• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jupiter26のブログ一覧

2013年10月11日 イイね!

広島本社工場見学!!

広島本社工場見学!!








先週、10月4日(土)にマツダ広島本社工場見学に行ってきました!!

いつか行きたいと思っていながらチャンスが無かったのですが
長期の休みをもらうことができ、マツダ&厳島神社参拝です!!

13時30分から工場見学開始で、15分前に本社ロビー集合でしたが気合入りすぎて
30分以上前に到着(笑)
受付を済ませて、パンフレットをもらったらロビーで時間つぶしです。


ちなみにロビー内に「タリーズコーヒー」があって、工場見学者は半額でした!

「やっぱりソウルレッドはいい色だなー」なんてアテンザを見ていると
いよいよ専用のバスに乗って工場見学に出発です。










正面玄関からバスに乗って、工場内を通り見学場所まで移動するのですが、なんと先日海外でスクープされた、アルファロメオと共同開発中のロードスターのテスト車両と同仕様と思われる車と一瞬すれ違った気がしました!ネットで見た写真とほとんど同じだったから、たぶんそうだと思います・・・(自信無し)。残念ながら場内は写真撮影はNGですので写真はありません。

5分くらい走って、東洋大橋を超えるとマツダミュージアムに到着です。
ミュージアムに入ると、アテンザとプレマシーが展示してありました。担当のお姉さんに誘導され、まずは5分くらいのビデオを視聴。内容はマツダの技術紹介ですが、ちょっと前の安全ボディ「MAGMA」の紹介とか。これからSKYACTIVの内容に変わっていくのでしょうね。
その後2階のミュージアムへ移動です。展示車両に関しては、Goggleのストリートビューでも観れますので省略します。

いよいよ製造ラインの見学ですが、いやー面白かったです。
見学できるラインは「デミオ」、「ベリーサ」、そしてCX-5のラインでしたが、一番近くで見れたのはデミオのインパネ取付工程でした。手際が良い!無駄の無い動き!
そして「DEMIO」、「MAZDA2」と国内向け、海外向けを同ラインで製造してました。
ちょっと奥のラインではCX-5!ボディーの下からエンジンがせり上がってきて取付してました。もっと近くで見たかった!!

そんな感じで見学も終盤になり、海外向け車両の保管スペースを見ていると、最も気になるあの車がやっぱりいました!
「おや?あそこにも!!」
「あれもMAZDA3じゃない!?」
「もしかして、これから船に乗せるのかな?」
「結構あちこちに新しいアクセラ停まってるよー!!」
あっ、でも興奮してたの自分だけ・・・。チーン。

一通り見学が終わり、楽しみにしていたグッズ販売コーナー!!!
ところがびっくり!!目が点になりました。
エッ!?、全然商品が無い(汗)どうしよう、何を買えばいいかな?
こ、これでいいかな、マツダって印刷されてるし、安いし、お土産にもなるし・・・
色違いで10Setくらいあればいいよね。
「すみませーん、これください!」
「エコ手袋 スベリ止めつき」
・飛行機や新幹線のシート用の耐久性に優れた糸作成
・モデルチェンジ等で使用されなかった糸を集めてできたカラフルなエコ製品。
・色、柄、風合いは無数のバリエーション。
・フリーサイズで、はめたままモバイル操作OK、お金等紙類OK、作業用防寒用としてOK。
・白い軍手の2倍以上の耐久性。

愛車のMSアクセラに常備することになりました。(予備と共に)
この手袋、なかなか良いです。

そして帰り際に、マツダミュージアム見学記念としてこれをいただきました。











「プラスチック製定規セット」


買い物も終わり、来た時と同じバスに乗って戻る時間になりました。
帰り道に、従業員用、それから独身寮の駐車場を見ましたが当然マツダ車ばかり。
でもアクセラは少なかった感じがしました。

今回とても楽しかった工場見学でした。欲を言えばもう少し色々見たかったなー。
次はアクセラの故郷、山口県は防府工場見学の計画を立てるか・・・。(笑)

長くなりましたが、読んで頂きありがとうございます。
Posted at 2013/10/11 03:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年08月29日 イイね!

新型「MAZDA3」のプロトタイプが展示決定!!

9月7日(土)、筑波サーキットで開催される「第24回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」において新型MAZDA3(日本名アクセラ)のプロトタイプが展示決定したようです!


詳細は下記アドレス参照。

http://www.media4tai.com/
https://www.facebook.com/Mazda.Japan

一昨年は、787Bのデモ走行があると聞きつけ、カメラ片手に筑波サーキットへ向かったら、気合入りすぎて朝5時に現場到着。さすがにゲートも開いていなくて、時間つぶすのに苦労しました(笑)

今年はMAZDA3の展示があるとは知らず、元々観戦&マツダファミリー走行会参加予定でチケット入手してましたが、思わぬサプライズ発表で嬉しい限りです。
今年もカメラ握り締めて、筑波サーキットへ行ってきます!
Posted at 2013/08/29 14:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年06月25日 イイね!

MAZDA TUNING FESTA in TSUKUBA 2013

7月5日(金)、筑波サーキットで開催される

MAZDA TUNING FESTA in TSUKUBA 2013 に行く予定です。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~circuit/MAZDA/index.html

前売り券も購入して準備OK!!
後は前日洗車かな・・・。

昨年は当日に突然行くことを決めて、筑波サーキットに向かいました。
場内には各メーカーが出店しており、様々な商品やパーツを販売。
そのときはMZRacingのブースでMAZDA U.S.A.Tシャツや787Bやロータリー柄のタオルを購入!
今年は何が買えるかな?楽しみです。

今回はメーカーデモカーに同乗走行できるチケットも購入!
ナイトスポーツや雨宮、Rマジック等のRX-7やRX-8のデモカーに同乗して筑波サーキットを2周です。
どのデモカーになるかは選べず順番次第ですが、こちらも楽しみです。

天気が良ければ、チャージマツダ767Bもデモ走行予定。

マツダファンにはたまらないイベントです!!

さてさて、今週は新型アクセラの発表ありそうですね。
デザインは?エンジンは?そして・・・マツダスピードはあるのか?
こちらも注目、非常に楽しみにしています。

もし超サプライズでロータリーを積むようなら即買い替えです!(笑)
そうじゃなければ、まだまだBKMSを乗り続けます。
Accessport導入後、もっとこの車が好きになりました。

そろそろ走行距離が7万キロ到達、そしてAutoexeの足になって約3万5千キロ。
最近スタビあたりから「ギシッ」と異音らしきものが。
ブッシュ類交換を計画中です。。。。
Posted at 2013/06/26 00:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「11月末突然の異動で、1週間後には新たな土地で勤務開始。新居決定まで約2か月間のホテル暮らしも経験しました。やっと色々落ち着いて新生活を楽しめる状態になったので初の関西エリアを満喫したいです!北海道のみなさんどうもありがとうございました。」
何シテル?   04/19 15:32
Jupiter26です。 新たな地でも、相変わらずMSアクセラを乗り回しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調整の方法 ~ねじ式 その①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 11:34:23
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 11:33:30

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアクセラに乗っています。 暇があれば洗車してますが、してもしても、花粉なの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation