• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"こねずみ" [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2024年9月7日

ディスプレイオーディオ取り付け初日

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
実は昨日から既に準備は始めていて、今日来るはずの台となるカーボンプレートが着けば全てが揃います。朝暗いうちからそそくさと荷室周りのバラしから始めました。
2
問題になりがちなリヤカメラのワイヤリングですが、カメラステーが考えられていて、ハッチ枠のスチール部に接着してもガラス部に下げられたためフィルムをイタズラする必要もなく完了。
3
カメラ背後からルーフライナーに入れ込んで、サービスホールのカバーを加工してピラー内に引き込み、リヤフェンダー内を通して、運転席の脇を通してフロントヒューズボックス下に。
4
ここでカーボンプレートが到着。あらかじめ作っておいたダンボールに型紙を貼ってマーキング。ワークベンチに固定しカッティングディスクで表面から削りながらカット。
5
若干大きめにきって仮置き。かなりいい感じですが若干の修正が必要でここからはリューターの出番。
6
これも準備済みだった発泡スチロールブロック加工品をはめて、カーボンプレートに2.5で下穴を開け両面テープを貼り、3×10のタッピングで固定。
7
フロントカメラも設置してシガー電源から仮配線。実際は駐車場監視を使うので、ヒューズボックスから取る事になります。
勿論ここまで順調だった訳ではなく、リヤカメラのリバース電源忘れや、カーボンプレート固定時につい先日やったばかりの両面テープ巻き込みなど。
8
一応中華製電源取り出しヒューズで電源も取りましたが、頭が大き過ぎでボックスの蓋が閉まらないので、明日エーモンの取り出しに変更します。
昨日5連チャンの化学療法が終わったばかりで、さすがに今日は中断しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

バックカメラ取り付け部変更

難易度:

ステアリングラック交換

難易度: ★★

ATOTO A5L CarPlay 繋がらない対策

難易度:

強化エンジンマウント

難易度:

クラッチ交換etc

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日はコンなのやってます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 07:57:32
恐怖スタッドボルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 03:17:24
何だかいっぱい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:02:32

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation