2016年11月03日
某Facebookのスイスポグループでお子ちゃまが
燃費計がズレてるウワー!
速度計がズレてたらウワー!
って騒いでるけどな
そもそも測定方法が違うし、情報量も違うんだから比較できないのわからんのかな?
回転計:カムorクランクのパルスを拾ってリアルタイムに計算してメーターへ
速度計:車軸のパルスを拾ってリアルタイムに計算してメーターへ
瞬間燃費計:リアルタイムで計測されてる速度と数秒間隔(だいたい2秒)で計測されてるインジェクター開時間を計算して表示
積算燃費計:リセット以降の瞬間燃費計の平均値
踏み方が雑になればなるほど誤差が大きくなるし、メンテ不足でブローバイが多いとか各種センサーの劣化とかもズレの原因になるよね。
理屈を考えれば絶対ズレるんだよなぁ(´°ω°)
あ、これすげえ久しぶりのブログなのに愚痴っちゃった(´°ω°)
後でしっかり書く!!(忘れる)
Posted at 2016/11/03 10:10:01 | |
トラックバック(0)
2016年02月09日
タイヤと気温の関係がわからない
自称運転うまい車好き()の会社の人。
「東の食いもんは放射能がー!」
「オーガニックじゃないと健康がー!」
な人ですが、なぜか好かれて困っています。
僕です。
そんな人が突然、
「ちょっと車みてくんねーかな」って
なんやこのおっさん。どっかガリッたかなと。
おもむろにボンネットを開けて一言
「どう?すごくね!?」
はいすごいです。
あちこちに這わされた【アーシングケーブル】
あらゆる配管に巻きつけられた【銀色のテープ】
放射線出しまくりな【SEV】
思わず、「うわぁよくこんなの乗れるね」って言ってしまった...
本人にも言ってしまったが、
バッテリーのー端子に付けても意味なんぞ鼻くそ以下のアーシング。
旧車ならアース腐って効果あるかもしれんが、買って1年経ってねえだろその車...
むしろ、電装に悪影響。
トルマリンとか磁石付けても
マイナスイオンなんか出ないし、分子の整列化とかもうオカルトパワー全開!
マイナスイオンですら今は否定されてるんだよ?
んで、
20万円分も買ってきた【SEV】
あれ確か、100mSvの放射能で
空気ガソリンあらゆるものをイオン化させてうんにゃらだよね...?
で、福島の件で放射能が使えないから
今度は【電気の流れを加速させて効率アップ!】.....?
電気の流れ?電流?電子の流れ?
どうやってやるんだ?
SEVはエネルギーを光速を超えさせる技術によってできている!!
SEVはノーベル物理学賞余裕で取れるね!
そして最後に!
妖精さんお手製!
【ただの樹脂BOXから線が2本出てるだけのゴミ】
彼曰く、
他のやつよりすごい効く!
燃費も上がったし、オーディオの音も良くなってる!
アクセル踏み込めばタイヤも滑るようになった!
友達にもあげたいから作ってよ!(有償で)
もうダメでした。
どうせゴミで作ったゴミですし
仕事もあんまりできないので休んでも特に影響は無いでしょう...
その場で蓋外して中見せました。
重りが入ってるだけの箱。
なんかあうあう言ってましたがいいです。
きっと自分の愚かさに気づくでしょう。
多分明日には燃費が下がったって言ってくるはずです。
でも俺の15分返せ!
タバコ吸う時間やぞ!
Posted at 2016/02/09 04:45:37 | |
トラックバック(0)
2015年12月24日
僕デス。皆さんオハコンバンチワ。
前回のブログは9月末。
もはや季刊デス。コンチクショウ
ゆんげさんに書くよう言っておきます。
最近僕は、近所の幼稚園小学生のヒーローです。
なぜって?
ドーン!
【ファットバイク】デス。
元々、アメリカ・ミネソタ州で
雪でも走りたい変態さん達が創ったそうですよ。
タイヤ幅120mm
DVDの直径と同じ太さのタイヤが付いてます。
幼「オッキィィィ!」
小「タイヤデケェェェ!」
老「タイヤ太いネェ!高いんだろ?」
走るだけでヒーローデス。
でもいきなり値段聞いてくる奴はシカトデス。
そんな感じの完全に趣味の自転車。でも意外と普通に乗れます。
むしろお尻に優しい。
砂浜は普通に走れたので、次は雪デス。
次。
えーと....ネタが....無いぞ?
休みは自転車ばっかりでサニーさんは...
オイル交換したぐらいで...
特に何もしてません!
あとはゆんげさんに書いてもらいます。
イカのゲームとか竜のゲームとか
以上!
Posted at 2015/12/24 21:57:40 | |
トラックバック(0)
2015年09月28日
僕です。今日も元気です╭( ・ㅂ・)و ̑̑
とある昼時の会話です。
後輩「86買って弄ろうかと思うんすよ」
僕「好きなもん買えー」
後輩「でも86試乗したけどあんまり早くないっすよね!」
後輩「なんで、買ったらすぐターボとか車高調着けたいんすけど、どこのがいいっすかねぇ?」
僕「純正。」
後輩「え?」
僕「純正。」
後輩「純正とかマフラーショボイし、脚とかクソみたいじゃないっすか?」
僕「は?遅いのはお前が下手なだけだろ。」
僕「街乗り+αなら純正で充分だろ、俺なんか見た目だけで改造してるね!改造しなきゃ遅いとか 下手くその言い訳だぞ」
後輩「いやいやいや、GTウィングとか付ければコーナーとかめっちゃ早くなりますよ!?」
僕「....GTウィングとか峠道じゃ効かないぞ?ただの整流だわ」
僕「湾岸ウィングなら40km/hで効くぞ」
後輩「え?湾岸ウィング??なんすかそれ???」
僕「え?」
後輩「え?」
僕「湾岸ウィング...知らない?」
後輩「知らないっす...」
僕「oh....」
湾岸ウィングって絶滅したの!?
S13も180SXも付けてたんだよ!?
20代前半の子って湾岸ウィング知らないのか....
Posted at 2015/09/28 12:59:25 | |
トラックバック(0)
2015年08月18日
こんにちわ。僕です。
いきなりですけど、72スイフトRS&32スイポのCVT車限定のトラブル発生中ですの。
症状:
・CVTである
・アクセルOFFもしくはアイドリング中
(主にクリープで移動中)
・ブレーキ踏む→少し戻す→再度踏む
上記の条件が揃うとブレーキの効きが悪くなる(踏んでも効かない)状態になる
ディーラーで確認してもらったら、
・数台同じ症状が出てるということ
・マスターシリンダー・ホース・キャリパーの交換では改善しない
・本社送りで対策検討中とのこと
・MTでは発生しないということ
・現状の対処はクリープ移動中はエアコンを切る(エアコンOFFでは発生しない)
現状では台数が少ないためリコールできないそうです。
もし同じような現象があればディーラーへ連絡してください。
対処は出来ないかもしれないですが、台数が多くなればリコールできるはずです
Posted at 2015/08/18 12:53:02 | |
トラックバック(0)