• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくく@TA17-MQRのブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

新舞子サンデー→温泉・TOURER

新舞子サンデー→温泉・TOURER漸くの更新ですw
去年のEDオフの時に1月の新舞子サンデーに関東勢の方が多数来られると聞いたのでGTで参加しました!!
現地に7時半ごろに着くと見慣れたEDが!
新旧カリーナHTを並べたものの写真撮り忘れ・・・
暫くしてシルバ 。氏と都市カリ氏とも合流。
~会場内のツボな車でも・・・

かれんちゃんです。
しかも後期のみ設定のあったブルーMです
このほかにも当時ナンバー極上モノのTRDバージョンもいました

アヴィたん。
普通なら見向きもしないでしょうが、元愛車だったもので。
ターボRのMTでした。
やっぱりかわいいですw
廃車にしたのが悔やまれます・・・

MGF
欲しかったときが僕にもありました。
ホワイトダイヤモンドという色でおそらくVVCの付かない素の1.8iと思われます

AWのエンジンルーム。

実はコレ、RCなんです。
オーナー氏いわく「二度と作りたくない」そうでw

三代目レガシィとエボワゴン。
前述の可憐ちゃんもいますね

一部の方に「ポロリ」でお馴染みの231セリカですが

なんのホイールでしょう?なにかの純正であることは間違いないですが・・・

ヴォルツの大群w
3台ともVibe仕様のMTってのがなんとも・・・

512BBi
下半分がボディ同色でサイドにNASAダクトがあるので後期EFI化されたBBiです

MX43コロナマークII
本当はカリーナじゃなくてこの型のチェイサーが欲しかったのです
今はカリーナでよかったのかなぁ・・・とも。

スギレン氏のタウンエースとデリカスターワゴン2WD
どっちもめっきり見なくなりました。
余談ですがこの隣にGT、さらにED、T190のコロナと90年代末期の時が流れてましたw
その後、ナロークラウン、EDとともにかの有名な五百亭へ。
その他の関東勢の方とは入れ替わりになったようです。残念。

70,80,90年代の白いトヨタ車が揃いましたw
五百亭の店先には

お前に引力。コロナFF5ドアがいました
席が空くまでの時間、引力に吸い寄せられて観察してましたw

テクノホイールに萌えっ。
テクノブレイクしてしまいそうでした(笑)

1.8のSX-EFIでした。
GXの上、EX系の下辺りのグレードでしょうか?
カリーナFFでいうSTのスポーツ色を薄めた・・・という解釈でいきましょうwww

ねこも引力。
ここいらの野良でしょうか。
こんなレア車がいつでも見れるなんて羨ましすぎます!仕事の電話もかかってこないでしょうしw
クイントどこだろうなという話してたら主人が教えてくれたのでみんなで向かいますw

セダンは普段の足だそうで。

VXでした。
「僕の中の少年」が聞こえそうでしたw

5ドアは検切れでした

グレードはGS。
最上級GSiのキャブ版的位置付けですね
さらに店内には

AE81スプリンター5ドアZXまで!!

味噌煮込みはたいへんおいしゅうございました。
(もちはメーカー装着オプション)
さらには

EL31前期リトラコルサのバンパーがw

レジ脇にはインテの3,4,5ドアがいました
その後、タレコミのあった初代EDのある場所へ

途中、50年式の車から50年式の車を撮るという珍事も
この車からGTの来歴に関するある仮説が・・・またいずれ。
そして・・・

どーん
前期、屋根付きというだけで相当ですが

Sツーリング。
まさか2016年の日本でお目にかかれるとは・・・
Gリミに準じた内装とサンルーフを標準にしながらE/Gは1.8の1S-ELUというスポーティ仕様。
腐らせておくのはもったいない!!

ビンテージもののクムホタイヤが付いてましたwww
法定速度以下でも死にそうです(笑)
ここから御三方は帰途に就きつつ静岡の温泉に行くとのことなので
遠回りながら帰る方向ということで(笑)お供することに
途中休憩の浜名湖SAにて

ST200後期!!
しかも1.8Vの2.0GTエキサイティング風味という・・・
あーだこーだ喋ってたらオーナーの方が「どうしました?」とw
ワンオーナーで23万キロ走ってるそうで。

そこからも順調に走り、駿河健康ランドに到着!!

結構長く入りましたw
まぁゆっくり旅の疲れを癒しましたw

夕食~
思えば全員フザケッタ倶楽部のメンバーだよねってなって
これがフザケッタ倶楽部第一回温泉オフと相成りましたw
案の定マニアックな話で炎上しつつこのまま泊まろうかという空気になりましたが
みんな翌日には仕事や学校がまってるので残念ながら帰らなければ。

というわけで解散。


駐車場にST205が2台もww
ちなみに帰りに猛スピードでぶち抜いていくハイエースがいたのですが
屋根はひしゃげ窓は消えうせ、リアは上から見ると三角になってましたwww
犯罪の匂いがしましたw
ってか大破しても160km/h(推定)出るハイエースてすごいな___
名古屋で(おまけの)ちゃんりゅー氏を下ろしつつ無事帰艦。
トラブルも皆無で快走してくれたGTに驚きと感謝
これはGT・Tourerもできるな(暗黒微笑)
最後になりましたが新舞子サンデー参加の皆さん、温泉オフ参加の皆さんお疲れ様でした!!
Posted at 2016/01/29 02:18:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | TA17 | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年を振り返ってみる&忘年会オフ

もう2016年がすぐそこの角まで来てるのでちょっと2015年を振り返ってみましょう

いきなり3月ですが、EDちゃんがやってきました!!
一度は諦めた3S-GE、憧れの2桁ナンバーをまさか所有すると思いませんでした。

その代償にブレビスとは短い付き合いとなってしまいましたが・・・
(思えばこの写真の日からあの子にも会ってもらえなく・・・orz)

6月、プリウスαが納車。
ブレビスを手放したのが悔やまれます。

8月、幹事をした滋賀オフ(滋賀オフ)
グダってしまいすみませんorz

9月にはシルバ 。氏とプチオフもしました
ナロークラウンもいいなぁ・・・と。

12月にはED30周年記念オフにも行きました
・・・とまぁいろいろあった1年でしたねw
来年はたくくにとっても、EDにとっても受難の年になるかと思いますが
何卒、よろしくおねがいします。

ついでといったらなんですが先日の忘年会オフをば・・・
というわけで毎年恒例の岡崎オフですが
丁度仕事納めの日でして職場の先輩が「●俗行くぞ」と
女の子は大当たり(元SKEのつうちゃんに似てたw)のですが
遅れに遅れ滋賀に帰還したのが0時

射命丸のおっちゃんと合流。
ええ。残念ながらαなんです
華胥の亡霊氏宅に到着するやいなや眠ってしまいました・・・
翌朝、恒例のコメダの後、みずたレガシィになった射命丸号の洗車に羽黒ちゃんいきつけのお店へ。
時間潰しにゲーセンに行く道すがら、走ってる車の1/5くらいがプリウス/αwww
そこで生まれた名言が
「プリウスは生えている」

※イメージ
ことりちゅーんみたいにかわいければいいのですが・・・
帰り道にウォームPのST202EDに遭遇しましたが、それでもふえるプリウスw
その後、名古屋に移動し、カラオケしたりゲーセン行ったりまんだらけで散財したりw

岡崎に戻り、射命丸氏手作りの鍋に舌鼓を打ち

たにたん氏、vrc728氏と共に帰途に就きました。
来年はGTで華麗に惨状したいですねwww
あぁいろいろ治さなきゃ・・・
Posted at 2015/12/31 23:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月24日 イイね!

カリーナED30周年記念オフ

カリーナED30周年記念オフ早いものでカリーナEDが1985年に登場してから30年・・・
ということで、埼玉は秋ヶ瀬公園で行われたED30周年記念オフに参加しました!!
朝の4時に出発し、途中愛知でちゃんりゅー氏を拾いながら
えっちらおっちら秋ヶ瀬に向かうと・・・

まさかの1番乗りwww
ほどなくして全高(Not車高)の低い車がぞくぞく登場、一安心。

この日来たのは初代ST16x系が3台、3代目ST20x系が4台の計7台でした。
初代から。

今回の主催者でもある、♪都市のカリーナED_TWINCAM16氏の前期Gリミテッド
初代といえばこのホイールのイメージが強いです。
後述の試乗会で運転させていただきましたが、同じ3S-GEでもうちの子と性格が違いびっくり!!
初期3S-GEの方が私の性格にあってそうな気が・・・

ツネカツ氏の前期1.8Xトヨタ店40th記念車
希少な特別仕様車でゴールド基調の外装が特徴です。
4穴用のアルミ(通常版は20ビスタにもありましたね)が個人的にどストライクですw
アルパインのオーディオがいい音してました

後期2.0X
当時ナンバーがいい味出してますw
昭和なインパネにナビが自然にインストールされてて興味深かったです
続いて3代目。

もう一人の主催者でもあるじゃがいも@感性駆動氏の前期2.0Xエキサイティングver.
今回の中では200系唯一の3Sハイメカです。
これも試乗させてもらいましたが、必要にして十分、ちょうどいいパワーで乗りやすかったです。

ゼロデミ@CARINA ED氏の後期GTエキサイティングver.
今回唯一の200系後期。
エアクリが変わっており、すごくいい音してましたw
希少な黒ですが、引き締まってかっこいいですね。

シンゴ氏の前期リミテッド4
希少なST205のEDです。
内装も剥がしており、JTCCにEDが出ていれば・・・という妄想がかきたてられますw

そしてうちのりっちゃん。
前日にヘッドライト替えました。

ギャラリーも濃い車ばかりでしたw

90年代初頭のトヨタな駐車場!?
71マークIIはTLVミニカーの元ネタになった車です

初代カルディナTZ特別仕様車
めっちゃきれいでした

当時ナンバープレリュード、CAアコード、そしてシルバ。氏の夏目くん
しばらくして・・・

たまたま赤のCAアコードが出現!!紅白アコードが実現!
こりゃめでたい!!

その後、大試乗会が始まりましたw
同じ車でもグレード、弄り方などで全然違うのでおもしろかったですw

だんだんダ埼玉的改造車が増えてきたので場所を移して二次会に突入!!

ここから大虎氏も合流。
旧い中古車雑誌に盛り上がったり時間を忘れて大炎上www
でも黄色のNXクーペがごろごろしてる時代は羨ましいですよw

その後解散。帰途に就きました。
ちゃんりゅー氏を送りつつ家に着いたのが4時・・・

くしくも30周年の年に20歳の彼女に出逢い、ここまでのめり込むとは・・・
何か運命を感じます。
あっ、もう一人(台?)の彼女も40歳だったwww
ともあれみなさんおつかれさまでした!!
また来年31周年やりましょう!!
Posted at 2015/12/24 02:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST202 | 日記
2015年12月16日 イイね!

バイザー取り外し

先日、東京・TOURERの時に某氏に割られてしまったwEDのサイドバイザーを外しました

案の定製廃でしたし、バイザーがあまり好きでないこともあり、思い切って外しました。

みづらいですがパックリ割れてますw

数箇所のフックと両面テープで止まってるので端から両面を剥がしていき、
フックは上にずらすと外れます。たぶん。

とれました。
写真が消えてしまってアレですが反対側(割れた左側)は割れたところで真っ二つになってしまいました。合掌。

残った両面が接着を通り越して癒着して指ではとれません。困った。

職場でやってたので翁(検査員のおじいちゃん)に教えを乞うと
餃子の皮(名称わからず)でやってみては?と。

・・・
・・・悩んだ挙句、大まかに薄刃ドライバーで削ぎ落とし、ブレーキクリーナーをしみこませたウエスでこすってみると大成功!きれいに取れました

遠目で見ると全く分かりません
途中から場所と日が変わりましたが、この後、来るEDオフに備えてワックス掛けました
その写真も消えました。あれま。
Posted at 2015/12/17 00:43:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ST202 | 日記
2015年12月08日 イイね!

欧州向けPRIUS+エンブレム取り付け

整備手帳に載せようと思ったけれど、いまいち使いにくそうだったので
こっちで昨日の作業の様子を紹介します。

まず、エンブレムを外します。
両面で止まってるので糸で切るように剥がしていきます。

車体側に両面が残るのでブレーキクリーナーと指で取っていきます。
指紋が無くなるので要注意ですwww
反対のHYBRID・・・のバッジも同様に。

スムージング(笑)
これでもかっこいいですがたくくらしさ皆無なのでやっぱり取り付けますw

↑の画像にちらっと写る個体でエンブレムの位置関係を計ります。
前期と後期で高さが違うので要注意!!

計った位置でしるしを付けて

ガイドラインを引きます。

画像とにらめっこしながら横方向の位置を考えます。

結局、リアゲート端→エンブレムまでの位置関係をガーニッシュ脇のプレスラインに対応させて

おもいきってペタッ!!っと

続いて、HYBRID(ryのエンブレムの貼り付け。
再使用しました。
画像を見ると縦は「R」の縦棒後端から延びた線、横はゲート角のR中心が基準になりそうです

ちょっと間延びしたイメージになった気がしたのでアレンジを加えましたw

またもおもいきってペタッ!!っと

「TOYOTA」エンブレムなしだと右にエンブレムが集中してバランスが崩れる?という懸念がありましたがない方がすっきりしていいかもですw

あと、忘れましたがR窓のステッカーは剥がしましたw
20年後後悔するかもしれませんwww
ちゃんと位置決めの点が打ってあるんですねw

いまさらですが5人乗りは国内専売ですwww
考証ミスだとm9(^Д^)プギャーしてやってくださいwww
Posted at 2015/12/08 21:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZVW41W | 日記

プロフィール

「お久しぶりでございます。
EDちゃんはクラッチ交換で元職場に入院しとります。明日退院の予定なのでwktkが止まらないですw」
何シテル?   07/05 21:25
カリーナに取り憑かれ、ブレビスにも取り憑かれた哀れな男でございます。 何卒、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

許せない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 12:48:04
レオーネバン4WDです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 07:48:09
明日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 21:26:46

愛車一覧

トヨタ ブレビス びす子 (トヨタ ブレビス)
ブレビスを降りて早一年ちょい。 どうしても諦めきれず探し回ったのち思い切って台風の中即決 ...
トヨタ カリーナED いぃーでぃーちゃん (トヨタ カリーナED)
ひょんな事から手に入れてしまった一台。 当時2桁ナンバー、MT、エキサイティングバージョ ...
トヨタ カリーナ かりーなたん (トヨタ カリーナ)
2T-GRのサウンドと独特のスタイルに惚れ込んで2012年に購入。 現在のコンディション ...
トヨタ ブレビス ブレたん (トヨタ ブレビス)
不慮の事故でこの世を去ったアヴィたんの代わりにやってきました。 正直妥協でコレにした訳で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation