩きながら撮影を。































































































今回は手抜きをして、みんカラのアップローダーを使ったため、
各画像をクリックしないと拡大になりません。。





やっぱり、みんカラのフォト機能は使えないなぁ(泣)












Posted at 2012/03/04 12:13:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ♪♪撮♪影♪♪ | 日記

プロフィール

「ありがとう、TLC!!!」
何シテル?   07/31 19:28
現在、写真を撮ることがライフワークとなっています。 得意とするジャンルは、クルマそのものの撮影(笑) しかし、幅広いジャンルに対して感性を磨くために...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

万座毛近くの岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 21:07:44

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
ソニカからの乗り換え。 現在はメインで乗っています。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
現在、セカンドカーとして日常使いをしています。
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
快適に通勤するためにセカンドカーとして購入♪ 基本的にはノーマルの良さを維持して使用し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
大学時代、親戚のお古をもらって、初めて自己所有したクルマ。 あの頃は嬉しくて、遠出ばかり ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation