• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2024年10月18日 イイね!

昨日もつらかった

昨日もつらかった昨日はマフラーが届いたのですが、実はそれどころではないくらい体調がすぐれず一日中寝床に入ってました。朝一応着替えはしましたが食欲もなくそのまま寝床に向かい、昼食もゼリーを何とか飲み込んでまた寝床に。もう暗くなったころにやっとマフラーが届きましたが、中身を見ただけでまた寝てしまいました。

一昨日昨日の2日間で、なんとスマホ上20時間の睡眠。今日はさすがに疲れが取れたのか比較的好調だったので、マフラーを取り付けました。まだ微調整が残っているので、明日それが済んだら整備手帳にするつもりです。
ネットでの評価があまり芳しくない比較的安価なマフラーだったので、さぞ苦労するかと思いましたが単に交換だけなら2時間もかかりませんでした。
マフラーのDIY交換は会社の後輩の910ブルーバードターボ以来およそ40年ぶりで、当時たかがマフラー交換と舐めてかかったら、午前中から初めて真っ暗になるまでかかった記憶があり、それを思えば意外と簡単ではありました。ただ試走しながらのフィッティングには時間がかかりました。

安物とは言え日本製で、溶接の仕上がりもレコモンとは別物でした。

明日はリヤの牽引フックに付けたブラケットの防振をやれば完了となるはずです。

まあ昨日の様子では、月曜日の化学療法の際にそのまま入院したいと思ったほどでしたから、こんなことしていられるだけ幸せですね!
Posted at 2024/10/18 19:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月16日 イイね!

こう言う日も

こう言う日も昨日はポタリングが出来ずに5キロ弱のウォーキングになり、今日もそのつもりでしたが朝からあまり体調がいいとは言えず家でゴロゴロする事にしました。



家内が言うには、前回も次のクールが始まる前は不調だったとの事で、それなら翌日には戻るはずなので空になったガレージを拭き掃除。

汚れがこびり付いたり塗装がはげたりしてますが、実用上大きな問題はなく、素人塗装ならこんなもんと割り切って最近では補修もしてません。ツナキを着て作業する時は直に寝てやる事もありますが、それが出来るのも塗装してあるからでしょう。

明日にはこねずみ君のマフラーが入荷予定なので、またガレージのお世話になるはずです。

完全リタイア後はどこに行くにしても私が運転するのですが、今日は家内単独で美容院に出たので、ガレージは空です。

やはりチュー太郎のキーを取って出かけましたが、乗り降りしにくいフルバケでも"運転するならチュー太郎!"と言う事なのでしょう。
Posted at 2024/10/16 10:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月14日 イイね!

明日からしばらくウォーキング

明日からしばらくウォーキング昨日フロントタイヤのチューブなど交換して、今朝ハンドルをアップライトに調整し直して出発したのですが、ちょっと気になっていたオケツの痛みが更に気になり出しました。



これは自転車に乗った事による痛さではなく、なぜか坐骨内側付近にできた"オデキ"によるもので、場合に寄ってはちょっと大変になる可能性があり10分ほど走った堤防に入る手前の橋で早々のリタイアとなりました。

これではオデキが収まるまで自転車には乗らない方が無難です。したがって明日からしばらくはウォーキングに逆戻りとなりそうですね。

でも収穫もありました。
まずはMTBとロードの違いを体感し、ポテンシャルの差を再確認。

自宅から出る時から"やけに軽いなぁ"とは思いましたが、斜度3%程度の坂を登りながら"これ登り坂だよね?"と感じるくらい楽でした。
MTBでは平地から登りに入ったとたんに登りを意識するので、早めにギヤを落とすのですが、ロードだと落としすぎてまた上げる事になります。
経験上平均車速が1割程度は上がるのですが、今日は2〜3割軽く感じました。
また、ハンドルをかなりアップライトに調整しましたが、ちょっとやり過ぎたようで帰宅後少しフラットに戻しました。今日20分ほど走った感触から、体調や気象状況が良ければ意外と早い段階で海まで行けそうに思えました。

それからこねずみ君ですが、やはり後続車で興味を持つ人はある程度いるようで、煽られるまではいきませんが迫ってくる車はチュー太郎やセルボーより明らかに多いため録画ステッカーを貼りました。

今までステッカーは何度か貼った経験上、ある程度の効果はあると思います。
Posted at 2024/10/14 14:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月11日 イイね!

Mターボではないようです

Mターボではないようです今日こねずみ君で初めて高速に乗りました。
実はETCの調子が良くなくて、カードが入っていても"カードを入れてください"とアナウンスしたり、これは平日の昼間に試しておかないと、と一区間だけ乗る事に。


出発前に何度かカードを抜き差ししている内に"ETCカードを確認しました"と言うアナウンス。今まで聞いたことなかったような気がします。
念の為ETC無しでもOKのレーンに窓を開けて向かいましたが、大丈夫でした。
合流時に大型の前に被せる形となってしまい、ハザード1回付けてダッシュしその流れで追い越し車線へ。

しばらく登り坂が続くのですが、登坂車線含め3車線の一番右を流れに乗って走りました。その最中に流れが早まりアクセルを9割近く踏んだら、キックダウンはせずブーストが0.85辺りまで上がりました。
Mターボは0.5〜0.6が目一杯のはずなので、多分Sターボなのでしょうね。これから涼しくなりエアコンを使わなければ、良い走りが期待出来そうです。

高速出口でもETCは問題なく機能しました。
でもこう言う電装品が不安定なのは、あまり気持ちが良い事ではありませんね。
Posted at 2024/10/11 14:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月10日 イイね!

体力低下に歯止めを

体力低下に歯止めをここ2日ほど朝はずいぶん涼しくなって、遅れて咲き始めた彼岸花もさすがに残りわずかとなってきました。
現在行っている抗がん剤治療が始まって約2カ月が経過し、今までとは違う効果の少なさを感じて不安感がぬぐえない状況です。具体的にはそれまでほぼ気にならなかった咳が気になり出し、重いものを持ったり短時間で強めの運動をした時の息切れが強くなった感じです。

そんな中に自分の体力テストで行ったMTBでの軽いヒルクライムで、その印象は結構深刻に感じました。そこで”これはいかん!”との思いから、一昨日からまずはウォーキングと言う事になり、2次試験を開始することにしました。

自分の体力が全くお話しにならないのか、それとも多少の望みがあるのかのチェックのため、2km30分程度を目安にスタート。
私は今までウォーキングなどしたことがありません。何故なら4km/h程度の速度では反射神経も不要で退屈だからです。やはりある程度速度があって周囲の変化に対応した運動神経を使い、爽快感を得たいものですね。

ただし歩いているからこそ目に入る物もあり、意外と新鮮でした。



結果的には2.2キロを35分で歩きその間の平均心拍数が112bpmだったので、運動負荷やそれに対応する心臓の働き自体は比較的常識範囲内でした。

なのでその翌日(昨日)はちょっと欲を出して、1時間で4キロ以上にチャレンジ。

距離を増やし歩くペースもやや早くなっている中、心拍数はやや低下しているところからこれはまずまず良い結果と言えそうでした。

これなら速度さえ気にしなければ、海までの半分ならくじける事なく行けそうだと感じて今日通学時間帯が過ぎた頃自宅をスタートしました。

走り始めてすぐに感じたのが”頭の重さ”で、たった5分ほど走っただけで首が疲れてきたのがわかりました。自転車に乗り始めて20年以上たちますが、初めての経験です。それだけ首の筋力も弱ってしまったと言う事なのでしょう。さらに前傾がきついロードだったら、途中で引き返すことになったかもしれません。

それでもスローペースではあるものの、以前より2割程度の遅れましたが休憩なしで中間地点のグランドゴルフ場に到着。

出発時で20℃ほどでスローペースだったので汗もかくことなく到着しました。
久しぶりで気持ちが良いですね!サドルの角度が少し後傾していたので調整してから帰宅しました。

途中富士山が見えましたが、夕べの雨で初冠雪とはいかなかったようです。


もう20年ほど前から気になってるセドリックも健在でした。

帰りは若干の向かい風でしたが、無理せずゆっくり走り途中で一度休憩もしました。

とにかく何事もなく無事帰宅。

これはスマートウォッチのワークアウト結果。

こちらはサイコンアプリを使ったオートスタートカウントの結果。

ほぼ中学生の通学レベルですが”このまま老いてくたばるのか?”って言うほど悲惨なものではないようです。

基本的には週3回を目標に、何とか今月中には海まで走りたいと思っています。
Posted at 2024/10/10 18:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1 23 45
67 89 10 1112
13 1415 1617 1819
20212223 2425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

久々に“腹下周り”をキレイに拭き掃除しておきました😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 20:19:18
不明 ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:32:43
2度目の車検後の復元作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:12:19

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー ブラバス君 (スマート スマート フォーフォー)
事情があって家を引っ越すことになり、アパート住まいになるため3台あった車を計1台に減らし ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation