• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takazyのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

脱出

脱出オリジン、終わってしまいましたね。

創刊10年、108号目にて・・・

108かぁ・・・煩悩の数だなw

思えば「30過ぎてこんな本買うの、少し抵抗有るな~」

と創刊号を手に思いつつ、早10年!

40過ぎても毎月買ってました、レジへ行くのに何の抵抗も無くなりw

値段も少しずつ上がった気もするけど1冊650円×108号で・・・

結構な金額っすね。保管場所にも苦労したけど(押入れに山積み)・・・

オリジンも終わったし、来月からは・・・脱出か?

ガンダムエース買うの。
Posted at 2011/06/26 23:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月21日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検昨日、エスティマのユーザー車検へ、

無事終了しました。

・・・無事だったか?

陸運局へ着く直前にハイマウントストップランプの玉切れが発覚!

近くのGSへ飛び込み玉ゲト!(前日までにやれよ・・・)

ランプカバーこじ開けてなんとか交換完了・・・ハァァ。

陸運局駐車場に入ると前方からデロリアンが!

ガルウイング締めながら走り去って行くのとすれ違い!

「あんなタイムマシーンでも車検受けるのね、ドク♪」

とテンションあがりつつ建物へ

窓口での書類申請は役所での書類貰うのと同じですね、記入例もあるし。

割とスムーズにいきました。



いよいよ車両の点検、レーンに入ってシャシダイみたいな機械に乗って

電光板の指示に従いスピードメーターやらブレーキ、ライト光軸のチェック

前進してマフラーに棒突っ込んで排気ガスチェック、

更に進んで下回りチェックで完了

ライト光軸で×出た(T_T)

出口の係の方に聞くと「光軸が下がり過ぎですね~」との事・・・

「あっ!光軸手動調整ツマミ、下向きのまんまだったわ・・・」

再度光軸ツマミを0の位置にしてチェック・・・OK!

光軸調整するお金が浮いた♪

最後に車検証とFガラスに貼るシール貰って終了~

ちょっとドタバタしたけど・・・いい経験になりました!

これでジオンはあと2年は戦える。
Posted at 2011/06/21 12:06:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月18日 イイね!

中と下

中と下いよいよ高速土日上限千円も終わりますね~

プライベートで利用したの1、2回しかなかったな~

最終土日の今日も夜勤なんで、あんま関係ないけど・・・

あ!一応関係有るか、仕事上。

仕事行く前にちょっと一仕事、

月曜に初のユーザー車検に行こうと思い、E/Gルーム内の清掃&

下回りのスチーム清掃、車内も汚いしボディもだけど・・・雨だから洗わないw

あとは溝がギリギリっぽいタイヤだけど・・・ま~なんとかなるか。

もちろん156でなくエスティマの方です。

秋にゃ156も車検なんですが、

156は(いろんな意味で)怖くてユーザー車検に出せないなぁw


Posted at 2011/06/18 13:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2011年06月12日 イイね!

なんとかセナ・・・

なんとかセナ・・・今週末はF1カナダGPも有るし・・・

ル・マンもまっ最中ですね~

職場スロ仲間と超久々にスロットカーパークへ

旧ホームコース(法安店長ゴメンね)だし

走りこみ具合が違うから楽勝だぜ!

と思いきや・・・300周レースは1周差で負けるし

400周レースはルーキーが勝つし・・・ワシはビリだ!チクショー!

このままじゃイカン、なんとかセナ。

とりあえずF1予選見て寝よ。
Posted at 2011/06/12 01:56:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2011年06月11日 イイね!

アルファ三昧

アルファ三昧つっても相変わらずミニカーの方ですが。

頼んでおいたミニカーが届きました。

1/43が3台で1890円は・・・まあお買い得か?

これシリーズ化して欲しいなぁ・・・







147GTA


156GTA


デュエット


1/1ではnewジュリエッタを見ました。薄暮時に交差点で信号待ちで停まってたら、左から

右折でシューンと「あれ?デカいミト?・・・あ!ジュリエッタじゃん。」

テールランプがスカイラインクーペみたいでエレガントなお尻でしたよ。並行モンかな?

更にもう一台・・・仕事中に某高速インターにて・・・

赤い小さな見慣れぬクルマが走ってきました!

「古いアバルト系なのかなぁ?なんかディスコボランテみたいだけど、まさかね~」

近づいてくると「なんかアルファっぽいグリルだな・・・?」

運転席裏の出っ張りの横には白くアルファエンブレムが!

まさにこんなクルマでした!6C3000(これもまさかですが)



ただグリル周りは黄色くなくて赤だったしこっちだったのかな~?

でも座席後ろの出っ張り?は2つあったような・・・う~む、よ~ワカラン。

なんか白昼夢を見てるような感じでした。
Posted at 2011/06/11 14:50:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「さよなら http://cvw.jp/b/187306/43299473/
何シテル?   09/23 23:31
初の輸入車、156TIに乗り始め既に10年が過ぎてしまいました。 皆様これからもよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 678910 11
121314151617 18
1920 2122232425
2627282930  

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初めて運転した時は 免許を取って初めて ドライブした時の感動 が甦ったクルマです。 初の ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
グリル、でかいな・・・
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
シャープな顔にグラマラスなお尻。 最初はあまり気に入ってませんでしたが だんだん愛着が・ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
長い間、旗艦として活躍してくれました。 スタイル、走り、居住性、すべてが満足のミニバンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation