• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねお鏡@のブログ一覧

2010年06月15日 イイね!

最後ということで思いつくままに・・・

最後ということで思いつくままに・・・皆様こんばんは。

昨日の帰路途中、

睡眠時間(仮眠)2時間という

超睡眠不足がたたり、

湾岸長島にて夜8時から明け方6時まで超爆睡していたねお鏡です。

いやぁ、正直少しあせりましたよ。職業訓練校には行かないといけないし、

もちろんお風呂になんか入ってなかったから、

速攻帰宅してシャワー浴びて着替えて訓練校に行きましたよw


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


さて昨日はAJM2010~The most last chapter~が開催されました。
今回の内容などは他の方々がアップして見えたりするので割愛しますが、
(写真撮っている暇が無かったとも言うwww)
今日は今までを簡単に文章で振り返ってみようと思います。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

思い起こせばあれは2005年の9月。
当時のR-134a東海支部にちょこちょこと顔を出させてもらうようになっていた頃に、
クラブ掲示板で見かけた『AJM2005』の書き込み。
当時の代表・副代表に連絡を取り、急遽参加させてもらいました。
あの時は一晩かけてカレーを作ってた思い出があります。

次の年は初めてスタッフとして参加。
その年のある火曜日(曜日だけは覚えてるw)にクールJ氏から直電。
二つ返事でお受けしたのが自分のスタッフとしての始まりでした。

2006年の11月には
『ギャランVR-4、鈴鹿スカイラインで
 自分が運転していないのに自爆大破事故』があったために、
2007年のAJMは愛車無しでの参加でした。
この年からは今まで以上に手作り感が前面に出ていたような気がします。

2008年には縁あって自分の所に来たレグナムVR-4にてAJMに参加。
この年もそれまでと同様に内海での開催で、
更に言うと毎年のように『雨の予報』とのにらめっこをし、
結局『晴れたーーーーー』となってた年でもありました。

翌年(昨年)のAJM2009は愛知県・岡崎中央総合公園での開催。
開催場所変更となった理由も、
AJM2008での参加台数が約130台に達しレイアウトがきつくなってきたのと、
安全上の問題が懸念されてきたためでした。
そしてこの年は初めて『AJMは雨が降らない伝説』が崩れた年でもありました。
雨自体はともかく、地面のぬかるみや止んだあとの蒸し暑さのせいもあり、
仲間内で開いた(呼びつけられた?www)後夜祭でも
酔いがすぐに廻ってきた記憶がはっきり残っているくらい、
疲れ果てた記憶があります。

そして今年のAJM2010。
前年の反省点や問題点を考慮し、全国的にも有名な
『豊田スタジアム』での開催となりました。
こちらの希望日やスタジアム側との開催日交渉の中で
今回の希望日でもある6月13日が決まったのですが、
第一回の開催日でもある『6月13日』というAJMの誕生日に
最後のAJMが開催できたのは運命だったような気がしてます。

今回は『エボマガ』様に朝から終了まで取材いただき、
昨年同様に『HOTWIRED』様にも出展いただきました。
しかし何より驚いたのが、『ハセプロ』様の社長でもあられる
『寅さん』に来ていただいたのが何よりのサプライズでした。
マジデェェェェェエ工工!!(・ω・´;ノ)ノlili
実は関係者の方と前々日まで車両に関するお話をしていたのですが、
全く『寅さん』に来ていただける話は一切出てませんでした。
なので当日までAJMのスタッフは誰一人として『寅さん』に参加頂けるのは
知らなかったんですよ。

閉会後に御挨拶を『エボマガ』様や『ハセプロ』様とさせていただいてましたが、
どちら様からも『最後って言うのは寂しいね』といっていただけました。
そういっていただけるのは本当にありがたいことです。

昨年は僭越ながらMMFに協力させていただき、
その縁もあって色んな方々とお知り合いになり、
AJMでもお手伝いいただくことが出来ました。
お知り合いになれた(と本人は思ってる)方々も増えました。
もちろん今までのAJMでお知り合いになれた方々も多数です。
お知り合いになれた方々だけでなく、
今までの全てのAJM参加者の方々に言いたいです。

『本当に有難うございました』




追伸;手前味噌な感じがしますが、グループ投票の痛車部門で一位を頂きました。
    御投票いただいた皆様、有難うございました。
    昨年の痛Gふぇすたの為に施工した愛機ですが、
    こうやって賞を貰うと張り合いが出ます。
Posted at 2010/06/15 00:20:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | AJM | 日記
2010年03月31日 イイね!

三菱オールジャンルミーティング2010会場編

皆様こんばんは。

Σ[ 画面]}ω・●)ノコンバンワデシ゚。+゚

さて、本日は今年で最終となる
三菱オールジャンルミーティング(以下AJM)の
本年度の会場についてお知らせしたいと思います。

こちらのブログでもご紹介しましたが、
今年の会場は愛知県豊田市の
豊田スタジアムとなってます。
ただ駐車場についてはなかなか御存じないと思いますので、
画像を交えてご紹介していきます。

お借りする駐車場は豊田スタジアムの南駐車場となります。
こちらは昨年にオーディオ関係のイベントも開催され、
その際の参加台数も相当な台数が集まってました。
流石にAJMが同じ台数の方に参加頂けるかどうかはわかりませんが、
我々事務局側でも昨年度よりも多い台数・第一回よりも多い台数を見ております。
色々なブログや公式HPでもお知らせしてますが、
ドレスアップコンテストや一般参加台数を含めて192台程の参加枠を設けております。
これは本部スペースや休憩用のテントを設置いただくためのスペース、
安全の為のスペースなどを確保をし、
なおかつ十分な通路を確保した上でスタッフ会議にて決定した数字です。

その会場駐車場の画像はこちらになります (↓)



画像の中央あたりに植え込みが確認いただけると思いますが、
其処よりも奥をお借りすることになります。
なお植え込みより奥の駐車場枠は、
枠としては純粋に270台ほど駐車いただけるようになってます。
それを諸々のスペース確保などを考えて最大で192台程度を見込んでおります。
手前側については、スタジアムの地下駐車場への動線確保・安全のため、
参加の方々には駐車頂く事はございません。

随時会場画像や雰囲気をお知らせしていきますので、よろしくお願いいたします。


なお南駐車場入口から見上げたスタジアムはこんな感じ。



周辺道路は幹線道路については二車線になっていたり、
高速道路からのアクセスも良好です。
もちろん渋滞緩和対策として、昨年はお願いしていなかった
時間差入場もMMFのようにお願いすることになると思います。

受付もいよいよ4月12日午前0時より開始いたします。
是非皆様の参加をお待ちしております。

注;なお各所で申し上げておりますが、上限台数に達し次第受付を終了いたします。
   締切日までに上限台数に達しなかった場合、従来は追加を受け付けておりましたが、
   本年は一切追加申し込みをしていただく事が出来ません。
   お早目のお申し込みをお願いいたします。
   なお見学者用駐車場などその他詳細は随時お知らせしていきたいと思います。
   御質問などがございましたら、私宛でかまいませんのでメッセを下さい。
Posted at 2010/03/31 22:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | AJM | 日記
2010年03月22日 イイね!

最後のAJMまで、あと三ヶ月をきりました

桜の開花宣言もちらほら聞こえてきて、

我が家の近隣エリアでも週末には咲きそうな気配。

愛機とサクラのショットを押さえたいと思ってますが、

はたして良いロケーションはあるのかなぁ、、、と思ってます。


さてタイトルの通り、AJM2010の開催まで3ヶ月をきりました

僕自身のブログでAJMに触れることは避けてきたのですが、

今回は重要なお知らせもあるので日記アップします。

三菱オールジャンルミーティング事務局』のinfoseekメールアドレスより

本日12時配信で重要なお知らせのメールを送信させていただきました。

昨年参加頂いているクラブ様及び、今年新たに御連絡頂いた方に送信いたしました。

ただ御連絡いただいているメールアドレスによっては、

迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう可能性もあります。

全て御確認いただき、未着の方がおみえでしたらこちらのブログより

コメントやメッセージにて御連絡いただければ幸いです。

何度も申し上げておりますとおり、今年のAJMは最終回となります。

場合によっては期日終了前に受付終了の可能性もあります。

こちらのブログなどで情報発信していきますので、

是非チェックして下さいね。


この記事は、各クラブ関係者様へについて書いています。
Posted at 2010/03/22 22:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | AJM | 日記
2009年12月21日 イイね!

行動日記

AJMの日記でも書いたのですが、

今回も愛知県某所にお邪魔してきました。

(先日とは別の場所ですが)

目的は先日と同様に来年のAJM開催候補地での打合せです。

今回はお邪魔する前にお伺いしてた懸案事項の確認も兼ねて。


(大きな声でも小さな声でも言えないことがね。。。 ← じゃぁ、秘密って書けよwww)

ただある点を除けば収穫と捉えてもよいようなお話も聞けたりして、

『やっぱ実際に行くとわからないこともわかるなぁ。。。』と納得。


はてさて、来年は何処になるやら…(謎)


↑ 先日のブログと同じオチwww
Posted at 2009/12/21 18:52:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | AJM | 日記
2009年12月18日 イイね!

今日の行動~

今日の行動~AJMの日記でも書いたのですが、

今日は愛知県某所にお邪魔してきました。

目的は来年のAJM開催候補地での打合せです。

朝早くて風も冷たかったので、一枚余分に着込んで行きました。

愛機で行けたら良かったんですけど、何せ入院中でして…

途中色々ケチが付きましたが、

現地ではなかなか良いお話をしてこれましたよ。

はてさて、来年は何処になるやら…(謎)



追伸;ただいま愛機のお迎えに向かうために電車の中です。
   お迎えの後は随分前からの約束を果たしてきます!
Posted at 2009/12/18 16:55:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | AJM | 日記

プロフィール

「プロフィール画像変更♪」
何シテル?   09/12 14:24
縁あってレグナムが自分の手元に来て (乗れる状態になって) 色々手を加えてきましたが、 2011年3月末で一時抹消致しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐっども~にんぐ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/13 20:25:49
You Tube Japan 
カテゴリ:動画・画像
2007/10/24 20:57:16
 
似顔絵イラストメーカー 
カテゴリ:イラストなど
2007/10/14 19:54:31
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番長く、パーツにお金がかかった車です。 パーツ関係の金額だけでゆうにもう一台くらい買え ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許取得後、一貫して三菱車オーナーで通してます。 直前のミラージュサイボーグはMT1.6 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
やっちゃった感がありありですがwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation