• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくく@TA17-MQRのブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

カリーナの入院

カリーナの入院何シテル?にも書きましたが我が愛しのかりーなたんが入院いたしました
…というのも先日のブログにてハザード、ストップランプ、ホーンが作動せず修理を試みましたが

結局あれから半月経っても殆ど手がつけられていないのが現状だったので思い切って外注に出すことに
知り合いの輸入旧車を扱うショップにお願いしてみたところ、快諾していただいたので本日、預けてきました

行く時にエンジンの掛りが渋かったのが「たくくとはなれたくないよぉ~」と言っているようで胸が痛みました(笑)
けれどもきっちり診ていただけるようなのでしばらくの我慢です

~おまけ~
以前のブログで紹介したセリカLBのプラモですが前期化を断念、先日夢に出てきたRA28をモデル化してみました

ブルーメタリック、ワタナベエイトスポークの走り屋ルックです

夢に出てきた個体は左リアにダメージがありましたが模型とはいえ再現するのはしのびないし、そんなスキルもございません(笑)

本来作る予定だった前期1600GT、ホワイトフリーダム(023)、ハヤシストリートの仕様は別のキットでやる予定です…
Posted at 2014/05/23 00:49:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | TA17 | 日記
2014年05月08日 イイね!

カリーナとたくくの黄金週間

カリーナとたくくの黄金週間ほぼ一月ぶりになってしまいましたがたくくは無事?生きてます(笑)
以前、ハザードが逝ったと言いましたが実は同系統のストップランプ、ホーンも作動しないことが発覚
ストップランプが点かないのはさすがにマズいのでGWを利用して修理を試みましたが

どうやら配線が原因っぽいということまで突き止めたものの
ダッシュパネルが外せず(何かひっかかってる?)、素人に毛の生えただけのようなたくくに配線の引きなおしなどできる自信も無く…
あぁ…ごめんよカリーナ…

↑と平行してたくく‘sRoomの模様替えしました
永年封印されてきた幼稚園~小学生に集めたカタログを久々にサルベージ(笑)
その中でグッときたものを。

幼稚園児のたくくはレガシィ、インプ以前の富士重工(スバルではない)特にレックスコンビが好きでした
好きすぎて周囲から呆れられてました(笑)

ダイハツ社員御用達の二台(笑)
ノアではなくデルタを選んだところに生粋の変人っぷりが垣間見える(笑)

これまたとんでもない
ストラーダとスペースギアと併売になったスターワゴン最終型
自分で自分が解らない(by知世)

DC5の前期×2(1つは関東オフの時のもの)
ゆんてぐら嬢に頼まれて買ったのも含めば3冊所有したことに(笑)
いいんだ、DC5好きだしw

結局カリーナは壊れたままでまだまだ放置が続きそうですorz
Posted at 2014/05/08 00:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | TA17 | 日記
2014年04月09日 イイね!

桜とカリーナ

桜とカリーナ連れまわすだけ連れまわしてほったらかしだったので構ってあげることに


エンブレム白濁病が再発したのでアーマーオールを塗ったくってやります(笑)

※以下、G施工前 T施工後

サイドは比較的軽度です

リアは重症で(オーナーも重症www)
もともとリアに悲しい過去がありその時生じたアクリル部のヒビのせいでかわいそうなことに

その後、桜が散ってしまう前にカリーナとお花見デートに




ドライブ中によさげな場所を見つけたので
のどかな田舎ですが手短に済ませます



撮りたかったアングルだったり



よくみると左だけブレーキダストが酷いですね
ピストンシールが古いままで僅かに引きずってるからか
右キャリパのシムが欠品だからか…
謎です
あっ、ハザードも直さないと…
駐車灯も不灯だったのでスイッチかターン系統の常時電源か…
Posted at 2014/04/09 00:30:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | TA17 | 日記
2014年04月05日 イイね!

眠れる森のクーペ

眠れる森のクーペ~もうひとつの滋賀オフ~ でちらっと紹介したホンダクーペGTLの草ヒロです
この個体、公園として整備されている森?的な場所に眠っております

希少なH1300ですが森の中の亡霊のようななんとも近寄りがたい雰囲気でした

この個体は中学生のころから知っていてなんとか救助したいと思い見に行ったらフロント廻りの損傷が激しく淡い恋は実りませんでした(笑)

さてこの個体、謎がいくつかありまして

グリーンファイター(というそうです。この黄緑)のボデーカラーから
1971年6月以降の1300の名が取れた後期型で
さらにフェンダーのバッジと赤いセンターキャップ、オーバーライダーの無いバンパーから

4連CVキャブレター搭載のGTLと断定しました
 が

リアガーニッシュとバンパーガード(縁の細い棒)がなく前期のクーペ9にも見えますが黄緑の設定は無いしなぁ…
欠品の可能性もありますが

ちなみに外から見ると

笹に完全に埋もれてしまってます
どこにいるか探してみてね!!
後期GTLのグリーンファイター色と理想の組み合わせですがこの子はこのまま眠りについたほうがいいかもしれません
場所がわかっても剥ぎ取らないでね(笑)
Posted at 2014/04/05 19:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 草ヒロ | 日記
2014年04月01日 イイね!

春のオフ会祭り③~滋賀オフ~

春のオフ会祭り③~滋賀オフ~昨日30日は春のオフ会祭り最後を飾る滋賀オフでした
なんと朝から生憎の雨模様。
ワイパー全開ですばるち氏と合流すべく守山駅へ
リアウィンドウが曇ってきたのでデフォッガーもON!

…あれ?わいぱーがへんないちでとまっているよ(棒)
ワイパー全壊か???焦る俺
ウォッシャーは?動かない!OK。ヒューズだな
ヒューズ替えたら復活!!
と、すったもんだがありまして
310サニーやらTA40カリーナに遭遇しながら

シケ=イカレムシャー@盗難アジ兄氏と合流
新旧(旧旧?)ミラターボのご対面!!
師匠の怒りか?雨が酷くなってきたのでひとまず昼食へ

近江牛を食べました
とてもおいしかったです(笑)
その後一行はイカ氏宅へ

ミラJターボに試乗させていただきました
うちのワゴソ尺と比べて軽快で楽しかったです
黒銀のTR-4とかいいなぁ(笑)

あれ?イカさん増車されたんですか?(違)

まゆげーっ!!
この愛嬌ある顔つきはハチマル軽随一ではないでしょうか

リーザチャチャ
軽スペシャリティなのに4輪ドラムという…(だがそれがいい)

ブランシェIIとすばるち氏作926R

フルスクラッチできる人、尊敬します

シャレードGT-XX
やっぱかっこいい…

日本に現存車は一台だけという4WDのサンルーフつき!!
ちなみに淡い恋心を抱いていた1.3TRは現存7台だそうで
片想いは会う前に撃沈という(笑)

ダイハツの旗艦、アプローズに乗って草ヒロ散策に行きました
1600クラスと思えない質感の高さで本当にアカヒに消されたのが残念でなりません
名前の通り「喝采」を送りたいです(笑)

117の館
117クーペまみれです(笑)

ただならぬ雰囲気をかんじました

タテグロの草ヒロと

滋5ナンバー天然モノ

ザ・ニューレオーネバン

これはすごい!!スバルの館

すばるち氏がイキイキしてました(笑)

ここからはイカ氏が私のカリーナを運転されました
気に入っていただけたようで光栄です

動くシケ物置と動かないシケ物置(笑)
この前にTR-XXにもいったのですが撮ってません
この後アプローズを置いた場所に戻って解散となりました

すばるち氏を送りに堅田へ向かう途中焦げ臭いにおいが
端によって確認するとハザードが点かない!!
更にはウィンカーも点かない
ヒューズを抜き差ししたらウィンカー復活したのでそのまま帰りました
くもり取りにヒーターつけてたので熱で配線が焼けた(そんなことあるのか?)とか考えてみたり

トラブルもありましたが楽しい学生生活最後の春休みとなりました!!
Posted at 2014/04/01 00:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「お久しぶりでございます。
EDちゃんはクラッチ交換で元職場に入院しとります。明日退院の予定なのでwktkが止まらないですw」
何シテル?   07/05 21:25
カリーナに取り憑かれ、ブレビスにも取り憑かれた哀れな男でございます。 何卒、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

許せない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 12:48:04
レオーネバン4WDです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 07:48:09
明日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 21:26:46

愛車一覧

トヨタ ブレビス びす子 (トヨタ ブレビス)
ブレビスを降りて早一年ちょい。 どうしても諦めきれず探し回ったのち思い切って台風の中即決 ...
トヨタ カリーナED いぃーでぃーちゃん (トヨタ カリーナED)
ひょんな事から手に入れてしまった一台。 当時2桁ナンバー、MT、エキサイティングバージョ ...
トヨタ カリーナ かりーなたん (トヨタ カリーナ)
2T-GRのサウンドと独特のスタイルに惚れ込んで2012年に購入。 現在のコンディション ...
トヨタ ブレビス ブレたん (トヨタ ブレビス)
不慮の事故でこの世を去ったアヴィたんの代わりにやってきました。 正直妥協でコレにした訳で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation