• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

棚からお萩のブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

今月のチャレンジ!

 こんばんは。
 今回のチャレンジはベトナム製のきゅうり酢漬け、「レリッシュ」です。
 パプリカ、マスタード種子、セロリ種子も入っています。


 早速、食べてみました。

 ・・・。
 ご飯のおかずには甘すぎますかね。
 マヨネーズと混ぜてタルタルソース風にいただくのが良いかも知れません。

 では、今宵はこの辺にて。
Posted at 2016/04/09 19:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月08日 イイね!

エンドレス・・・。

こんにちは。
桜が見頃となりました。

さて先日、エンドレスのブレーキ部品を頂戴しました。 感謝します。
まずはローター。


 そしてブレーキパッド、


【満足している点】 ブランドイメージの流布に役立つこと、美味しいこと。
【不満な点】     クルマに取り付けられないこと。



え~、おあとがヨロシイようで。
ではまた。
Posted at 2016/04/08 13:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

バレンタインデー

 こんにちは。
 今年は彼女らの都合で13日にいただきました。
 


 今年もありがとうございました。 お返しはこれから考えます。
 ではまたっ。
Posted at 2016/02/21 08:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日 イイね!

ルノートゥインゴ 拝見Σ(・ω・ノ)ノ!

 こんにちは。
 先日、何時国内発売開始するのか分からない? と話題のルノー・トゥインゴを輸入車ショウにて
 見てきました。

 スマート・フォーフォーよりはこちらの顔が好みです。
 日本仕様は「ゼン」と「インテンス」の2グレードでこのクルマは後者です。
 


 ドアミラーの色違い、ボディ側面のステッカーは全車標準とか。
 


 リアゲートはVWアップと同じガラスハッチです。 ただしロック解除ボタンがどこか分からず、探し回る客が続出、私もその一人でした。 ナンバープレート上にボタンはありました。



 前席はスマート・フォーフォー同様、「高い床に低く座らせる」ポジションです。 少し残念。


 ステアリングホイール周り。 センターコンソール下には白い蓋付きの小物入れがあります。
 ここに左足が当たって気になる方は、小物入れを外すことが出来ます。 でもこれの固定方法がやわで、着脱を繰り返すと壊れそうです。 外した跡はカップホルダーがあります。


 携帯電話のクレードルが付いています。 ナビはこれにお任せということでしょうか。


 後席は・・・。 座面が低くて太腿が浮きます。 これも残念です。


 後席の背もたれは、固定金具を回転させることにより、垂直に立ててトランクスペースを16%増加させることが出来ます。 ここはスマート・フォーフォーにないギミックです。 


 トランクの床面にあるのは、 トノカバーで、サンシェードの様な薄い素材です。 そのせいか、トランクスペースはスマート・フォーフォーより3リットル多いです。

 リモコンキーは、カングーの折り畳み式キータイプだそうです。
 ではまた。
Posted at 2016/02/20 12:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月26日 イイね!

スマート・フォーフォー拝見 (^^♪

 こんにちは。
 先日、正規販売店にてスマート・フォーフォーを見てきました。


パッションという標準グレード、本体価格209万円なり。 ボディカラーはイエロー×ホワイト。
フロントフェンダーとテールゲートの外装パネルはプラスチックでした。
軽衝突時の修理が楽ちんかも。



高い床に低く座らせるという、昔のベンツAクラスに通じるパッケージ、運転席は高さ調整があるので多少、座った時の違和感は解消出来ます。



センターコンソールにはドリンクホルター、その下には引き出し式の小物入れ。



メーターは見やすいです。



この辺のデザインが斬新です。 ダッシュボードはソフトパッドではなく、布が貼り付けてあります。



ルノーとの共通部品を発見。 ルーテシア/キャプチャーと同じルームランプです。
インナードアハンドルもルノー車のアレでした。



助手席のエアアウトレット、回転させて閉じると「SMART」の文字が。 遊び心あるデザイン。



エアコンの温度調整は真ん中のリングをスライドさせます。 使いやすいのかな(・・?



グローブボックスはグローブ位しか入りません。



後席ドアの窓ガラスはスイング式、後席乗車率の低い事を考えればコストカット、軽量化に繋がるので採用は当然かと。



後席に座って前を見ました。 前席は大きいですが、あまり圧迫感はありません。
トゥインゴには無い、シートベルトアンカーに高さ調整が付いてます。


後席は前席より座面が6cm短く、低いので腰かけると太腿の前半分が浮いてしまいます。
長時間走行では辛いかと。 座面を上げれば済むのですが、背もたれを倒した時に平らに
なることを重視したのでしょう。



後席の背もたれを立てて、トランクスペースを拡大するというトゥインゴのギミックはありません。
やり方が面倒なので、エンジンルームは開けませんでした。



フロントグリルのレバー2本を引き出すと、ボンネットを前にスライド出来ます。 ルノー・ルーテシア
0.9L MTと同じ、60Ah 510A のバッテリーが載せられています。



フレーキオイル、エンジンクーラント、ウインドウウォッシャーの点検・補充がここから行えます。
ボンネットに隠れた部分にはラジエターとクラッシュボックス(衝突の衝撃を緩和する箱状の構造体)
が入っています。



今回、私が一番驚いた箇所がここです。
エンジンの手前まで、ポリプロピレン製のアンダーガードで下回りを囲っています。
空力特性や高速走行燃費に効くでしょう。




今回は試乗しませんでした。
誰か、このクルマとルノー・トゥインゴを並べて「間違い探し」してみてはいかがでしょうか。

では、今宵はこの辺にて。






Posted at 2016/01/26 20:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「黄色いカングー用・・・。https://jp.mercari.com/item/m23926985695
何シテル?   04/22 18:44
棚からお萩です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

niko and... Renault KANGOO ミニチュアコレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 17:56:58
みん友コラボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 07:57:48
キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 06:59:22

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ブルーアルジョンメタリックの ルノー カングーに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation