• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bizjetのブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

CRF250RALLY 慣らしツーリング その3

週末は天気予報も晴れが多く、慣らしツーリングに良い条件。ただ、寒いね。
今日は、浜松スカイパークまで。
名古屋を縦断し、国道23号をハイペースで流す。
蒲郡で抜け道で峠道。
1号線に入り、右手には雄大な太平洋。
写真撮れなかったのが残念。
浜名湖スカイパーク。


初代ブルーがお出迎え。


飛行機好きな私にはたまらん場所です。
おー、2代目ブルーのT2



世界最後の有人戦闘機と呼ばれたF104
綺麗な流線型してます。

XF-2
本物を飽きる程見たと思ったけど、
まだ飽きてなかった。





まぁ、時間がどんだけあっても足りませんわ!!
また来よう。今日は距離かせがねーと。

帰りは、257号を北上、新城、豊田、多治見を抜けます。

山瀬ダム
放水してた。

出ました。トリプルセブン!

ちょうど、多治見市内のスパーの駐車場でした。


本日の記録。
距離 310km
時間 8時間44分(スカイパーク見学込)

今日も楽しく走って、無事に帰宅。
明日で慣らしは終わるかなぁ?






























Posted at 2017/12/09 20:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月03日 イイね!

CRF250RALLY 慣らしツーリング その2

昨日に続き、今日も慣らしツーリングです。
今日は知多半島へ。
まずは豊浜おさかな市場へ
街乗りとして、名古屋市内を走りました。
速度域にかなり幅があるので、良い慣らしになったと思います。
常滑迄のR155では70km/h定速で。
常滑から豊浜までは農道をひた走る。
途中、セントレアが望める高台にて写真撮影。

今日も天気に恵まれた。

さらに南下し、南知多の風景はまるで北海道。
のんびりしてて良いですねぇ。
豊浜に降りる所で海が一望。
好きな場所なんです。
冬場は空気が澄んでて、とっても綺麗ですね。




豊浜おさかな市場では、今日の晩御飯を調達。
太刀魚をお刺身で。

市場で別のRALLYさんと会いました。
ちょこっと立ち話。
話題は立ちゴケ。
もう3回もされてるそうな!(◎_◎;)
えーそんなに!ヤバイなぁ???
乗り降りの仕方だと思うけどなぁ
自分は全く心配ありません。
坂や路肩は場所を吟味しますが、これはどのバイクでも一緒やし!

帰りにご飯茶碗購入のため、常滑へ。
お気に入りの茶碗が割れたので、前回買った工房へ向かいます。
工房には16人の職人がおられるそうで、前回買った茶碗が誰の作品なのか覚えてなかった…
スタッフさんが、色々と出して来てくれた中にグサッときたものがあったので、これが良いって決めて購入。帰って調べたら同じ作家(岩手出身の千葉光広さん)でした。

帰宅途中で、初期慣らしの500km到達。
納車されて2日目だと言うのに…
もう、楽しくて仕方ないですね。


早く慣らしを終わらせて、気兼ねなく走りたいです。
移動時間→ 07:50〜14:10
走行距離→ 180km

2日間の働きを労い、綺麗に洗車。
Ninja400Rとツーショット。
RALLYの方がデケェ!250なのに!



















Posted at 2017/12/03 21:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月02日 イイね!

CRF250RALLY 慣らしツーリング

納車翌日から慣らしツーリングです。
天気は晴天!
奥琵琶湖パークウェイ→犬上ダム→永源寺→木曽川堤防を回ってきました。

近所の銀杏


138タワー


久瀬ダム


奥琵琶湖
天気が怪しい。


奥琵琶湖パークウェイ


展望台駐車場
寒かった。


長浜城
ダイヤモンド長浜城になった。


県道34号で川渡り


川渡りにちょいダートは。初慣らしには少々過酷だったかな?
時間 → 09:08〜18:15
走行距離 → 303.69km
冬場は身体にしみるねぇ。

走って見たので、インプレを。
まず、乗って感じたのは振動のなさ。
まるでオンロード車の様。

ハンドリングは安定側で、キビキビ感はないかな。でも、ガッチリした感じはツーリングには合ってると思います。
ワインディングも気持ち良く、ヒラヒラと走れます。多少の荒れた路面もサスが効いていてスムーズですよ。ついついスロットル開けたくなりますが、我慢我慢。慣らし中。

エンジンに関しては、欲を言うともっと低速トルク欲しい。慣らしで回転数上げられないので5000rpm以上はわかりません。
加速はスムーズ。減速時のエンジンブレーキは弱い感じがした。聞こえるエンジンの音は『ウィーン』って感じで今時のエンジンだなぁと思った。
マフラー音はタンタンと軽く、思ったより静か。
シフトはしっとりとして、カチッとした感じではないので、ちゃんと入ってるのか?だ思う事がある。

ブレーキは良く効きます。
特にフロント側。

ハンドルヒーターはやっぱり良い。
手が暖かいだけで幸せな気分になる。

NOGUCHI SEAT
はじめて跨った時もそうだったけど、座面が硬い。返って尻が痛くなるのでは?と思ったが、
痛くならないとの事だった…
実際に乗って、感じた事。
今日は合計8時間程跨ぎっぱなしだったが、最後の1時間くらいにきて、ようやく痛みがきたが、これまでの純正シートでの我慢できない痛さはない。前側は股にフィットして足つきも問題ない。このフィット感は車を保持しやすいのと同時に丸みがあるので尻の位置をずらすのも楽と一石二鳥といったところか。
巡航に入れば、シート後方にずらすとフラットになり安定する。角もしっかりしているので、オフロードではこれも使えるのだろう。
流石NOGUCHIさん、シート変えて良かったとつくづく思いました。

ウィンドスクリーン
かなり効きます。
風の境界がわかりやすいですね。

ラリーは重たいと言われてますが、それでもオフ車です。車重が軽いので横風には弱いですね。
でも、ハンドリングが安定側なので、危険を感じることはありません。

最後にフォグランプ
とにかく明るい。
これを味わうと、夜間は常時点灯したくなります。苦労して取り付けてもらって良かった。












Posted at 2017/12/02 22:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月01日 イイね!

CRF250RALLY DIY!!

納車されたばかりのCRF250RALLY。
このままでもメッチャカッコいい❤️
でも、DIYやりました。
納車に合わせて事前に準備した物を取り付けました。詳しくは、パーツレビューにて。


Posted at 2017/12/01 22:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月01日 イイね!

CRF250RALLY納車

12月1日大安吉日。
CRF250RALLYが無事に納車となりました。
SHOPでNOGUCHI SEATをつけたこいつに出会って、一目惚れ。
CRF450RALLYレプリカ化への火がつき待つ事1ヶ月、本日セローと入れ替えてきました。
これからじっくり付き合っていきます。










Posted at 2017/12/01 22:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「タイヤ交換
スプラッシュガード取付」
何シテル?   11/27 19:19
bizjetです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 - 13000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 23:36:47
bizjetさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 23:46:04
bizjetさんのホンダ CRF250RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 11:56:25

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ラン (三菱 アウトランダーPHEV)
2020年式ブラックエディションからの乗り継ぎ。新型アウトランダーPHEVにしようかと思 ...
KTM 125Duke 125DUKE (KTM 125Duke)
通勤ファイター 型式 125DUKE ABS付き FACTORY GRAPHICS仕様。 ...
KTM 1290 スーパーアドベンチャー R 1290SADV (KTM 1290 スーパーアドベンチャー R)
ツーリング 2022/2/27 新しい相棒が増えました。 KTM1290 Super A ...
ホンダ トゥデイ Today (ホンダ トゥデイ)
チョイ乗り用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation