湖北の春の写真を撮りにツーリング
有名な海津大崎も見てみたかったわけですが、なにより桜と雷鳥の写真を・・・(w
海津大崎のすぐそばには清水(しょうず)の桜というところがありまして、
そこから湖西線の撮影ができるわけです。
しかし、朝起きたのが遅かったので到着は11時前。
人が結構いるんですよ(汗)
そうこうしてるあいだに雷鳥が

なんとかなったかな?
次、トワイライト!

なんとかなったかな・・・(w
で、引き上げてツーリングに海津大崎と奥琵琶パークウェイを走ったのですが、
東向きに一方通行でした。
パークウェイも一方通行・・・2車線とも(笑)
バトルできるんかと思ったんですが危険なのでやめましょう(w
その後車好きが集まるロフトカフェへ
食事をしているとマスターが
「車の写真撮らせて」
ということで喜んで撮ってもらいました。

僕の車の写真が飾られる日も近いです(笑)
さらに、
「前ツーリングで来た時は羽根無かったよね?」
・・・覚えられてました(笑)
ロフトカフェを出て小浜へ出て、敦賀半島を北端まで行ってみたりしながら敦賀へ戻り、せっかくいい時間なので流し撮りの練習。

雷鳥A06編成

真横

新快速最長距離列車 敦賀発米原経由播州赤穂行

アップ
てな感じの1日を送ってみました♪
Posted at 2007/04/11 21:31:41 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記