• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

初琵琶湖^^

初琵琶湖^^こんばんは!今日はひと月も前から計画してた琵琶湖をぐるっとまわろうツーリングへ嫁さんといってまいりました^^

行くって決めたのはいいものの、まったくいい道やおいしいお店の事が分かりませんw
しばし考えて・・・・そうだ!地元の人に聞こう!とwwww

ということでひらべぇさんにメッセージで厚かましいお願いをしてとってもくわしく色々いい道といいお店を教えていただきました。ひらべぇさんありがとうございましたm(__)m
都合が合えばご一緒しましょう~とお誘いしたのですが残念ながらご一緒できず。またチャンスがあればよろしくお願いします^^

ひらべぇさんに教えていただいたルートをなるべく忠実にいこうと思いましたが、朝の元気なうちに伊吹山をのぼってみようと関ヶ原インターで高速を降り入口へ。

7時にはあいてるだろ~といってみると5台ぐらい並んでおります・・・・全部4駆、山菜取りないでたちw すごい重装備なおじさまにここ何時にあきますか?と聞くと8時!とのお返事をいただき断念しました。

それでは今日の行ったとこの写真でも^^

伊吹山から下道でのんびり彦根城を目指そうかとナビを入れたら8時ちょいすぎ到着時刻。おすすめされたクラブハリエさんの到着時刻は8時半。じゃあちんたら走ればちょうどいいねとまっすぐクラブハリエさんへ向かいます。

到着w



こんな感じのお洒落なおみせでした^^ 8時半について時間が30分ほどあるので少しお散歩へいくことに。 近江八幡 日牟禮(ひむれ)ヴィレッジというところなんですがとっても嫁さんが気に入りましたw



堀があって石垣があって古い町並みを再現したような感じでした(一部はむかしのままなのかな?)







こんな感じです^^ お日様も出てきて緑と光と水がとってもきれいでしたね~(*´▽`*)
実際に見てもらったほうがいいとおもいますwおすすめです^^

ではぼちぼちお店が開く時間なのでいざ入店。 入ってすぐは売店みたいになっていて看板商品である焼きたてのバームクーヘンを販売しておりました。賞味期限その日限りの商品ですw

とりあえずお茶しましょうということで奥にある喫茶店へ





こんな感じできれいなお庭を見ながらゆっくりできます^^ とりあえずバームクーヘンとイチゴショートみたいなのを注文wバームクーヘンめっちゃおいしい!

今まで食べたやつとはいったいなんだったのかと思ってしまうほどちがいましたw

嫁さんがと~~~~~~っても気に入ってしまい絶対また来よう!とすごくよろこんでおりましたw うん、またこようね^^

にこにこして帰ってきて青空さんを見ると・・・・・(゚д゚)! うわ^^;やってまった><



大きい桜の木の下にオープンのまま止めといたら車全体がこんな感じにwwww
コロコロでとっても上からどんどん降ってきますw 木の下はあかんなぁ^^;
急いで逃げて何も振ってこないところでコロコロw 何とか座れるようにしてクラブハリエさんを後にします。

一息ついたので本格的に琵琶湖のまわりを走ります。湖岸道路に出て北上します。
ひらべぇさんにお勧めされた比叡山ドライブウェイを検索するとだいぶ南下するようなので時間が読めないなぁということで次回にw琵琶湖大橋で200円を払い西側へ



とりあえずパチリw  次のおすすめは奥琵琶湖パークウェイです。

ナビで入口を検索して向かいます。 湖岸のすぐわきを走っているとあることに気づきます。 道路沿いに植えてある木が全部桜! これは来年の桜の時期に絶対来なきゃだめだね~^^と嫁さんともりあがりましたw とにかく走っててきれい!景色見ながらのんびり走ってるととっても癒されます(´∀`)



桜の木w



頂上から。ちょっと霞がかってますが売店のお姉さんwに聞いたらクリアになったらそれはとってもきれいらしいです^^



八重桜がまだ元気に咲いておりました^^

GW、日曜日にもかかわらずそんなに混んでなくとってもハンペコ好みですw
しっかりソフトクリームをいただき展望台を後にします。 

次の目的地カフェ ド フランスへ向かうと・・・・・なんと一方通行! 残念ながらまったくよけてくれないペースカーにつかまり20~30キロ縛りで降りましたが前に車がいないことを想像したらよだれがでますねwwwこれはw

気温が上がってきてあっつ~いといいながら目的地のお店へ。最初その名前からTシャツで入れるお店じゃなかったらどうしようと不安でしたが到着してみるととっても親しみのある懐かしい感じのするおみせでした^^  おいしゅうございました^^

ガッツリおなか一杯食べて最終目的地 長浜城資料館へ



立派ですなw

嫁さんが歴女まではいかないものの結構好きでここは絶対行く! ということで自分はどっちかというと伊吹山のほうが・・・・・^^; まあ、でも嫁さんサービスツーリングですので今日は嫁さんの希望優先ですw

北海道と違って内地はやっぱり歴史がありますね~きっとあちらこちらに歴史があるんでしょうね^^
出てきて公園内をあるいていると・・・・



メタルスズメw とってもかわいいのでパチリ^^

さすがにここから伊吹山へ行く元気もなくまっすぐ帰宅です。大した渋滞もなく5時半に帰ってこれました^^

意外と近いですね~ちょっと気合い入れればいけますね^^ 近隣のみん友さんとも奥琵琶湖パークウェイとかでお会いできそうですねw 

あとは伊吹山と比叡山ドライブウェイ行くのに最低2回は行きたいと思います^^

ひらべぇさんに教えていただいてとっても楽しい一日でした^^ ありがとうございましたm(__)m  今度はぜひご一緒したいですね~ よっちゃんさんもw
どうぞよろしくおねがいします(^O^)/


長文おつきあいありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/04/27 19:47:25 | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

雑日記

雑日記こんにちは! 今日は朝6時半ぐらいからぶお~んと春秋風亭方面へ向かって加茂農道のあたりを酷道含めてぐるぐるまわってまいりました。

その前に、だいぶ前に08Rに履き替えてその感想をしっかり書いてないので自分が感じた部分を少し。
LTSから履き替えてすぐ西浦いきました。サーキットでの違いは簡単に2秒縮まったのでやっぱりグリップは圧倒的に違います。 
ABSを効かすとLTSだとずっと効きっぱなしだったのが08Rだと途中からグリップが回復してました。
あとは温めるとかしなくてもすぐグリップが立ち上がるって言い方でいいのかわかんないけどすぐアタックできるかんじでした。
夏場とかはタレルの早いのかなぁと思ってたんですがヤッホーさんはそんなことないよぉと言ってましたのでそんなことはないのではないかと思いますw

一般道、三河の山奥での感想wは一般道ではとにかく静かになりました。LTSはもちろん、ホイール修理の時賞味期限はきれてるよーといわれたZⅡもしばらくはいてたのですがそれから比べてもだいぶ静かに感じます。
あとはギャップとか細かい段差の時もやわらかく感じます。空気圧の問題もあるのでしょうがとにかく柔らかい感じがしますね。
峠とかでは簡単に曲がってくれるのですがフロントが入っていく感じとお尻の動きがちょっと怖く感じます・・・なんと言えばいいのか^^; オーバーというか簡単にスピンしそうとかそんな感じですね。

ブレーキがすごい効くので街中はしってても安心感はありますw まあ、自分では使い切れない高性能なんでしょうね^^ 

先日宮ケ瀬に行ったとき120キロくらいからハンドルがすごいぶれて130キロぐらいから後ろからも振動がきてちょっと怖かったのでテンチョにあずけておりました。
西浦でスピンしてたのでフラットスポットができたのかなぁと思ってたら4本ともバランスがずれてたらしいです。リムずれかなぁとテンチョ言っていましたが初めて聞いたのでびっくりでしたw 今日走ってなんともなかったのでとりあえず一安心です^^

それでは今日の画像などを。春秋風亭に8時半についちゃったのでお店の周りを散策してきました^^



いつもいい音をきかせてくれていつも気になってた裏の川辺までいってきました。お魚もいそうな感じの深みがあります。



お日様が一瞬だけ差し込んだので急いでとった一枚w



春秋風亭からちょっと歩いてふと振り向いたら道路そのものがなんかきれいに見えたので。なかなか表現できないですが曲がりくねった道とかなんかいいですよねw



ちょっと自信作^^;



まだ華やかな色はあまりないのですがピンクと新緑と茶色を。う~ん思ったようにとれませんね~



お店の外のテーブルにおかれてたお花。名前はさっぱりわかりませんが開く前なんでしょうけどとても可愛らしい^^



お決まりの証拠写真w フレンチトーストを頂いて10時前にはお店を出ました。

嫁さんが急に仕事が入って松坂屋までおくってまいりました。



着物が好きで自分で着れるし人にも着せることができるようです。生徒?さんに着付けも教えてるみたいです。自分は着たことないですがw 足元の黒いのはポンさんの置き土産あとですねwwww

なんてことのない休日ですが犬に囲まれながらブログ書いております。

・・・・・・・・・幸せですねw

以上雑日記でしたm(__)m
Posted at 2014/04/20 13:31:42 | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

1周年

1周年こんばんは!すっかり書かないくせがついてしまってしばらくぶりなブログです。色々と書くことがありすぎて何から書こうか頭ぐるぐるになっております^^;

納車からちょうど一年。今日で12000キロ超えました結構走りましたね^^

まず!今日は一度お会いしましょう~と言って中々お会いできなかったchocolate.racer さんに会いに宮ケ瀬へいってまいりました^^

片道300キロ、往復でなぜか650キロな距離を朝?3時40分に出発しました。で、ピッタリ4時間で宮ケ瀬のこれは絶対違うなぁと思われる駐車場へ7時40分に到着です。 トップの画像はボッチで待機中になりますw

8時になっても人っ子一人来ないので疑いが確信に変わり過去の情報をみなおして宮ケ瀬ふれあいの館の駐車場を探し当てて8時半ごろ到着しました。

チョコさんから電話が入りすこしおくれます~とのことしかし会場にはオレンジと赤のNAエキが2台w並びに止めてチョコさんとの電話を切るとハンペコさんですか?と声かけて頂きました^^

Beans Mashさん(スペル超自信ないwww)と毒みかんさんです。ご挨拶の名刺を渡してしばし歓談
今日がオフ会はじめてなんですよ~とオレンジ色のS3のMaoさん
自分の隣にぶお~んとステッカー一杯なプリさん、刺客はなごやんもっていきませんからね!
奥様とご一緒に楽しんでおられたエルひろさん(名前ちがってたらごめんなさい;;書いてる最中みんカラのページ開いて調べるのがとっても怖いんですwww)
足入って低くなってかっこよくなったしゃあさん
でっかい羽根が強烈なヤヤパパさん
水色で黒ラインはいったエキシージクラブレーサー(水色と黒はやっぱり合いますね~^^)のチョコさん
皆様ぽこっといったにもかかわらず絡んでいただきありがとうございましたm(__)m

ではでは雰囲気なぞを



エリエキしか見えませんがまわりには旧車やいろんな趣味車がいっぱいです^^



チョコさんからプレゼントしていただいたクマのぬいぐるみw なかなかひっかかるとこがなかったw



あっつそうかな?

10時半ぐらいに箱根ターンパイクでLCIのイベントをやってるとのことで7台ぐらい?でカルガモで向かいます。まあ途中で散り散りになってしまったのですがw
無事に全員到着です。



一番手前のエヴォーラの方もオフ会初めてとのことでした。きっとたのしかったのではとおもいます^^ ターンパイクの入り口です。

のぼっていくとまだ桜が残っており今年はまともに桜を見に行ってなかったので連写ですw



前方



後方w



エリーゼと結構すれ違いました^^帰り道なんでしょねw



似たようなアングルですが^^;

もいっちょ



天気が良ければもっときれいだったかもですが今日一日風もなくドライブ日和だったのではないでしょうか。

会場へ到着するとオータムゴールドのエリーゼとゼッケン80の黄色いS1がすぐ目に入ってまいりましたw Yoshi@愛知さんと三河っ子さんとヤッホー@111さんです。 yoshiさんと三河っこさんは前日にメールが来てたのでわかっていたのですがヤッホーさんも一緒だったんだーと思っていたらまったくの偶然だそうですw

ヤヤパパさんにご挨拶をして全然見当たらないチョコさんをさがしつつ駐車場へ向かうとチョコさん発見w このまま帰ります~とお別れのハグwをして会場を後にしました。

4時間はちょっと遠いですが本気だせば行ける距離なのでまたぜひお会いしましょう^^ 皆様どうぞよろしくおねがいいたしますm(__)m

中部勢4台でとりあえず飯食おうということになって箱根の観光地のほうへ向かうと1キロ進むのがすんごいきつい渋滞にはまりwとりあえずすいてるほうへいこうと箱根峠へ。



証拠写真w ここが箱根という以外よく見る写真な気がしますが?

とりあえず沼津方面へ向かいでっかい駐車場へ入れてデニーズで飯でございますw
カメラ持っていくと忘れるといういつものパターン(もっていかなかったらこれまた撮れませんがwww)

ここで1時間半www奥様方には決して聞かせることのできないぼーいずとーくで盛り上がりました^^

色々家庭の事情や、タイミングの悪さなどが重なってだいぶモチベさがってたのですがやっぱり青空さんでカーブ曲がるの楽しい^^
みん友さんと飯食ったりツーリング行ったりサーキット行ったりやっぱりたのしいですね^^

ロータス仲間やっぱり最高です\(^o^)/

他ネタもあるのですが超眠いのでまた今度にいたします。おつきあいありがとうございましたm(__)m
































私信です ムラさん今日INできなくてごめんよ~(ノД`)・゜・。
Posted at 2014/04/13 21:52:30 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation