• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUBARU MY 1st.のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

昨晩…何個ものパーツを(*^^)v

でもクルマ関係ではありません(^^ゞ

週末実家に行ってきました。
クルマで30分程度の距離なので何時でも行けるんですが…。

セキュリティーのためにルータを入れています。
2か月前に調子が悪くなって交換したのですが…また(>_<)
それとメチャメチャPCが遅い(起動まで3分)
ルータのポートのランプも点いたり消えたり!

OS起動後にイベントログ等を確認していたらメモリ:約450MBとなっているでは?
スリムタイプの自作でPC3200 512MB×2枚だったのに…
メモリを差し直してみました。
BIOS上では認識しており何回か再起動すると約960MBに…しかし20分程度で突然再起動が走りました。
2枚のうち1枚が…応急処置として予備の256MBと入替え約700MBで動いています。
※グラボは未搭載のためオンボードのビデオカードに約64MBメモリが使われるため

マザボのLANオンボード接触も悪くなっていたし…
今さらPC3200 1GB買うのも勿体ないと思いパワーアップさせる提案を親に…
あっさりお願いされました。
私の頭の奥に棲みついている悪魔のささやきが…(笑
自分のPCをパワーアップして余ったパーツでも十分だろ(爆
あれっ!天使は出てきませんでした(核爆

MyPC
 MB:ASUS P5B Intel P965+ICH8 LGA775 ATX
 CPU:Intel Core2 Duo E6400 (2.13 GHz 2MB L2キャ ッシュ 1,066MHz FSB) ※①
 メモリ:DDR2 PC6400-1GB×2 ※②  DDR2 PC6400-512MB×2

親PC
 MB:VIA P4M800 LGA775 MicroATX
 CPU:Intel Celeron D341 (2.93GHz 256KB L2キャ ッシュ 533MHz FSB)
 メモリ:PC3200-512MB DDR-SDRAM×2

新MyPC
 MB:ASUS P5Q INTEL P45+ICH10R LGA775 ATX
 CPU:Core 2 Quad Q9550 (2.83 GHz 12MB L2キャ ッシュ 1333MHz FSB)
 メモリ:DDR2 PC2-8500 2GB×2
 ケース:ANTEC SONATAIII EARTHWATTS 500W搭載

新!?親PC
 MB:ASUS P5KPL-AM LGA775 MicroATX
 CPU:Intel Core2 Duo E6400 (2.13 GHz 2MB L2キャ ッシュ 1,066MHz FSB) ※①
 メモリ:DDR2 PC6400-1GB×2 ※②

MyPCは新品に(DVDマルチやHDDはお古)、親PCはマザボだけ新品に…
でも速くなりますから問題なしということに(^^ゞ

AMD Phenom II X4 955にDDR3で作った方が良かったかもしれません。
i7やi5も考えましたが次も玉突きできるように…(爆

現PCは電源が400Wなので少し厳しいと思われるので600Wを狙っていたらケースも7年使っているし…価格.comで1位の電源付ケースに(*^^)v

あとはモニターを何にしようか考え中…
来月にはWindows7が手に入るのでそれまでには買いたいな。
グラボ…これは我慢します(^^ゞ

これで来年のツーリングオフ動画編集は楽になるかな♪
GPGPU対応…GeForce7600だと来年パワーアップが必要に(^^ゞ
Posted at 2009/09/28 22:12:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2009年09月26日 イイね!

運動会の準備(^^; その3

先週に続いて今週も運動会の準備に行ってきました。

園に到着し、園長先生は私の顔を見るや携帯電話を渡すので木に登って…(>_<)
もう登っている人がいるので、その人に携帯を渡す指令でした(^^ゞ

上の方に2名の人が…
その一人が大きな声で○○さんいますか…
○○さんって…俺のことを呼んでいたのでした!
話を聞いてみると、これ以上登れないので交代して…(爆

猿になった私はどんどん登っていきました(^^♪
下から見るとこんな感じで…(笑


横から見るとこんな所まで登りました。高さにして15~6mでしょうか(^^ゞ


園の建物から万国旗を2本渡して大物の準備は完了!!
予めロープを渡していて、そのロープに万国旗をつないで木の上から引っ張り上げました。
大きな木とはいえ上の方の枝は細くなっていて、かつ揺れ足場も不安定な状態で万国旗を引っ張り上げて結び付けるのは大変でした(>_<)


いよいよ来週土曜日が本番です。天候が良いとうれしいな(^^♪

おまけ(先週、園庭から移動させた小屋)

本番が終わると…この小屋の戻しが待っています(>_<)
万国旗も…(爆

Posted at 2009/09/26 16:21:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント子供編 | 暮らし/家族
2009年09月21日 イイね!

サプライズしてきました♪

今朝子供に起こされ…まずPCの電源投入を(笑
お気に入りから「みんカラ」をクリック♪
グループのEOCにNew!が目に止まったので覗いてみると…
箱根から大黒PAに変わっているではありませんか(^^ゞ

今の時刻は9:00…集合10:00で出発11:00か♪
急いで準備すれば11時までに到着可能だな(*^^)v
一応嫁に許可をとり…子供達も行くと言い出し急いで出発!
今日はクルマが多いこと…高速入るまでと入ってからも2ヶ所で渋滞で
ギリギリ10:50大黒PA到着(^^♪

誰にも連絡しておらずサプライズしてきました(^^ゞ




もう全員集まっているようです…
あれ~まだ遅れてきた方がいました(爆

頭ばかり下げていらっしゃいましたね(^^ゞ

全員集合したようです。



私は14時までに帰らないと行けなかったので…お先に失礼させて頂きました。
1時間ちょっとの間でしたが、初めての方にもお会いできて楽しかったです(^^♪
長女はつまんないと言っていましたが…(爆

またお会いしましょう♪
Posted at 2009/09/21 14:53:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2009年09月20日 イイね!

運動会の準備(^^; その2

次に待ち受けているのは運動会の予行演習+αです(^^ゞ

男の子と女の子では行う種目が異なります。
みんなが楽しめるように体験できるようにと父親どもは園長先生の奴隷のごとく使われます(爆
毎年の事なので初めてのお子さんだと勝手も分からずビックリするかもしれませんが…(笑

  種目:おみこしワッショイ
  園児とその親が一緒に楽しむことができる種目です。
  本番よりかなり少ない父親達で全員をワッショイしました(^^ゞ
  腕が上がりません…カメラを構えるだけで震えがきます(爆

  タガメやザリガニの格好をした人も父親です。

  騎馬戦…初めは園児を乗せて…次は大人だけで…
  綱引き…初めは園児と…次は年少親vs年長親…
  多くの種目をやらせて頂きました(>_<)
  汗だくでクタクタに…疲れた(T_T)

15時頃帰って休めばいいものを…以前から気になっていたものにゴングが…(爆
  
書斎のテーブル下にあるキャスター付きワゴンが大変なことになっていたのです(^^ゞ
材木やネジ等をホームセンターへ…材料の寸法を見ながら必要な物を購入!
風呂と夕食をすませ作業開始…
 ・電動ドリルの充電切れ
 ・電動インパクトのビットがJIS規格No.2に対して木ネジ2.7だと…
  少し油断しただけでネジ穴が…手作業に(爆
 ・下穴をあけている途中で2mmのドリルビットがポキッと
既に体力的にも筋肉痛になっている腕、腰にもムチを入れながら日が変わった頃にようやく完成(*^^)v
2階に持って上がる元気までは持ち合わせておらず、本日朝もっと筋肉痛となっていた体で入替ました。
  
丈夫な木を使ったので結構な重さに…辛かった(>_<)

今日は横浜フォレ乗りの家族が遊びに来たのでガレージでBBQを(^^♪


おまけで先週Dにプラグインステラがくると聞いており見に行ってきました。
試乗はできませんでした…(^^ゞ
  
  急速充電
  家庭充電

もう少ししたらEVの時代になるのかなぁ~!!


Posted at 2009/09/20 23:55:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント子供編 | 暮らし/家族
2009年09月20日 イイね!

運動会の準備(^^; その1

昨日の話ですが運動会の準備がありました。
奥様方では出来ない!?厳しい…父親達が協力してやるための日でした。
集まった父親の数は約40~50名!!

【本日の父親の役割】
1.数百キロはある木で造られた家の移動
  園庭には2つの家が置いてあります。
  大きさは2m×2mの屋根付きで1つは屋根の上にも大人が何人も登れる強度があります。
  これを距離にして約50m移動させますが…途中に桜の木の枝が邪魔しており中腰での移動と…(>_<)

2.長さ10mもある丸太と滑り台の移動
  これだけの長さがあると太い方は相当重いです。これを2本移動させます。
  ジャングルジムに滑り台があり、これを園の建物の裏に移動させます。
  この滑り台の足には数十kgもある金属の塊が2個…これも移動させます。
  この1個を一人で運び…腰が悲鳴をあげていました(爆

3.園児達が運動会で座る席作り
  年少組と年長組の2つの席を作ります。
  こんな材料で力を合わせて…
  
  年少組と年長組に分かれて…年少組の方が簡単です。
  木の板で回りを囲み、その中に席を作ります。
  木の板はハンマーで杭を打ち挟んで縛って、当たっても痛くないようにタオルを巻きます。
  急に雨が降ってきても濡れないように屋根の代わりとして、木の棒にビニールシートを
  巻き付けてある物を木からぶら下げておきます。
  これで年少組は完成♪
  

  年長組は最初から屋根付きです。
  今年は椅子が新しくなっていました♪
    
  年少組だったので途中は…見事に完成です♪
  
  

本当ならここまでが父親の役割なのですが…(笑 
これだけでは…終わりません(>_<)

Posted at 2009/09/20 23:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント子供編 | 暮らし/家族

プロフィール

「結婚式に出席するため、大雨の中、交通機関を利用して関西へ・・・」
何シテル?   10/09 08:55
LEGACY一筋でしたがEXIGAに買い換えました。初ATになってしまいましたが、少しずつ自分好みの楽しい車にしていきたいです。 過去の所有車 BF5(GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 234 5
678 910 11 12
1314151617 1819
20 2122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

STIスポイラー&リップ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 01:03:40

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
LEGACY一筋(BF5,BG5,BH5,BP5)でしたが、BP5の車検切れとスバル初の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGACYいいよね!!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation