• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月25日

悩みのタネが増えて・・・・・

悩みのタネが増えて・・・・・ 那須からつくばへの帰りの高速・・・・
ブーコンの効果を試すにはいい行程。

Ch1の設定はAUTOでブースト1.10、ゲイン7で
走行開始。と、ところが・・・・
時速ぬわわ㌔位からアクセルをONをすると、
一気にスコーン!とリミッタの1.3まで逝っちゃって
ガクンと減速(^^;)。ありゃ?ホース抜けかな?
って感じるくらいの逝き方(^^;)。高低差も
あるんでしょうが、ぬあわ㌔に達する前後に逝っちゃいます(^^;)。

で、走りながらブースト設定を0.9、ゲインを5まで落とすと、一気に踏み込んでもリミッタ
まではいかなくなるんですが・・・・、なんか、こう、タラタラモードで・・・・物足りないっす。
しかも、この設定だと、AT4速のまま踏み込むと、ギュリュリュリュって大袈裟な音がするし(--)。
そうしょっちゅう高速も走れないので、今後は基地と分駐所の往復でもう少し試して
みようかと思いますが、いやはや、少し困っちゃいました・・・(^^;)。車のイジり方や
個体差?はあるやもしれませんが、うまく設定できているお方は、アドバイス頂けると
幸いです。ヨロシクお願いいたします(^^;)・・・・

PS;このままだと、高速道では足手まとい?・・・(^^;)・・・・




ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2009/01/25 22:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年1月25日 22:27
私はHWのタービン加工をしているので参考にならないかもしれませんが…
ブーコンの初期学習って何速でどのくらいまで回しましたか?
私は3速(MT)5000rpm位で学習させたのですが、5速でそれなりに速度が出ているところから踏み込むとブースト設定値をサクッと超えちゃいました。
5速で初期学習させたら今はオーバーシュートしていません。

ちなみに私の設定はブースト1.12、ワーニング1.2、ゲイン23です(初代SBCi-Dですが)
コメントへの返答
2009年1月25日 22:43
アドバイスありがとうございます。

初期学習、気になります。昨日取付けが終わったあと、適当にブースト1.2とか設定して近所をぐるっと一回りしてきただけなんです。そのときに「L」表示が出て、学習していたようなんですが、その後はそれってもう出ませんでした。今週中にもう一回リセットかけて、AT4速で高速ぶっ飛ばしてきます(^^;)。って、そういうのでいいのでしょうか?・・・(^^;)
2009年1月25日 23:03
多分初期学習が上手くいってないですね
最初にこれ以上早いブーストの立ち上がりはない!!
ってくらいに気合入れて高いギヤで負荷かけて学習
させないと駄目です。
コメントへの返答
2009年1月25日 23:12
そ、そうですか・・・・(^^;)。かなりのスパルタ方式なんですネ・・・

深夜、高速のPAでリセットかけて、そこから一気に学習させるしかなさそうですネ・・・・

アドバイス、ありがとうございました!(^^)
2009年1月25日 23:04
それだと初期学習時の負荷が足りてないかもしれません。
ある程度の正圧に何度かなると勝手に初期学習を終了しちゃうようです。

高速道路に乗ってそこそこの速度になってからリセットをかけて、4速(AT)で設定ブースト圧近くになるまでフルスロットル→アクセルを戻すを何度かやってみるとよいのではないかと思います。

ただ、くれぐれもイロイロと周りに気を付けてくださいね(^^;)
コメントへの返答
2009年1月25日 23:15
なるほど、そのようですネ。そういえば、確か搭載する前にatomさんから、学習はかなり大変だよ!半端じゃだめよー!って言われてたこと、さっき思い起こしました(^^;)。

深夜の高速でやるしかないようですね。走行中のリセットは恐そうなんで、PAでリセットかけてもいいのでしょうか?(^^;)
2009年1月25日 23:07
私は学習時は一気に8000辺りまで2~3回は回しています。
sallyさんが最初の設定の時に減速したのはブーストリミット(Dスポだと1.3kg、hPaではないのでお気をつけて)にあたって燃料カットされたんだと思います。

一度学習終わったらオートからマニュアルにしちゃえばその設定の数値がはっきり分かるので、微調整しやすいですよ~♪
コメントへの返答
2009年1月25日 23:20
8000辺りまでですか!、そんな学習はさせていませんでした(^^;)。仰せのとおり、最初のガクン!はDスポのリミッタのせいです。その後はリミット設定の1.28hpaまできたらすぐにアクセルオフしてリミッタ始動までいかないようにしてたら、ぜんぜん速度が出なくて泣きたくなりました(^^;)。

アドバイス、ありがとうございました(^^)。
2009年1月26日 1:36
かなり難しそうですね><
今のところブーコンまでは手を出さない予定ですが、後々のことを考えると迷いますね。
最適な設定になるよう頑張ってください!
コメントへの返答
2009年1月26日 19:38
なんですよー(^^;)。

マジックタンク、雪オフ前に取り付けますか?・・・・(^^)v。今週末も基地に戻る予定です。
2009年1月26日 12:23
オートで学習する時に余りオーバーシュートさせ過ぎると私みたいにブローしかねないので気をつけてね(^^ゞ
マニュアル設定で50位から始めてみるのも良いかと。
ゲインは4か5でリミットは60で良いと思いますよ!
コメントへの返答
2009年1月26日 19:41
そっか、オートでなくてマニュアルで設定するっていうのもありますね。オートで無理くり学習させて、高い授業料?を払うよりもマニュアルでじっくり煮詰めていくってのもいいですネ(^^)。

アドバイスありがとうございます!
2009年1月26日 22:49
オートモード設定時はMTシフトで1速、2速、3速と8000回転ぐらいまで引っ張って全開アタックした方がいいですよ♪
ATのままだとあまり引っ張らないので、
コメントへの返答
2009年1月26日 23:04
ども、メッセもありがとうございました。マニュアルモードで済むなら、それでいきたいと思います。なにせ、今までかなり酷使しているタービン君、さらにスパルタして万が一!、なんてことになったら元も子もないんで(^^:)。マニュアルモードでじっくり煮詰めて?いきたいと思います。

アドバイス、ありがとうございました!

プロフィール

「最近はもっぱらFacebookに移動(^^;;。みんカラご無沙汰(^^;;」
何シテル?   07/03 22:29
①ども!sallyです(sallyってのは07年3月に死んじゃったウチのゴールデン(犬)の名前です^^;)。 ②07年3月からmint(ボーダーコリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マヤちゃんのブログ 
カテゴリ:わんこ
2010/08/20 21:27:44
 
LEON 
カテゴリ:コペン
2010/08/12 21:03:58
 
ベルーサさんのブログ 
カテゴリ:いろんなお友達
2010/06/07 00:50:37
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2/25納車予定 <ハナっからついてるもの> ・電動サンルーフ ・室内イルミネーション ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006年3月から現車。 <変更点あれこれ> 【エンジン系】 ・DスポECU ・S ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
コペン君の前、02年8月~06年3月まで乗ってました。3台目のJEEPだったのでクロカン ...
スズキ その他 スズキ その他
懐かしい画像が出てきたので愛車紹介にいれちゃいました(^^;)。クルマでなくてバイクなん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation