
はいさい(´ー`)
日記書くの忘れる
所でした
昨日はあいにくの
雨模様(小雨)でしたが
まぁ~しかたない
だって梅雨だもの
ではいってみよう
国道379号を内子方面へ
走る・・
内子では散策タイム
内子の町並みは壁が白を基調とした屋敷がいくつもあり景観が(^^)b
2時間近く散策し
道の駅の野菜を格安
にてget
今晩はコンソメスープを作るとしよう
内子から国道197号→国道320号→国道381号→国道441号を経由しいざ四万十川へ
四万十川の景色はすばらしく、各地域に大小様々な沈下橋シリーズがあり、自分は岩間と佐田の沈下橋を散策、車1台が通るのがやっとな幅しかなく、酷道ファンの自分としては
おぉ(゜∇゜)と感激
2時間近く消費したので最後に向かうは足摺岬
旧有料道路だった足摺スカイラインを走り足摺岬へ、風が少々強かったが絶景のパノラマは、見る価値あり
夕方になったので
土佐清水市にある銭湯で
チャポン( 〃▽〃)
ここがまた凄い
相生湯さんに立ち寄ったのだが、漁師さん達の
石鹸箱が所狭しとおいてある、イメージとしては下駄箱に石鹸箱がずらぁーっとあるイメージ
高知市手前の
道の駅・かわうその里すさきで1泊
走行距離301キロ
明日は洗濯せにゃならん

Posted at 2013/06/10 12:03:15 | |
トラックバック(0) | 日記