• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bizjetのブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

エコ運転

PHEVに乗り始めて、2ヶ月になろうとしている。大変満足。
バージョンRにも負けない走りです。
ついつい、アクセルを踏んでしまいますが、
せっかくエコモードが付いた車。
エコ運転にも挑戦です。
おかげで、エコ運転の面白さが解ってきました。以外と頭を使います。

PHEVのエコ運転のちょっとしたコツを紹介。そのコツとは、B0の積極的活用です。
加速して電力を消費し、減速時に回生ブレーキB5で回収。と思っていました。

ガソリン車などでのエコ運転と言えば、アクセルをゆっくりと踏み込み、なるべく加速は緩やかにし、巡行中は速度を一定に、減速時はエンジンブレーキを使い、燃料消費を抑える。でした。
EVも、同じ様にしてみたが、電力の消費は抑えられていない。以外とB5での回収率が悪い。

で、面白いのが、PHEVにある、回生ブレーキB0モード。
このモードは、アクセル離しても、車は惰性で走ってる状態です。
ガソリン車では、ニュートラルで惰性走行しているような感じ。
ガソリン車はニュートラルでもエンジンがかかっていれば、燃料は消費しますが、PHEVは電力消費は殆どありません。
また、機械部品が少ないので摩擦などの抵抗が少ないのもあり、風に乗るようにスルスルと走ります。減速は思った以上にかなり緩やかです。

で、掴んだコツ。
加速は、始動トルクを活かし、とっとと目的の速度まで気持ち良く加速。
同時にパドルシフトでB0に。
そのまま、惰性走行。
目的の速度から5〜10km/hぐらい下がってきたら、ちょこっと加速。すぐにアクセル離す。減速時はB5でできるだけエネルギー回収です。

かなり、効果があります。
実感として、EVの走行距離が3〜4km伸びた感じがします。

ただ、ストップ&ゴーが多い街中では、効果はありません。
田舎道をクルージング🎶なんて時は、試してみる価値ありです。
















Posted at 2016/03/23 15:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月23日 イイね!

ライト修理

ミラー交換のため、メーターを外した。
ライトボディ上面に何やら傷が…

そう言えば、以前、転倒して販売店に修理をしてもらった時に、ライトボディも修理したって言ってた!
で・でもさ、表面を溶かして付けたのかな?
はっきり言って、こんな方法でくっ付く訳ないし!
それに、クラックが入ってるので、水が入るよ、これじゃ。
まぁ、できるだけ金かけずに治してってお願いしたけどさぁ。
技術を売りにしているので信用していたが、こう来たか…
DIYで修理したほうが確実だと悟った。
で、修理。
見えない場所なので、マスキングもぜずにダイレクトに接着剤を塗ります。

強度も下がってるでしょうから、ちょっと厚めに盛ります。
クラック全体を覆うように塗りました。
これで水も入らないでしょう。
ひと安心。











Posted at 2016/03/23 14:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月23日 イイね!

ナポレオン カウリングミラー3

弱々しい純正ミラーから、凡用ミラーへ交換しました。
今回、購入したのは、タナックス ナポレオン カウリングミラー3(ロングステー)です。
ミラー4も試しましたが、見た目はショートステーで、よりかっこ良くなりますが、後方視界は自分の腕しか見えません。
よって、ミラー3としました。


スクリーン、メーターを外し、ベースへアクセス。純正ミラーを取り外し、新しいミラーに付け替えるだけ。簡単作業。









取り付けたら、調整です。
かっこ良く見えるいちは、ミラーが後方に来るので、クラッチとブレーキのレバー類と干渉しないように調整が必要です。






見え方は純正と変わりません。
ミラー自体が減眩加工されているので、見やすくなりました。






作業はいたって簡単。
1時間で終わりました。


Posted at 2016/03/23 14:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月19日 イイね!

京都へドライブ

今日は、京都へドライブ。
関ヶ原を越えて、琵琶湖の北側を周り、
湖西のR161を南下。
お昼は、マキノにある第一旭でラーメン。
昔から変わらぬ安定感のある旨さ。
道の駅、藤樹の里安曇川で急速充電。
ちなみに、ここの急速充電は無料です。
1回30分までです。
どこも有料化する中、ここは貴重な存在です。
私達が到着した時は、空いていたので、そのまますぐに充電開始できましたが、
その後、立て続けに2台が順番待ち。
我々の次のドライバーさん、我々の充電待ちに相当イライラしてた。
スタッフに「まだ終わらないのか!」と何度も詰め寄っていました。スタッフさんかわいそう…
無料なんだし、ゆっくりとまちましょうよ!
いい車乗ってるんだから、マナーも良くしないとね。











Posted at 2016/03/19 21:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月13日 イイね!

小牧オープンベース

小牧オープンベースにブルーインパルスを見に行ってきた。
飛行展示を見るのに最適な場所を確保。








Posted at 2016/03/13 14:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「タイヤ交換
スプラッシュガード取付」
何シテル?   11/27 19:19
bizjetです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換 - 13000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 23:36:47
bizjetさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 23:46:04
bizjetさんのホンダ CRF250RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 11:56:25

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ラン (三菱 アウトランダーPHEV)
2020年式ブラックエディションからの乗り継ぎ。新型アウトランダーPHEVにしようかと思 ...
KTM 125Duke 125DUKE (KTM 125Duke)
通勤ファイター 型式 125DUKE ABS付き FACTORY GRAPHICS仕様。 ...
KTM 1290 スーパーアドベンチャー R 1290SADV (KTM 1290 スーパーアドベンチャー R)
ツーリング 2022/2/27 新しい相棒が増えました。 KTM1290 Super A ...
ホンダ トゥデイ Today (ホンダ トゥデイ)
チョイ乗り用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation