• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくく@TA17-MQRのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

TA17見に行ってきました

TA17見に行ってきましたGoo-netにて我がTAを買ったショップがまたTA17を入庫したということを知りちゃんりゅー氏(密かにTAが欲しいらしい)と共に見に行ってきました!!

未再生原形車で凹み等目立つものの致命的なクサリ、穴もなく状態はよさそうでした
フルノーマルで欠品も無さそうで「5Speeds」のバッジがあるのが羨ましかったです(うちの子の数少ない欠品なんですよ~)

ちゃんりゅー氏が本気で買うつもりで親に連絡を取ったら(当然?)軽くあしらわれて落胆していました(笑)


その後、高原書店に行ってきました


端っこのコペンを除いてすべてAE111レビン/トレノというありさまです(笑)
真ん中の3冊は前期トレノで
登場時(95.5)→一部改良時(96.5)→ライトターコイズマイカメタリック廃止時(96.12)
という変遷になってます

当然ラインナップの頁の写真もそれに合わせて変わっているのですが
緑系廃止時は黒色がかぶっており残念度MAXです(笑)

そもそもなぜAE111かというと…

こいつを作るための資料でした
ええ、もちろんあの色で組みますともw

おまけ~レビンのカタログにて~

やっぱりいた!!
うちの実習車はカタログ上がりが多いのでコイツも多分そうでしょう
Posted at 2013/11/17 21:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | TA17 | 日記
2013年10月20日 イイね!

ブレーキ修理 完結編!

先週、キャリパーのピストンシールが使い物になってないと断定し、シリンダキットも到着したのでオーバーホールしました


今回使用したシリンダキットです
04479-14060という品番でAE86、TA/RA63、T140系コロナのものです

とりあえずキャリパーを外す訳ですが配管が硬化してて回らない(゜Д゜)
キャリパーをぐるぐる回して外しました

とーぜん外した配管からはフルードが出てくるので父の助言によりシールテープをかぶせた上からナットをねじ込み漏れ止めしました

外したキャリパーです
赤○のところからエアーを吹き込みピストンを外します
(外しているところを撮り忘れました)

ピストンが外れたの図です
錆びてるところと銀色の所の境目に問題のピストンシールが収まっていました
この後、シールを嵌めてピストンを入れたのですが、シリンダーブーツの入れ方を忘れてしまい(学校で習ったはずなのに…)父の知り合いの車屋(エスティマを買った店でもある)に入れ方を聞いて無事嵌めることができました

ブレーキ系組み付けといえばエア抜きですがFR車が前後2系統配管だということを忘れておりリア側から抜き始めましたしかも上記に気付いた時にはすでに遅くリア側のリザーバが空っぽでしたorz

手持ちのフルードが無かった為自動後退に行くとトヨタ純正が無かったのでカストロールにしました(N産やH田は気持ち的にちょっと…)

エア抜き(ついでにフルード交換)も終わり、テスト・ランしてみましたが元気よく走り、ちゃんと止まってくれました(家の前が下り坂で怖かった)
なんとか治ってくれてよかったです。
Posted at 2013/10/20 17:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | TA17 | 日記
2013年10月12日 イイね!

ブレーキ修理を試みたものの…

この間の続きでブレーキの修理をしてきました。
ピストンが出すぎているわけですから

↑の丸い部分を押し込んでやればいいのです
前回スライドピンのところで開けれなかったのはパッドがローターに密着していたからでした(チャンチャン♪)

ハンマーの柄でてこの原理で押しても動かないのでウォーターポンププライヤーで押し込んでやったらちょっと引っこんでローターが回ったのですが
ペダル踏んで油圧掛かったら回らないorz

もちっと押し込んだらいいのかと思って万力でグイッと押してやったら前よりクリアランスが空いたのでこれはいけるか!!と思ったもののやっぱり油圧かかるとダメでした

ここで(やっと)ピストンシールがダメだと断定し、シリンダキットをネットで探しました
とりあえずAE86のキャリパーが形状が近く同じ曙ブレーキ製なので使えるんじゃないかと思いとりあえず注文しました
来週もTA弄ることになりそうです(内心嬉しい)
P.S.
ほったらかしにしていた上、プジョーに浮気していたにも拘らずブレーキ以外は案外ご機嫌でした
ホンマにええ子や(笑)
Posted at 2013/10/12 21:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | TA17 | 日記
2013年10月01日 イイね!

まゆゆにうつつをぬかしていたら…

まゆゆにうつつをぬかしていたら…何シテル?でも書きましたが
一週間前の握手会にて・・・・







TAの写真を見せながら
たくく(以下た)「車のナンバーも326やねん」(※まゆゆは3月26日生まれ)
まゆゆ(以下ま)「ほんとだ326d…ってか車!マジでかっこいい」
ま「これなんて車?」
ま「これなんて車?」
>お時間でーす
た「カリーナって言う車w」
ま「ほんとかっこいいよ」
剥がし

文字に起こすとまゆゆの高まり具合がうまく伝わらないのが残念だが
ところが金曜日、父から電話が

父「カリーナ動かしたら全く加速せんし上げてみたら右前輪が回らんぞ」
とのこと
キャリパーを外してみたところパッドの留め具が折れてパッドがずれてるっぽい
という楽しい結果が返ってきたので実家にもどって現象確認することに

パッドを外してっとと思いきや・・・・工具がスパナしかないということが発覚orz
父が工具一式持っていたので帰ってくるまで作業中断です

まゆゆカレーを食べて暫し休憩です
俺自身まゆゆと同じくきのこが好きなのでとてもおいしかったです(笑)

ついでにエスティマのオイル交換も頼まれたのでそれもやってしまいます

今回入れたオイルはカストロールGTX10W-30です

近所の人ドン引きな光景(笑)
一旦上げたところでドレン外すのにオフセットレンチが必要なことに気付き←バカ
結局工具買いに下す羽目に
すったもんだがありまして(笑)交換も終わり

ナビの通知をセットし
本題のTAに取り掛かりまゆゆ~っと
何時もの様にスライドピンのところで外して…
外 れ な いorzモウダメポ
結局父が帰ってくるまで作業中断です
父が帰ってきて一言
「キャリパーごと外すんやぞ」ソウダッタノカ…

やっとのことで(真っ暗ですねw)パッドが露わになって出した結論は
[ピストンの出過ぎ]でした。多分自動調整機構が馬鹿になってるんですね
時間がないので戻して終わりですがorzゴメンヨ…
上にあった留め具ですが折れたのではなく取り付けのためにもともとありませんでしたwww
最後になりましたがたまたま電話掛けた為に原因究明につきあってくれたグラウンド・ゼロ氏にこの場を借りてお礼申し上げたいと思います
Posted at 2013/10/01 23:39:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | TA17 | 日記
2013年08月06日 イイね!

「なつかしい国産車のつどい」に参加しました

昨日は「なつかしい国産車のつどい」に参加しました。
旧車のイベントにはじめて参加しました。

なんと隣がカリーナ2000EFI(RA11-MSFE)でした

トヨタ初のEFIエンジン18R-E
[TOYOTA EFI]の文字が誇らしげでかっこいいですw

バットレススタイルとエポーレットスタイルの夢の競演(笑)

ちゃんりゅー@L70V初心者さんのL70ミラターボです
限定車のTR-XXリミテッドで開かないwムーンルーフ付きだそうです
最近L70が気になりますがワゴンRの代替に・・・ならないだろうなぁ・・・

RA11の反対はスバルFF-1でした。
隠れスバリストとしてザ・ニュー レオーネのアルミにビビッときました
案外違和感なく収まっています

TE71カローラGT
最近71が気になったりしてますwww

510最終型
SSSでなくGLという所に哀愁を感じましたw

パブリカ700
800は学校にいますが700は妙に新鮮でした

アローラインコロナ
驚きの愛5ナンバーでした

フェローバギィ
まさか本物に遭遇するとは思いませんでした

フェローMAX
軽なのにハードトップでミニ版だるまセリカっぽく感じました

ミニカスキッパーIV&F4
MAXがセリカならコイツはミニ版コルトギャランGTOといったところでしょうか。

ホンダZ
名前の通りミニ版フェアレディZですねw水中めがねがかわいいです

初代ライフ
バンパーレス+丸フォグですっかりレーシーな雰囲気に
今回はサブロク軽が多く、ちんまり並ぶその姿に癒されました

「一粒で二度おいしい」トヨエースwithオート三輪
トヨエースはトミカでおなじみですね

帰り道渋滞に巻き込まれオーバヒート寸前になったり
ワイパー+ライト+ヒータブロアー+ラジオで電流不足になりワイパーが止まったり
ドライバーがオーバヒート寸前になったり(笑)しましたが止まる事無く帰ってこれてよかったです。
~おまけ~

前日にキリ番踏みました
Posted at 2013/08/06 01:53:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | TA17 | 日記

プロフィール

「お久しぶりでございます。
EDちゃんはクラッチ交換で元職場に入院しとります。明日退院の予定なのでwktkが止まらないですw」
何シテル?   07/05 21:25
カリーナに取り憑かれ、ブレビスにも取り憑かれた哀れな男でございます。 何卒、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

許せない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 12:48:04
レオーネバン4WDです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 07:48:09
明日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 21:26:46

愛車一覧

トヨタ ブレビス びす子 (トヨタ ブレビス)
ブレビスを降りて早一年ちょい。 どうしても諦めきれず探し回ったのち思い切って台風の中即決 ...
トヨタ カリーナED いぃーでぃーちゃん (トヨタ カリーナED)
ひょんな事から手に入れてしまった一台。 当時2桁ナンバー、MT、エキサイティングバージョ ...
トヨタ カリーナ かりーなたん (トヨタ カリーナ)
2T-GRのサウンドと独特のスタイルに惚れ込んで2012年に購入。 現在のコンディション ...
トヨタ ブレビス ブレたん (トヨタ ブレビス)
不慮の事故でこの世を去ったアヴィたんの代わりにやってきました。 正直妥協でコレにした訳で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation