• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroaki555のブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

オートポリス「レブパ2020」参戦!

オートポリス「レブパ2020」参戦!11/23(月)
遂に、念願のオートポリスの走行会
「REV SPEED Party」に出場しました!!

観戦にお越しいただいた方々、撮影戴いた写真含めありがとうございました!

選別に時間が掛かってしまいなかなかまとまらず投稿が遅れてしまいました💦


何と、ヤハギさん、べーやんさん、katsuさんがピットを3区画取って頂いてたので共有させていただきました!

ここに並ぶだけでワクワクします♪寒さ凌ぎにもなって助かりました~


あっきーさん、ヤハギさん
激速の2台!貫禄があります。


私とkatsuさんは初級クラス。

木下みつひろプロによる注意事項とオートポリスの走り方のレクチャーを受けました。なるほど!と思いつつも果たしてそれが実践出来るのか?!という不安、、、


あっきーさん

ヤハギさん

べーやんさん
端から見てても速い!ハーフウェットの状態で2分前半のタイムを叩いてました。


しんちゃんは先導車アリのデビュークラス!次回は一緒に初級で走りましょ♪


不安な気持ちを紛らすワタシw
Photo by hidefuさん


ピットでは出走前に荷物を降ろしたり、タイヤの空気圧を調整したり、ナンバープレート外したり、ゼッケンを貼ったりと、割とやることいっぱい。


そしていよいよコースイン!


1枠目は11:00スタート。
一周目は先導車アリの慣熟走行。ここでしっかり車を慣らしつつコースを頭に叩き込みます。うむ、思っていたより勾配キツイ!!そしてコース覚えきらんwww

一度ピットレーンに戻り、

2週目からフリー走行開始!!
アレッ!?katsuさんちゃっかりリミカしてるし🤣🤣🤣何だよーインフィールドじゃ厳しいからストレートで千切ってやろうと思ってたのにwww




一枠目はムリせず無事終了。
身体ガチガチ!たぶん緊張でこわばってたのでしょう。車から降りたらグタッとしました(^-^;


ちょい一服。美味かった!!


かっけぇ~


カッコ良すぎ🤤


午後からの二枠目は調子ついてkatsuさんポールでスタート!


後ろにはお初のVABさんが!
お手柔らかにお願いします(^-^;


※FK6は先導車です。






ここまではトップでしたが、、、


この後5コーナー手前で
VAB2台にごぼう抜きwww


一人寂しく走ってました(笑)
Photo by けん@VAGさん


katsuさんが待っててくれたので並んでフィニッシュ♪クラッシュもせず無事しゅーりょーしました♪
あー楽しかった(必死こいた💦が正)

katsuさん速過ぎ(笑)
ベスト10秒近く差をつけられました(^-^;


嫁さんスマホカウンターなので正確では無いですがS4乗りの方の参考迄に。



二枠目の5ラップ目が最速タイムですが最終コーナー手前でCVTお仕置きモードに入っちゃってスローダウン😱4ラップ目でしっかりクーリングして走っていれば💦

もう少しライン取りとか意識して走れば20秒台には食い込めると思います。あとタイヤ(ADVAN FLEVA 245/40/18)も町乗り用なので、ハイグリップタイヤを検討中です♪

2分10秒台のヤハギさんあっきーさんは別次元😱今回走ってみてその凄さ速さ分かりました。


最後は皆さんと記念撮影♪
1日お疲れ様でした!初走行でしたがいろいろ教えていただいたおかげで楽しく終えることができました(^^)
完全にハマりましたw



==============
◇番外編

これからオートポリスをS4で走ろうと思われてる方に少しでも参考になればと思います。

全体的にけっこう勾配がきつく、1コーナーで熱が入ったブレーキが3コーナーで冷えきれず効きが悪くなり焦りました。



特にジェットコースター30Rからの10%下り勾配で160km/h以上出ます。コーナーではこの2箇所が怖い印象でした。純正ブレーキの方は最低でもパッド交換はした方がいいと思います。

タイヤは245なら街乗りラジアルでも十分走れると思います。


たぶんここが一番気になるところだと思います。CVTとエンジン油温!

気温11℃でしたが、CVTセーフモードに突入したのは最終5ラップ目のみ。間に1週クーリングしてあげれば大丈夫だったかな?と思いました。

あと油温ですが、トラストのオイルクーラー装着で101℃で高止まりしました。たぶん着けて無かったら2週しないうちに130℃越えてたと思うので、オイルクーラーは必須かと思います。

タイムを出したい!となれば話は別ですが、普通にスポーツ走行を楽しむだけなら上記2点を注意すれば大丈夫かと思います。因みに私はビビりまくりで車の限界性能を引き出してあげられませんでした(笑)徐々に慣れながらペースを上げていくのがいいでしょうね♪

以上、最後までお読み頂きありがとうございました!
Posted at 2020/11/28 10:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月17日 イイね!

初!TSタカタサーキット☆

初!TSタカタサーキット☆11/15(日)、タカタフェスティバルがあるよ~ということで、ろくすっぽ調べもせずに行く返していましたが、

まさかこんなに遠いとはw‼️





同日4:00にkatsuさんと待ち合わせ予定で、寝坊せぬまいとなかなか寝付けず1:30起床!

完全に目が冴えてしまったので待ち合わせ場所に先行って仮眠でもしようと思って着いたら、いるしwww‼️2:15

いいや、気付かれるまで寝とこうとしてたらkatsuさん出て来て、早いけどもう行こうとな(笑)


関門海峡めかり3:30w



道中途中下車しながらカメ活するマグナムとソニック。



結局、ほぼ完徹状態で到着😂


速そうなチューンドカーがいっぱい!



午前中の第一部はガチ勢のタイムアタック!!素人でも分かる分切りの速さ!









午後は第二部、katsuさんと2人で先導車アリの体験走行にエントリー♪

Photo by べーやんさん












ちょーカッコ良く撮っていただきました!←なんだかんだ自分の車が一番すこ


最後は参加車両をコース上に並べて撮影&ビンゴ大会!売り子の女子高生に惑わされ3枚も買ったのにハズレ┐(´∀`)┌



手前のGCは何と22Bデス!!

ここでの最後はヤリスに乗り換えてもClub555のハシケンさんとひろさんと記念撮影📸♪

帰りはこの4台で中国道を南下


そしてまた暗くなっての関門海峡w
21:00!ダンガンでした!


タカタは遠かった、、、
でもとても充実した1日でした。

次回は泊まり込みで走りたいなと。
クレイブさんの走行会かな。



西日本のサーキットをVABではなく敢えてこのS4で、どこまで食らいつけるか!?

FA20DIT??CVTでしょ?!

だからこそ!!一世代で終わってしまったFA20のS4で走ることに意義がある!!

つい熱くなってしまいましたがw

来週はオートポリスでレブスピードに参戦します!!頑張るぞーーーー😆
Posted at 2020/11/17 19:20:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

カツサンド美味しいヨ

カツサンド美味しいヨもとい、katsuさんとごいっしょに紅葉の旅♪













そして目的地へ、、、




つづく!
Posted at 2020/11/16 20:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かいクロ さん
いや、それじゃ厳しいですね🤔やっぱり純正っぽくしないことには…」
何シテル?   07/04 15:58
hiroaki555です。 iInstagram:k.hiroaki555 2020.9.18 hiroaki4063(旧)→hiroaki555(改名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
222324252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リヤマッドフラップ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 21:31:50
汎用EVA材3mmマッドフラップ+coltspeedステッカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 21:29:22
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー(11mm)+専用ハブリングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 11:41:27

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
エボ6、ekスポーツに継いで三代目(3台目)の三菱車です。ずっと乗りたかった一台、ちょう ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
新車から丸8年乗り続けていますが全く飽きのこないデザインと走りでまだまだ乗り続けたいと思 ...
三菱 eKスポーツ バトルjr. (三菱 eKスポーツ)
通勤快速仕様ε≡ヘ( ゚Д゚)ノ 久々の三菱車♪直線基調で武骨なデザインが好きです。燃 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
嫁さんの車です。たまに通勤に借りてます。 2018/4 不慮の事故で廃車となりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation