• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくく@TA17-MQRのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

純正流用っていいよねw

純正流用っていいよねwブログ書こうとしてはあきらめ、を繰り返してご無沙汰になってしまいました
お久しぶりです。
我がプリウス+にはマナレイの18吋を入れてました。
かっこよくはあったのですがそこは変態、純正流用でかっこよくキメようと、また、毎年恒例の臨時収入が入ったので
出た時から気になっていた現行エスティマアエラス後期18吋にしてみました!!
余談ですが、このホイール、昔描いたオリジナルのクーペのホイールにクリソツですwww(描いたのはM/Cのちょっとまえだったり…)
かなり人気があるようで、1本ガリ傷あり、他美品をオクで(いい値段で)落札したので
昨日取り付けました

マナレイ仕様最後の勇姿
かっこいいけど…いまいち。

タイヤは全く不満ないのでダンロップに続投してもらいます。
画像は大正時代のダンロップのキャラクターだそーですw
夢に出そう…

サイズが225/55R18→215/45R18になるのでちょっと印象がかわります
吉と出るか凶と出るか…

着けました。
予想以上にきれいにまとまりました。
特仕とかでありそうwww
ルンルン気分で埃を落としていつものところで写真撮影

曇ってしまい微妙だったので翌日リベンジ!!

ここはいつも一区間だけ誰もいないので助かりますw
まぁ、基本的にガラガラですがw

またまた余談ですが、こんど6月にマイチェンする新型エスティマにもこのホイールが続投されるとのことです。よかったよかった。
Posted at 2016/04/26 23:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW41W | 日記
2015年12月08日 イイね!

欧州向けPRIUS+エンブレム取り付け

整備手帳に載せようと思ったけれど、いまいち使いにくそうだったので
こっちで昨日の作業の様子を紹介します。

まず、エンブレムを外します。
両面で止まってるので糸で切るように剥がしていきます。

車体側に両面が残るのでブレーキクリーナーと指で取っていきます。
指紋が無くなるので要注意ですwww
反対のHYBRID・・・のバッジも同様に。

スムージング(笑)
これでもかっこいいですがたくくらしさ皆無なのでやっぱり取り付けますw

↑の画像にちらっと写る個体でエンブレムの位置関係を計ります。
前期と後期で高さが違うので要注意!!

計った位置でしるしを付けて

ガイドラインを引きます。

画像とにらめっこしながら横方向の位置を考えます。

結局、リアゲート端→エンブレムまでの位置関係をガーニッシュ脇のプレスラインに対応させて

おもいきってペタッ!!っと

続いて、HYBRID(ryのエンブレムの貼り付け。
再使用しました。
画像を見ると縦は「R」の縦棒後端から延びた線、横はゲート角のR中心が基準になりそうです

ちょっと間延びしたイメージになった気がしたのでアレンジを加えましたw

またもおもいきってペタッ!!っと

「TOYOTA」エンブレムなしだと右にエンブレムが集中してバランスが崩れる?という懸念がありましたがない方がすっきりしていいかもですw

あと、忘れましたがR窓のステッカーは剥がしましたw
20年後後悔するかもしれませんwww
ちゃんと位置決めの点が打ってあるんですねw

いまさらですが5人乗りは国内専売ですwww
考証ミスだとm9(^Д^)プギャーしてやってくださいwww
Posted at 2015/12/08 21:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW41W | 日記
2015年12月07日 イイね!

欧州仕様に

欧州仕様になんだかんだで久々の更新ですw
α購入からやりたかったエンブレムの欧州仕様化をやってみました。
リアフォグつけたのもこれをやる為ですしw

「PRIUS+」エンブレムは入手済みでしたが、元来の「α」エンブレムの位置にくる
「TOYOTA」エンブレムをなぜか手配してなかったので職場へ。
ついでに洗車もすることに。

この後姿も見納めとなってしまいました・・・

このエアロ、マフラー出口が激しく汚れるのですw
すでに劣化しかかってますしwww
「TOYOTA」エンブレムはなぜか発注できなかったのでJDMで「TOYOTA」がついてるの・・・ということでFJクルーザーのもので発注。
2代目ヤリスと同じものらしいです
休み明けの水曜にくるのでまたいずれ・・・っと

つけました。
「TOYOTA」なしでもいいような気がしてきたw
作業工程はそのうちのせると思う。のせるんじゃないかな?まちょと覚悟しておけw
東モ・TOURERのブログも書かなきゃなぁ・・・
Posted at 2015/12/07 22:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZVW41W | 日記
2015年10月07日 イイね!

ホーンを塗装

αには納車前からブレビスの純正ホーンを付けてましたが、
13年前の物なので劣化して白っぽくなってました。

新車なのにホーンだけ腐ってます
腐ってやがる・・・はやs(ry
前から考えてたのですが色を塗ることに
選んだ色は

トヨタの1C0、シルバーメタリックです。
彼女の形見(死んでないですけど)なので車体色と同じ色にしました。

ええ加減(notいい加減)にマスキングし、

サッと塗ってサッと装着。

替えてる感も出ていい感じになりました。
インチキ2桁ナンバーが実に気持ち悪いwww

実際あまり見えないんでクリアーとか無しでOKかと。
ちなみにこのホーン、品番こそ違えどセンチュリーの物と同じだったりしますw

これに味を占めたたくくは思いつきでEDのホーンも塗ることに

滋賀オフの時に買ったBMWのE39 5シリーズ純正のぼすちボッシュもそれなりにくたびれてます。
思いつきで選んだ色は

あの子も大好き!!ホンダのチャンピオンシップホワイト(NH0)
TAの補修かなんかで買ってそのままのやつだったかと。

同じようにマスキングして

塗装。
一度ミスって剥がした後、サフェーサー吹いてから塗りました

装着した状態で乾燥という斬新な方法を採ってみましたw

いい感じです。
やっぱ2桁ナンバーはこうだよなぁ・・・

現実はこう。
苦労した割りに目立たない・・・と。
Posted at 2015/10/07 22:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZVW41W | 日記
2015年07月14日 イイね!

18インチ!

18インチ!エアロやらダウンサスまではいってるのにホイールがノーマルの16インチって・・・
と思ったのでホイールを換えてみました。
TE37とかP1レーシングみたいなスポーツ系にしようかと思ったのですが
たまたま先輩が格安で譲ってくれたので

マナレイスポーツのEuroSpeed C'S BETAにしました

タイヤは「新車なんでちょっといいのを・・・」というわけで
スポンジ入りのダンロップのLeMans4にしました

展示車のαが放り出されてたのでツーショットw
ふいんき(ryががらっと変わりましたね!
100km程、国道、農道、高速と走ってみましたが
2インチアップした割には乗り心地の悪化は少ないですね。
特殊吸音スポンジのおかげかロードノイズも若干おとなしくなりましたw
~余談~

2000km突破しましたw
Posted at 2015/07/14 23:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZVW41W | 日記

プロフィール

「お久しぶりでございます。
EDちゃんはクラッチ交換で元職場に入院しとります。明日退院の予定なのでwktkが止まらないですw」
何シテル?   07/05 21:25
カリーナに取り憑かれ、ブレビスにも取り憑かれた哀れな男でございます。 何卒、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

許せない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 12:48:04
レオーネバン4WDです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 07:48:09
明日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 21:26:46

愛車一覧

トヨタ ブレビス びす子 (トヨタ ブレビス)
ブレビスを降りて早一年ちょい。 どうしても諦めきれず探し回ったのち思い切って台風の中即決 ...
トヨタ カリーナED いぃーでぃーちゃん (トヨタ カリーナED)
ひょんな事から手に入れてしまった一台。 当時2桁ナンバー、MT、エキサイティングバージョ ...
トヨタ カリーナ かりーなたん (トヨタ カリーナ)
2T-GRのサウンドと独特のスタイルに惚れ込んで2012年に購入。 現在のコンディション ...
トヨタ ブレビス ブレたん (トヨタ ブレビス)
不慮の事故でこの世を去ったアヴィたんの代わりにやってきました。 正直妥協でコレにした訳で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation