• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんも~のブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

車載モニター大型化?⑨

車載モニター大型化?⑨映像信号を分配する。

7インチモニターをそのまま活かす事に…因って、あれこれ面倒な事になってしまった。

これまた考え抜いた末、Audio Comm製の3in2outタイプ(AV SELECTOR/AV-S320M)に決定。※添付写真中央
通常はIN=2を使用、必要に応じて他機器を1又は3に接続、これをセレクターで使い分け。

ゲーム機器等々を持ち込んでも、ここに接続すれば切り替えるだけで良いですね~。脱着楽々♪簡単簡単♪
Posted at 2013/11/07 06:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

車載モニター大型化?⑧

車載モニター大型化?⑧モニターについて。
取り付けは天井部、後方確認=ルームミラーに干渉しない位置に。
此の位置がミソ、直接天井につけるのではモニター角度に問題があるので、悩み抜いた結果、箪笥なんかに使う突っ張り棒の中から積水樹脂製の超強力型ジャッキポール(CKJB-S)をチョイス󾬄

そして、テレビ側にステーを数種類組み合わせてこれを固定金具とし、この金具とポール(左右)への取り付けは資材館で見つけた立管バンド(配管支持金具)を流用。
そして、上部はデッキバンの天井押さえプレートにステーを介して固定。3点固定でテレビを支持する。

試行錯誤の末、こういう形に収まりました。
夜間運転席側にモニターの光が回り込むと物凄く運転しづらくなるから、前席からはモニターが見えず後席から見れるように配置(ちょっと見上げる事になりますが)
ルームミラー越しに後方確認をしても、ミラーにモニターは写りません。干渉一切なし。

そして、シートを倒して仰向けに寝ると、今度は前席が寝たまま鑑賞できるポジションに早変わり󾬄

( ̄~ ̄;)なんと言うか、狙った通り?バッチリですね󾬄
Posted at 2013/11/06 07:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

車載モニター大型化?⑦

車載モニター大型化?⑦よ~し、後席モニター選択と電源取り出し方法は決まった。DC-DCコンバーターは止めて、もっと簡単便利融通が利くようDC-ACインバーターにして正解だったと思いう。うん󾬄

仮接続確認はできたから、次はいよいよ本接続。
モニターとインバーターの取り付け…車内とはいえ金属部には穴はあけたくないなぁ…。
特に16インチモニター、大きくて重いから何処にどう固定しようか???

また、今付けてる7インチモニターも外すんじゃなく、そのまま活かす方向で󾬄 勿体無い勿体無い。

そうなると、映像⇒信号線の分岐が必要になるなー。
ちょっと面倒になるなー。

またホームセンターに通って、いろんな部材見て触ってシュミレーション(空想?妄想?)しながらあれこれ考えますかねぇ。

直ぐに良い案が浮かべばいいけどなぁ~。
Posted at 2013/11/05 06:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

車載モニター大型化?⑥

車載モニター大型化?⑥電源、そう次は電源なのです。
気を取り直して、そして今度は奇をてらわず…と言うか正攻法で󾬄

先ずは仮接続して確認!
DC-ACインバーターを3口に増設したシガーソケットの一つに接続、DC12VををAC100Vへ変換しホーム機器用電源の車内常設を仮定。

インパネ部のソケットは携帯充電用その他諸々使い勝手が良いから取っておきたい。なので、此処からの分岐はNGなので、ヒューズボックスから分岐するタイプをチョイス󾬄

電流値がオーバーしないよう、使用状況に応じてON/OFF出来るよう、面倒だけどスイッチ付きで。
まあ、これでプレステ,WIiiどれでもいけまっせ󾬄どんとこい󾬄

でも、音量下げて静かに鑑賞した時、インバーターのお仕事している音が…冷却ファンの音が気になる( ´△`)
普通に使う分にはさして気にならないのだけど…。

まぁ、狭い室内で使い勝手を考慮すると設置場所は限られ、その為の妥協も相応に必要かと。
良い物をチョイスしても…途中でずっこけたら怖いから初めは程々に…。

冷却ファンの音がするだろう事は想定内、これを解決するなら静音設計のインバーターへステップアップすればよし󾬄

さすれば、システム構築完成後の各所ステップアップもまた、次の楽しみのひとつかと。
Posted at 2013/11/04 08:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

車載モニター大型化?⑤

ご無沙汰しております。
このところなかなかアクセスできない日々が続いてます。久しぶりにアクセスできたので前回(9月)の続きより。


大型化急進󾬄見ぃ~つけたっ󾠓

リサイクルショップ,家電量販店,PCショップ等々、休日や仕事が終わってからお店を流離う日々にとうとう終止符がっ󾬄

見つけたアイテム=Belson 液晶テレビ DM16-11B 。
本音を言うと、同じ16インチなら同メーカーのLEDバックライト液晶テレビ DM16-B1の方が重量も1.4kgと軽くて良い感じだったんだけど、ちゃんと現物見てから決めたかった。
そして…いいかげん飽きた、流離い飽きた。

ホーム用機器を車内モニター化しようなんて想定外?な事しようとしてるから、必然短命に終わる事を想定内とすると、良い物は良い分だけ持ちは良いかと思うけども、自身が受けるダメージも比例して大きくなる。ダメージ二乗か?それとも三乗か?
大概馬鹿なことやっているで、攻めの姿勢のはずなのに、やはりあれこれと守りの考えになってしまう。
なので、攻めきれない、攻め込めない以上これで十分です。これだけ映れば満足です。何の不満もありゃしません。
あれこれ難しい事(論評)も要らんです。
車内で16インチ映像を見た我が家のチビ達のパッと輝いた顔みたら、何がなんでもデッキバンに付けんばって思ったとです。付けんばいかんとです󾬄

今回はテレビ、モニターじゃなかとです。
極々一般的な液晶テレビなので、映像入力もモノラルのRCA赤白黄色、アプコンも何も要らない。
黄色の映像入力を1本差し込むだけ󾬄

あとは電源ですね。
Posted at 2013/11/02 22:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「只今コールドスリープ中💤」
何シテル?   01/29 21:44
やんも~です。よろしくお願いします。 デッキバンライフ満喫中! 弄り甲斐のある楽しい車ですね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いやぁ~、暑い暑い(;´д`)ゞ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 18:29:14
やんも~回想録:第1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 05:59:36
せっかくブツは揃ったのに…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 09:57:07

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
ダイハツ ハイゼット デッキバンに乗っています。 ※グレード登録にデッキバンが無かったの ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation