• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆宇治金時☆のブログ一覧

2017年05月06日 イイね!

静岡オフと小旅行


静岡合同オフ会行って来ました~

1年ぶりに関東のみん友さんとお逢いすることが出来ました。
また、LINE繋がりで3名の方と、みん友さんになりました。






かなりの台数のマーチ、K12,K13去年同様、圧倒的な台数のノート
総勢、100台ぐらいかな?

ビンゴゲームあり、じぇんけん大会あり、かなり楽しませていただきました。
じぇんけんは弱かったけど、ビンゴが良かったので、いい商品をゲットしました(*^▽^*)




会場は閉会後17時過ぎまで居ました。おっさんの改のメンバーさんに別れの挨拶をし、



おちゅさんが出口で一眼レフをセットしていて、写真を撮ってラインで頂きました。
写真が綺麗すぎてオドロキです。おちゅさん、ありがとうございますm(__)m

この日は静岡県島田市に宿泊しました。

島田駅周辺は居酒屋ばっかりで、嫁さんと美味しいとこないかなぁ~と、うろついていました。
裏手の小綺麗で静かそうな居酒屋に入りました。
入って、びっくり、店員さん、外人、しかもローラみたいなべっぴんさんでした。
嫁さんが居るので写真は撮れませんでした。(´・ω・`)


久しぶりに瓶ビール1本飲んじゃいました。その後、ホテルで爆睡・・・

翌日、朝から由比漁港に向かいました。



1号線走行中、路肩に停めて写真撮影

由比漁港に到着



9時に着きました。この時点で結構なクルマ来てましたね。
かき揚げ店は10時開店でも人が居てます。開店まで待っているんでしょうか?
おいらは1時間待てませんでした。



その後、グリンピア牧之原へ 11時半に到着




お茶関連の施設、宇治金時号にピッタリなところです。

ここもかなりのクルマ来てました。タイミングが遅れたら駐車難しかったかも?
施設前に停めれたら、観光の人の目に付いて、金時号、ここの施設のクルマと思われるだろうな(笑)

お昼は、


この施設のお店で、茶懐石を頂きました。



めちゃ、量、多かったです。めちゃ腹へってたら、量的にヨカッタかも?先日のマルヒラ食堂
よりはマシ・・・マルヒラだと半分残します。

なんとか、完食しました。(*^▽^*)






Posted at 2017/05/06 13:50:14 | コメント(6) | 日記
2017年05月02日 イイね!

今日1日この子の整備

本日、朝から実家に行って、おやっさんマーチを借りてきました。

整備メニューは、

電スロ清掃、プラグ交換(金ちゃんのお古)、洗車、タイヤ空気圧調整、ヘッドライト磨き、フロントガラスの油膜取り、ルーフのリベンジ塗装、オイルは2500キロしか走ってないので、今回は無し、
でも、結構、有ります。

最初にかかったのは、電スロから、



タワーバーが無いので、やりやすい・・・

上のカバーを外すとき、ボルトが結構締まってて、嫌な感じがした・・・



やってしまいました(´・ω・`)樹脂が割れて、ナットがボルトと一緒に回ります。

手前と、奥もやっちゃいました・・・

でも、安心・・・お助けパーツの登場・・・



ガレージの奥から出してきました・・・金ちゃん中古エンジン積み替えのときに、そのエンジンに付いてたものを貰っていたので助かりました。

以前、みん友さんが割れるからおいて置いた方がいいヨって言ってたのに救われました。

割れるって・・・この事やったんやな・・・って初めて気が付きました。

金ちゃんは、初めてボックス外す時からすんなり外れたし、4回ぐらいやってるけど、いつもすんなり
外れます。

しかし、なんでこんなとこキツク締めるのかな?+のボルトなのに?

とりあえず、下の台座を外し、丸ごと外して、地べたで割れた箇所のボルトと格闘の末、外すことが
出来ました。



いつものように電スロを外して・・・



冬の残り灯油で拭いて・・・歯ブラシも使いました。



2年程前に入手しておいた・・・日産で取り寄せたパッキン・・・交換しました。



プラグは、金ちゃんECUハイオク仕様に換えるまえに付けていたプラグと交換



去年、出来の悪かったルーフの再塗装・・・ペーパ当てて上からスプレーしました。



やや、マシになりましたが、まだ満足できないレベル・・・これ以上、缶スプレーでレベルアップは
無理と悟りました。塗装ガンなどの機材、屋内、条件があればやってみたい・・・
じゃなきゃ、プロに頼んだ方がいいと勉強させてもらいました。

今日、1日かかりました。電スロ清掃で調子はいいです。
久しぶりにECU交換前の金ちゃんに乗った感じです。

Posted at 2017/05/02 22:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月29日 イイね!

久しぶりにかまってあげました。(*^▽^*)

平日は殆ど乗らなくなった金ちゃん

2週間ぶりにエンジンをかける・・・ 1発でかかります。

今日は、オイルキャッチのホースを換えるついでに、電スロ清掃、学習作業
プラグのチェックを見てあげました。

まずは、電スロ、相変わらずの汚れ具合です。そない酷いものでもないけど
年に1回は綺麗にしたいもの・・・
パーツクリーナを染み込ませた紙ウエスで綺麗にしてあげました。




プラグキャップとプラグの状態を確認



プラグは次回は交換かな?意外とチビってました
プラグキャップをすべて外してみて、オイルが付着してないかを見ました、
カバーヘッドのオイルシールは、まだいけるみたいです。

最後に電スロの学習作業、この時期か夏場がいいですね。暖気が早いからね。

後はタイヤぐらいかな?ローテーションしなかったんで、フロントがやっぱ減ってます。

GW中は、金ちゃんに乗ってあげなくちゃ・・・(*^▽^*)
Posted at 2017/04/29 23:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月26日 イイね!

ランチブログ(オリジナルな味、編)

今日、出張先でのランチ。昔からある店でよく前を通るとこだけど、話のネタに一度入って見たかった・・・


店内に入ると、空いてるテーブルは一つしかなかった。。。結構、賑わってました。
相方は、野菜炒め定食を・・・


おいらは、焼きそば定食を頼んだ・・・


味の方は、オリジナリティな感じ・・・
美味かったです。
それにしても、量、多すぎ・・・、飯、多かった・・・
がっつり、食いましたヨ・・・

何シテルに載せてもヨカッタんですが、写真が3枚上げれないので、

コレにしました。ランチブログ



Posted at 2017/04/26 19:20:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

エナメルラッカー使ってみた

エナメルラッカーってどんな感じになるのか使ってみた・・・

昨日、金ちゃんのボンネットを外して、600番のペーパで塗装面を研磨しました。
飛び石が少し当たってる面、パテ埋め・・・

塗装は全部剥がしてません。ツルツルになったところで、アルミカラー(ブロンズ)を吹いて

2時間程、乾かして2000番のペーパーでツルツルに研磨・・・

んで、



これを吹いてみた・・・

塗った途端、濡れたようないい感じです。

乾いたら・・・



写真では、どうも綺麗に映ってしまう?

未だにムラあります。虎目?木目?みたいに・・・(笑)

でも、2000番のペーパーで頑張ったんでツルツルしてて、しっとりと艶があります。

個人的には、クリアラッカーより、艶でますね、エナメルクリア気に入りました。

でも、乾きが遅い・・・

今日、朝、クルマ運転してて、エナメルラッカーの臭い、まだしてたんだもん・・・

また、ひとつ勉強になりました。まだまだ奥が深いですが、頑張ります。
Posted at 2017/04/16 19:02:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「陽が暮れる頃、防波堤に移動、夜9時まで頑張りました。釣果は大漁でした。アジフライにして6人分ぐらいできました。うまうま。ごっつあんでしたわ。でも、夜の海は寒かったわ。」
何シテル?   12/12 08:49
宇治金時とは、前車マーチのこと・・・ お茶色にゴールドを取り入れた趣向で弄っておりました 年式はH14年で前期型、8年落ち10万キロ超えたものを入手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットカーゴ] 4ATミッションASSYに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 20:04:39

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ミライースを増車したため、サブ的存在になってます 仕事での利用、大きな荷物を積むとき、レ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
息子用に1台増車、大半、おいらが乗ると思うわ ハイゼットより燃費が良いんだもん
ホンダ その他 ホンダ その他
アドレスV100が不明の故障。修理費用も嵩むし、相当ボロなので、買い換えました ほぼ趣味 ...
日産 マーチ 銀時号 (日産 マーチ)
金時号から2年経ち、またマーチに乗りたい心情になり、この度、銀時号を手に入れました。が、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation