• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまのブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

アルファード(ANH1#W/MNH1#W/ATH10W型)に乗った

アルファード(ANH1#W/MNH1#W/ATH10W型)に乗ったトヨタ アルファード(初期型 後期モデル 3ℓ 7人乗り 4WD)に下道(険しい峠道)のみ120kmほど乗りましたので、インプレッションします。ちなみに車輌は、ディーラーオプションフル装備の10万キロオーバー車です。E51エルグランドにも乗ったことがあるので、ちょっと比較します。

<良い点>
・ブレーキフィーリングが良い。
カックンブレーキではない。絶対的制動力は低い。車間距離をつめて走るような車ではないので、これでよい。

・ブッシュ、ボディのヘタリ具合が遅い
エルグランドも過走行車だったが、それに比べて明らかにブッシュ類のヘタリが遅いように感じる。メーター隠して乗らしたら何キロ走行車か当てるのは難しいと思うよ。一方、エルグランドは明らかにヘナヘナになる。

・内装
エルグランドより豪華。
参照画像


・トランスミッション
結構滑らか。


<悪い点>
・3ℓにしてはあまりにもエンジンが非力
その日は6人乗車で、あまり加速しないのは分かるんですが、体感的には2.4ℓなら満足の領域なんですが、3ℓとあとで知らされて、3ℓのパフォーマンスには低いと思います。エルグランドは3.5ℓでパワーがあるのは当然といえば当然なんですが、差は大きい。


<その他>
・4WDについて
FFでよい。アンダーが出るからとか、そういう理由からではない。アンダーが出るような運転なんかそもそも、このような車でできない。FFを押す理由は、FFで必要十分だから。ちなみに4WD車輌で峠道を走行したが、全くもってアンダーなどは出なかった。

・サスペンション
フルオプション車ということで、サスペンションの減衰力を3段階(Comfort Normal Sport)で調整できるものがついていた。多少は変化したが「多少」のレベル。サスペンションのヘタリも関与しているのか、ずっとSportモードで運転した。それでも問題なく快適な(同乗車にとって)運転が出来た。

・ステアリング
E51エルグランドと比較して、車輌相当の重さがあり、まあ良い。レスポンスはそれなり。

・シート
E51エルグランドより良い。E52エルグランドより悪い。E51みたい腰は悪くならないけど、座り心地はE52に軍杯があがる。

・燃費
240km走行した時点で、燃費計半分より少し上。

・ボディ剛性
E51<アルファード<E52


<総評>
トヨタは80点と揶揄されるように、あまり荒が見つからない。しかし、80点が示すとおり何かインパクトが無い。しかし、E51の中古を買うか、初代アルファードの中古を買うか相談されたら、直線番長好きでない限りアルファード(後期 3ℓ FF)をお勧めする。もし、その中古価格がE52に肉薄するようならE52の方が良いと思う。しかし、2代目アルファードおよびヴェルファイヤに乗ったことが無いので、そこの評価ができないのが残念である。やはり、総評としてエルグランドを研究し尽くした結果生まれたトヨタ製大型ミニバンと大方の世間一般の評価と一致する。
Posted at 2013/01/04 22:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽しいブーブー | 日記
2013年01月02日 イイね!

ついにチューニングしないといけないかも・・・。

お正月は実家に帰れるので、工賃をうかすためにブレーキフルード交換してたんですが、ホイール外してみてビックリ。

左のダンパーからオイルが漏れているかもしれない!!
まあ、もう70000kmだからしょうがないかなぁ(´;ェ;`)ウゥ・・・

これフロント。



これリア。



右はなぜか、そんなに酷くなってない。


さて、どうしよう。騙し騙し使うのも限界がある。
買い換えるにしても、いろいろ選択肢があって迷うなぁ~。

①純正ビル足の中古良品に交換
○:トータル最安価。耐久性良し。

×:大幅な変化は望めない。

②ボロい純正ビル足を買って、エナペタルで減衰変更
○:安価。耐久性良し。ローダウンスプリング or 3~4kぐらいの低レイトの直巻きスプリングと組み合わせると尚良しか??

×:ひょっとすると、安い車高調が買える価格になるかも。

③オーリンズ吊るし
○:オーリンズを使ったことがあるので、耐久性はよいと思う。車高や減衰も自由にできる。

×:価格が高い

④スーパーオーリンズ
○:信頼と実績のスーパーオーリンズ。回り道しないチューニングができる。

×:価格が最高値

⑤KONI SPORT
○:激安通販を使えば、コスパは良しか??

×:サーキットタイムはオーリンズに軍パイが挙がりそう。

⑥その他、ショック

いろいろ、みんカラ等を徘徊した結果、このぐらいが現状で、想定したものです。
できたら皆様のご意見を迷える子羊にお願いします。
<(_ _)>
Posted at 2013/01/03 00:11:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年12月14日 イイね!

REV鈴鹿の車載

REV鈴鹿の車載REV鈴鹿の車載です。

ベスト 2’42.868


走行中、悪態ついてましたので、その事情により無音にしてます(爆)

2nd ベスト 2’42.907


こっちはそこそこ中の人がギャーギャーうるさくないので(でも、ギャーギャーいうてます)、音声ありです。中の人も、ほざいてますが、デグ2を失敗してます。

あと、ダンロップ前とスプーン一個目は縁石乗りすぎだと、自分では思います。

ご意見、ご感想をいただけたら、幸いです。
Posted at 2012/12/14 22:22:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記
2012年12月14日 イイね!

REV鈴鹿に参加してきた。

REV鈴鹿に参加してきた。12月13日開催のREV鈴鹿に参加してきました。

ロードスター、FRに乗り換えて初の鈴鹿なので楽しみだったり、ちょっと怖いなーと走る前までは、思ってましたが、爆走してきてやりましたよ。

<結果>

1本目ベスト:2’42.868
やはりパワー!!&鈴鹿最高!!そして、マーチは偉大でした。ドライバーを見事に成長させてくれました。

2本目ベスト:2’42.907
FR、楽しいですね。しかし、速度リミッターカットしてないので、リミッターに当たる当たる・・・。裏ストレートで3秒ほど当たるし、ホームストレートでは4秒も当たって、突然の定速巡航になってしまって、参加者の皆様には、ご迷惑をおかけしました。

3本目ベスト:2’44.187
クリアラップが取れなかったのと、焦っちゃって、タイム出ませんでした。頑張りすぎはダメですね。


<所感>
かなり気温も低く風も穏やかだったので、参加された方はベストが出やすい状態だったとおもいます。お疲れ様でした。
これで岡国のタイムを参考にすると鈴鹿は2分45秒台なんですが、42秒台といい結果に満足してます。ストップアンドゴーのサーキットは車による差が出やすいので、やはり鈴鹿が好きなんです。逆に鈴鹿のタイムを岡国換算したら56秒台らしいので、もう少し頑張らないといけませんね。
改造箇所がロールバー、ブレーキパッド、シート、NC1標準車でオープンデフ、サスは非ビルの純正、タイヤは205・50 16インチのラジアルなら、いいタイムだと自己満足(志の低い男ですw)。リミッター解除したら41秒は確実にいきそう。頑張れば、40秒も見えてくる??その仕様で39秒なんか出したらカッコイイだろうな~。。。
とにかく早期にリミッターカットしないと危ないですね。でも、9月からオリエントワークスに注文かけてるんだけど、いまだ代車が空いたとの連絡なし(涙)。まだかなぁ~♪楽しみだな~♪
えっ?専門店でカットしてもらえって??専門店は、あれしろこれしろとゴチャゴチャうるさいので嫌なんだよね。そんなことより、タイヤと走行費よ!!

で、じゃんけん大会で幸運にもPFC様からTシャツ、REVSPEED様から2010年ハンコックポルシェのミニカーを頂きました。ありがとうございます!
PFCさん、2ピースだけじゃなくてプレーンローター発売してくれないかな~。2枚セットで6万なら買う!
Posted at 2012/12/14 19:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月05日 イイね!

御注意 自動二輪用ではありません。

御注意 自動二輪用ではありません。総選挙も近いので、ドライバーの安全が第一。という新党に献金渡したら、代わりに白い被り物が届きました。
後ろに、AraiのGP-5Wと書いてありました。
買収にあたり、公職選挙法違反ですがマニフェストを達成するために、致し方ないとのことです。

さて、HANSアンカーを取り付ける穴も付いていることだし、早速、DefNderをインストールすることにしました。
まずHANS穴を塞いでいる蓋を取るのに一苦労。
どういう構造なのか分からないので試行錯誤すること30分・・・。
結局、カッターの先で引っぺがしたら簡単に取れた(爆)

そして固定具を入れ込むのですが、穴から固定具が見えてこない(汗)
布が一枚かんであるようです。
これを破らねばならぬのか・・・。
今日は疲れたので、ここで終わり。
さて、どうやって破ろうかな。

ようやく7年ぐらい使った2輪用OGKともサヨウナラです。
早速、実践投入はREV鈴鹿だよ!
Posted at 2012/12/05 23:39:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation