2023年11月28日 青森出発
自宅出発時、98,482kmでした。
12時過ぎに秋田市内に到着し、先日バナナマンの日村が食べに行っていた、ラーメンショップチャイナタウンへ。
2回目の来店でしたが、美味しく頂いてきました。
ひたすら日本海側を南下します。
海岸のすぐ近くの道路は、海水の水しぶきが飛んできます。
18時位に新潟市内に入り、これもまた先日バナナマンの日村が食べに行っていた、まごころ亭 吟醸味噌ラーメンを喰いに。
唐揚げもいただきました。
食後は、車にもガソリン注入。
何気にメーターが少し走るとキリ番ゲットなるか?
と言うことで、燕三条方面へ移動したもののもう少し、下道移動。
中之島見附インター100m手前位でようやくキリ番99,000kmをゲットし、いざ高速道路へ突入。
宿泊予定地の米山SA到着。
ところが、強風のため車がぐらぐら揺れて大変。
急きょ宿営地変更。
上越JCTまでの移動中も暴風雪に見舞われ、久しぶりのSNOWモードで走行し、妙高SAにて就寝。
2023年11月29日 2日目 妙高SA出発
鈴鹿SAまで高速道路移動し、鈴鹿市内で、給油、昼食、温泉。
下道異動で、道の駅「奥伊勢おおだい」・・・・「パーク七里御浜」にて、就寝。
2023年11月30日 3日目 道の駅「パーク七里御浜」出発
朝早くから車が集まってきます。
ほとんどの人が、海釣りしに集まってきているようでした。
和歌山県に突入します。
那智の滝
お昼は、和歌山県串本町のおざきのひもの店へお邪魔し、
まぐろ丼と金華サバ定食、美味しく頂いてきました。
道の駅 虫喰岩
南紀白浜の白い砂を眺めて、本日の宿営地、道の駅「奥熊野古道ほんぐう」へ
久々のご対面です。
以前北海道道の駅巡りした時、2度ほど見かけたんですが、まだ現役で走ってたんですね。
この場所では、車でのテレビの受信ができず、時間をあましたので、DVD鑑賞w
久し振りに静まり返った、宿営地で、爆睡できました。
2023年12月1日 4日目 道の駅「奥熊野古道ほんぐう」出発
コンビニ有りませんので、朝飯にありつけませんw
コンビニが、道の駅になっているところがあり、ようやく朝食w
山 越え 谷 越え、県も和歌山、三重、奈良、三重と渡り歩きようやく三重県道の駅「飯高駅」にて、コンプリートです。
コンプリートした時、獲得チェックポイントもキリ番w
まずは、充電を少々
昼食は、松坂牛定食
温泉
三重県から愛知岡崎市へ帰ります。
給油して、旅の垢落とし
手抜き洗車しましたw
そしていつもの場所で、
充電。
つづく
Posted at 2023/12/19 15:02:08 | |
トラックバック(0) | 日記