2013年05月25日
先日、テキサス州よりやってきたAccessport(以下AP)!
早速Mapを2つ試しましたので、使用感をレポートします!
AP導入と共に、みんカラ登録しましたので、BKMSに取付済パーツ詳細は今後徐々に更新したいと思いますが、とりあえずMap変更に影響がありそうなパーツを簡単に・・・
・HKS Racing Suction Reloaded
・SURE Sidewinder (COBBのTurbo Inlet Hose同等品)
・SURE Return
・SURE Charge Tubes
・GP SPORTS EXAS Evo Tune
このぐらいでしょうか・・・
まず最初に試したのは、「2007-2008 MAZDASPEED3 / MPS / AXELA - HKS Intake」から
Stage1+HKS+TIH 98 V2.31
※BLはMap Versionは2.32が適用されてますが、BKはV2.31でした。今後UPデートしてくれるだろうか・・・・。
インストール後、早速エンジンをかけてみると・・・。
いつもより、スタート時のエンジン回転数が高く、ちょっとマフラー音が大きかったですが、すぐに普通の状態に戻りました。
走り出してみると・・・いつもより出だしが軽い!!回転がノーマルより速くあがるので、2速へのシフトポイントがずれて、ちょっとギクシャク!(汗)
・・・落ち着いて2速で少し強めにアクセルを踏み込むと・・・ちょ、回転早く上がりすぎて3速に入れなきゃまずい!!
今まで2速では聞いたこと無い音がエンジンから聞こえる気がする・・・・。ブースト計とか見てる暇が無かった。(汗)
ちょっとビビッタので、広くて直線が長い道路に移動して、仕切りなおし(笑)
1速→2速 まだ慣れずにギクシャク。
2速→3速 おっ!2速でもブーストがかかっているのを確認!
そして周りの安全を確認してから・・・
3速でちょっと引っぱってみたら・・・・・・・・・・・・・・・・
あれ、この感覚、どっかで体験したことあるな・・・なんだったかなー、えーと・・・思い出した!
富士急ハイランドの「ドドンパ」のスタートの急加速に近い感覚だ。
※あくまでも個人的な感覚です。
ちょっと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、確かにあの場面がフラッシュバックされたんです。
ノーマルの加速感とは、まったくの別物で、ちょっと目がテンにもなりました。
ノーマルでも加速感はすごいMSアクセラですが、APはL3-VDTの本来の性能を開放してくれそうです!!
AP導入しているBLMS乗りのみなさん、加速感すごくないですか?
BKMSとの味付けの違いってどのくらいあるんでしょうね。
Stage1+HKS+TIH+IC 98 V2.31 Mapの使用感 その2は次回アップします!
※ブログ内の使用感、表現はあくまでも個人の主観によるものです。
Posted at 2013/05/25 01:22:07 | |
トラックバック(0) |
MSBK3P | クルマ