• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくく@TA17-MQRのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

名古屋モーターショーいってきました!!

名古屋モーターショーいってきました!!東京モーターショーに引き続いて名古屋モーターショーにも行ってまいりました!

東モ行ったから別にいいかなとも思ったのですが見ていないブースが少々あったのと、本田ちゃんとこのNSXが「びみょー」と思っていたのになかなか良さげに思えてきたんでもう一度見にいってきました

入って一発目に見えるのがお膝元のトヨタさんです(笑)

タクシー専用車だそうです
さしずめ和製TX4(ロンドンタクシー)といったところでしょうか

Fドアにタクシー会社の社章に見立てて旧トヨタマークが入ってました
私は結構このマークが好きだったりします(笑)

僕ドラえもん。
ジーンズ生地貼られちゃったwフフフ(笑)

FT86のオープンだそうです
ただ屋根切っただけ(笑)

続きましてダイハツです
東モで散々見たけれどやっぱりアレが気になります

そうです!!Kopenです
でも先代(と言っていいのか?)が好きな者としては
コペンは(゜∀゜)←この顔じゃないと(そればっかしw)

東モに引き続き塗り絵コーナーがあったのでオリジナルエアロに挑戦してみました
子供たちの蔑むような視線が痛かったです(笑)

そして(漸く?)お目当てのホンダです
列に並んで目の前で写真を撮る所謂「月の石スタイル」で20分待ちの表示があったのですがそんなこともなくすぐ目的の目の前に

やっぱカッコええ~

映えるアングルを模索してみた(笑)

どっから見てもカッコいい

おしりもカッコいい

内装は…

ビートの再来といわれるS660です

Kopenと比較してまだ面影はあるかな?

インサイト顔が少しいただけませんが…

我が愛しのCR-Xデルソルっぽい?タルガ風味のスタイルはなかなか好きです

内装はやっぱり…

Honda Designとありました
ビートがピニンファリーナの作と噂されたからですかねぇ(笑)

この勢いで次回の東モあたりでインテグラ復活しないかなwww

続いて富士重工スバルです

レヴォーグという車だそうです
噂ではレガシィの後継になるそうで…

またもや結局一枚だけです
東モの地方巡業だからかどこもやる気ないあっさりしてるんですよね
ちなみにことのんはいませんでした…会いたかったのに…


三菱は競技車両と軽トラ、東洋工業マツダは市販車しかありませんでした
ここらは現行車に興味ないのであっさり行きます(笑)

外に痛車が展示してありました
その中でも気に入ったものを

みっくみくなインプと

みっくみくなビート
どちらもナンバーが39-39になってましたwww

コペンです(笑)
やっぱり(゜∀゜)←この顔じゃないと(いい加減しつこいw)

輸入車は会場が別でした

キャデラックのなんかです(笑)
最初ビュイックと間違えました(笑)
ビュイ…キャデラックも「らしさ」が無くなりましたね。

フェラーリ、ランボをスルーして次にたくくが向かったのは…

プジョー208でした(笑)
たくくにとって「アレ」や「ソレ」より魅力的なわけですよ
GTiでなくXYだったのでwktk度は低かったですが…

アストン・マーチン ラピードです
父が欲しいらしいです(笑)

マクラーレンMP4-12C
意外に好きだったり

これ見てる時に隣の学ラン野郎が
「クライスラー嫌いなんだよね」と言っていて思わず吹きそうになりましたw

マセラティクアトロポルテ
スーパーホワイトにサンルーフってどこのハイソカーよ(笑)
本当のハイ・ソサエティしか乗れないけれどwww

余談ですがいろいろありまして大阪モーターショーに行かざるを得ない状態になりまして
どうやら日本3大モーターショーを制覇しそうですwww(というかする)
Posted at 2013/12/15 20:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月13日 イイね!

オレノトレノ

オレノトレノ以前ブログでちらっと紹介したトレノが完成しました!!
実習車のレビンですっかり気に入ってしまったライトターコイズマイカメタリック(756)を再現すべく実車用のタッチアップペイントを使用しました
タッチアップペイントは以前JZX90チェイサーを作ったときに使ったら溶剤がプラを侵したらしく表面がザラザラボコボコになってしまって以来なのでリベンジも兼ねてチャレンジしてみました!

サンルーフをつけてみようと思い屋根を切ってみたら窓のパーツをサンルーフにするというトンデモ構造でボディの厚みだけ段差ができてみっともないので窓のパーツをぶち抜いて他車のパーツを入れることを思いつきましたが手持ちのジャンクに無く窓のパーツをぶち抜けなかったので一旦中断しました
元のボディの破片を黒く塗って貼ることも考えましたが友人が捨てようとしていたサンルーフ(車種不明)を入手!!窓のパーツもぶち抜け、作業再開です

問題の塗装ですがスプレーではなくエアータッチ(筆塗りタイプをスプレーっぽくする)を使ってみました
案の定ざらつきましたが#2000のペーパーを掛けることで平滑になりました!!
あまりにもツヤがないのでクリアーを2回かけてそれなりのツヤになりました


何とか完成しました!!
OPのトムスホイールにしてみました

ちゃんと一部改良後に改造してあります(リアのBZの文字が赤色、ステアリングがSRS付き)
あとトヨタマークをメタルインレットに置き換えてみました

お外でパチリ

中断中に完成させたBZ-Vとともに

純正ホイールのメッキを生かし後期BZ-R用にしてみました


多少アラが目立ちますがお気に入りの作品ができてよかったです!!
まったくこの仕様の実車が欲しい…(絶対無いから言えるけどwww)
Posted at 2013/12/13 19:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年12月03日 イイね!

激動の休日

激動の休日話は土曜日の朝まで遡ります
「そういえば東京モーターショーって明日までだよなぁ」
AKBの握手会で東京にいく予定だったのでそのついでに行くことにしました

バスの時間までのあいだに高原書店でお買い物♪

上の2冊は頼まれ物ですがそれ以外は見事にAE111ばかりです(笑)
AE111にど嵌り中なたくくです(笑)
でもこれで111トレノはコンプしましたwww
ちなみに丸目インテは発売前に関係者に配られたサンプルカタログらしいです

とりあえず握手会に行きまして、、、

(タイトル画像の使い回しwww)
というわけで16:20頃にビッグサイトに着いたので1時間半ほどしかないので足早にいきます
まずは本田技研です

ブースに入って真っ先にこいつに目が行きました(笑)
荷台にだるまとかマルシン出前機を乗せたくなった人はカブでウィリー→安全第一の看板に激突の権利を差し上げます(笑)

NSXの後継…だそうです
顔面が…

S660と復元されたS360です
コレ出すくらいならS360をそのまま出した方が面白いと思う(笑)
枠にはまらないってそういうことでしょ(笑)

続いて富士重工(笑)ですwww
コンパニオンの女の子を撮るのはあんまり趣味ではありませんが…

思わず一目惚れしてしまい撮らせてもらいました(爆)
殊野真緒(ことのん)というそうです
フリーランスでタレント・モデルをやってるそうです
ちなみにスバルはこの1枚しかありません(笑)
レオーネ・レックス時代までのスバル以外興味ないので(新R2は除く)

今回の主目的ダイハツです

Copenは大好きなので後継というわけでKopenには期待してたのですが
やっぱりコペンは(゜∀゜)←この顔じゃないと

着せ替えパネルは市販化したらEXAやネイキッドの再来みたいで面白そうですが脱着風景を見ると飛んでいきそうで心配になりました

次はいすゞです

CDもらいました
CMでおなじみ「いすゞのトラック」が入ってます
余談ですが母が昔ラジオで聞いたと言っていたのですがどうも「夜明けの仲間たち」と勘違いしてる気がします(笑)

東南アジア専売のMU-Xです

限定ミニカーがありました
実家に同じくメーカー特注のD-Maxがあるのであわせてレポしたいと思います


トヨタは写真撮ったのこれだけ(笑)
あんだけ見どころなければそりゃあ二度寝したくなりますわな(笑)

スズキは

隼の新型が出るのと

再来年MotoGP復帰だそうです!!
日本メーカーモータースポーツに復帰するのはうれしい限りです!!

日産は

ハコスカというか510というか(ホイールが)S130Z若しくはR30な車がいました(笑)

各メーカーさんに言えることですが
旧車チックもいいけど…
もっと旧車の部品を!!とくにト○タさんw

最後はプジョーです

ああ我が愛しの208GTiよ…
金があってTA17がなければ買うんだけどなぁ

余談になりますが風邪気味でこんな弾丸ツアーを敢行したせいで
本格的に風邪引いてしまい昨日は学校帰って即ダウンでした
みなさんはくれぐれも真似しないように(笑)

おまけ

東京駅でバス待ってたらBMWもコンセプトカーの搬入作業に遭遇!!
Posted at 2013/12/03 22:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月23日 イイね!

テール/ストップ球交換

テール/ストップ球交換こないだから切れていたストップ球を(漸く?)換えました

取説で使用する球を確認
23/8wだそうです

今回使用したのはPIAAの21/5wです(これしかなかった)

さ~て交換に取り掛かるわけですがソケットがここまでしか出ない
引っ張りすぎて配線切れてもヤだし…どうしたものか。

テールランプASSYの端についてたコネクタ(上図参照)を外して配線をたるませることで対応。

装着完了の図
ワット数が違うので光り方が違うかったらどうしようなんて思いましたが今確認したところ元から21/5wがついてましたwww

~おまけ~

球を買いに行ったらトラックが盛大に萌えて燃えてました
これは帰りに撮ったのですが行きは消防も来ておらず火柱が上がってました((゜Д゜))
Posted at 2013/11/23 22:19:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | TA17 | 日記
2013年11月17日 イイね!

TA17見に行ってきました

TA17見に行ってきましたGoo-netにて我がTAを買ったショップがまたTA17を入庫したということを知りちゃんりゅー氏(密かにTAが欲しいらしい)と共に見に行ってきました!!

未再生原形車で凹み等目立つものの致命的なクサリ、穴もなく状態はよさそうでした
フルノーマルで欠品も無さそうで「5Speeds」のバッジがあるのが羨ましかったです(うちの子の数少ない欠品なんですよ~)

ちゃんりゅー氏が本気で買うつもりで親に連絡を取ったら(当然?)軽くあしらわれて落胆していました(笑)


その後、高原書店に行ってきました


端っこのコペンを除いてすべてAE111レビン/トレノというありさまです(笑)
真ん中の3冊は前期トレノで
登場時(95.5)→一部改良時(96.5)→ライトターコイズマイカメタリック廃止時(96.12)
という変遷になってます

当然ラインナップの頁の写真もそれに合わせて変わっているのですが
緑系廃止時は黒色がかぶっており残念度MAXです(笑)

そもそもなぜAE111かというと…

こいつを作るための資料でした
ええ、もちろんあの色で組みますともw

おまけ~レビンのカタログにて~

やっぱりいた!!
うちの実習車はカタログ上がりが多いのでコイツも多分そうでしょう
Posted at 2013/11/17 21:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | TA17 | 日記

プロフィール

「お久しぶりでございます。
EDちゃんはクラッチ交換で元職場に入院しとります。明日退院の予定なのでwktkが止まらないですw」
何シテル?   07/05 21:25
カリーナに取り憑かれ、ブレビスにも取り憑かれた哀れな男でございます。 何卒、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

許せない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 12:48:04
レオーネバン4WDです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 07:48:09
明日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 21:26:46

愛車一覧

トヨタ ブレビス びす子 (トヨタ ブレビス)
ブレビスを降りて早一年ちょい。 どうしても諦めきれず探し回ったのち思い切って台風の中即決 ...
トヨタ カリーナED いぃーでぃーちゃん (トヨタ カリーナED)
ひょんな事から手に入れてしまった一台。 当時2桁ナンバー、MT、エキサイティングバージョ ...
トヨタ カリーナ かりーなたん (トヨタ カリーナ)
2T-GRのサウンドと独特のスタイルに惚れ込んで2012年に購入。 現在のコンディション ...
トヨタ ブレビス ブレたん (トヨタ ブレビス)
不慮の事故でこの世を去ったアヴィたんの代わりにやってきました。 正直妥協でコレにした訳で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation