• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろすけ もものブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

すんごい店教えてもらった〜🤗

すんごい店教えてもらった〜🤗ここんところの僕のブログを見ていただいた方はわかるでしょうが😅
はいっ❗️ 今日もラーメン食い豚です🐷

最近、僕のラーメン好きが勤務先界隈でも有名になって来たようで〜😊

先日、近くの映画館の方から特ダネを仕入れました✨


場所は僕の勤務先から阪急電車淡路駅を挟んで反対側へ徒歩10分位かな❓

実は教えてもらった日にいきなりチャレンジしてみたんですが、大行列💦💦
とても昼休憩中には仕事場に戻って来れそうもなかったので泣く泣く諦め〜の・・・

それでも我慢できずで今日のリベンジです✊️


ほんと、な〜んもない寂しめの住宅街の中にぽつんとありました✨✨✨



















【This is 中川】さん🤗

店頭に人は並んでなかったので、ガッツポーズで入ろうと思ったら・・・




やっぱり奥にしっかり並んでました💦

でも今日は諦められません😠



こんな貼り紙を見ながらじっと我慢の子‼️

・・・・
遂に呼ばれました🤠🖐



⬆︎な細い通路を抜けた先の店舗に入った瞬間に目眩がしそうなほどの良い匂い😍

券売機で食券を〜☺

映画館の人におすすめは〔謎の泡が乗っている塩ラーメン(クリアー中川)〕って聞いていたのに💦
あまりにお腹が空いていた僕は・・・

見た目がっつりの〔パイタンラーメン(ホワイト中川)〕のボタンをポチッと😅

そして・・・
券売機とにらめっこしながら〔ガーリックごはん〕もポチッと😅😅

カウンター8席のみの小さなお店で、店主から『麵は無料で大盛りにできますよ』とのことで、迷うことなく大盛りに変更〜😅😅😅




まるでイタリアンのお店のような大きく綺麗な厨房の中で、店主1人でお店をきりもりされています😳
成る程〜
表の張り紙の意味はこういうことだったんだ〜🤔










確かにパイタンスープですけど、このずんどう鍋❗️ なかなかのワイルドだろ〜〜‼️😬


ワンオペでの手際良い作業を目の前で見ながら・・・

成る程〜
席が空いても店主の段取りが付くまでは次のお客様を案内しない☺
体制を整えてからの店頭モニターを見ながらのお客様ご案内🖐


・・・・
そして遂に登場〜〜‼️



😍😍😍
絶景ーー‼️‼️



非常に濃厚な鶏清湯😍
鶏〜鶏〜鶏〜なスープ😍
正に激うま‼️ 本当にビックリする美味しさ✨✨✨

麵は自家製麺の平打麵、例えが下手ですが😅パスタのようなもっちりした麵で濃厚スープにもよく合ってます🖐
チャーシューは見ての通り綺麗な赤身としっかりとした脂で最高‼️
トッピングにも拘ってて、カラフルなあられや蓮根まで乗ってて店主の拘りを感じます😊

そして・・・



これまたしっかりと味が付いてて癖になる〔ガーリックごはん〕
このラーメンもガーリックごはんも今までに経験したことがないような濃厚で身体に染み入る味で本当に大満足でした🙇

あっ ガーリックごはんは僕が注文した後直ぐに完売になってました💦




はい、もちのロンでスープまでしっかりと完食✌️✌️✌️

この後、長く伸びる順番待ちの列をかきわけながら、昼休憩残りわずかなくろすけはダッシュで勤務先まで走って帰りました😵😵😵


いや〜 本当、今日も素晴らしい1杯に出会いました🤗
たしかにここのお店は並ぶ価値有り‼️っす🖐
近いうちに、もう一度来店して是非とも塩ラーメンも経験したいと思います✨✨✨


あっ
もし、この店を探して行こうと思った方、日曜日が定休日ですので気を付けてくださいね😅

Posted at 2017/01/30 21:29:17 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年01月25日 イイね!

やっぱりこんなお店も良いよね〜☺

やっぱりこんなお店も良いよね〜☺ここんとこ、食レポばかりのくろすけブログですが😅

UPするの忘れてました😅😅
お勧めの一軒✨✨✨

場所は、大阪の八尾市✌️
八尾空港🛩🚁からもほど近い場所にあります【山科食堂】さん🤗











良いでしょ〜😬
このどことなく懐かしい外観♪♪

ここは、世間で台頭している大手チェーン店の【ザめ◯や】さんとか【◯◯食堂】さん(←◯◯にはそれぞれの地名が入ります😅 )などとは違い、全くの個人経営のこじんまりしたお店です🤗




店内も昭和の良き時代の面影が満載✨✨✨

厨房前のカウンター上には、ずら〜〜っとうどんからそば、丼物やカレーライスまで沢山のお品書きが並んでいます🍲🍜🍚

その中からその日の気分で大将に注文を叫んで・・・
向かう先は〜 一品コーナーのガラス棚






色々あって迷っちゃいます😅

ガラス扉をガラガラ〜とセルフで取り出して大将に申告🖐

そうこうしている間に手際よく大将がオーダーした料理をテーブル席まで持って来てくれます😋





どやさっ‼️ この安定の景色‼️
中華ソバとごはんと豚カツ✌️
絶景でしょ〜😋

特に、この中華ソバ♪♪









世間では、各ラーメン屋さんがしのぎを削って試行錯誤して良い意味でも悪い意味でも😅それぞれのお店のラーメンに特色を出していますが・・・


ここのお店の中華ソバは〜

昭和の素朴な懐かしい味そのまま😍😍😍

いや〜 癒しの一杯ですな〜☺


僕の みん友 さんの中にもここのお店を知っている方も何人もおられると思いますが😊

やっぱりこんなお店良いよね〜☺

40歳位以上の方々❗️
皆さんも幼い頃、若い頃にはどこにでもこんな癒しの【食堂】ありませんでしたか⁉️😬


あぁ〜 ブログ書きながら、めちゃ【山科食堂】の肉うどんが食べたくなって来たよ〜😋😋😋

Posted at 2017/01/25 20:49:55 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年01月20日 イイね!

すんごい店見つけちゃいました🤗

すんごい店見つけちゃいました🤗ここんところ、ラーメンネタブログばかりのくろすけですが…😅

見つけちゃったんです‼️ すんごい店〜〜🤣

昨日、電車の中でFacebookを覗いていたら・・・

『んんっ⁉️ 明石に台湾ラーメン屋さんがあるじゃん☺ しかもここなら自宅から30分以内で行けそうじゃん🙄』

今日は年末の代休をもらってた僕は、早速お昼に行って来ましたよ〜🤗


近くても普段全然通らない道に有りましたよ〜😬

【ラーメン台北】さん



はっきり言って・・・

この外観、目指して来てなかったら通りすがりでは絶対に1人では入れません💦💦💦

意を決して、ガラガラっと店内へ〜




やっぱり、店内も外観から予想した通りのなかなかディープな世界😅

でも店内はすんごく良い匂いが漂ってる😋


とりあえずメニューを見ると・・・



なんちゅう細かい価格設定なんや😮


色々美味しそうなメニューがあるけど、今日はFacebookから仕入れた情報を頼りに・・・

《台湾ラーメンセット》鶏がらラーメンバージョンを🖐






焦がしネギの乗ったいかにも美味しそうな焼き飯✨
これで(小)⁉️て言うぐらいしっかりした量です☺

味は〜
どこかの中華料理チェーン店みたいに油ギッシュでベタっとした焼き飯とは大違い😍
説明が下手ですが😅 あっさりとしてるのにしっかりと味が付いてて〜 スプーンですくうと適度なパラパラ感でほぐれて本当に美味しい焼き飯でした


そしてそして、肝心のラーメンは〜




鶏がらベースの綺麗に透き通った塩ラーメン😍😍😍

一口飲んだだけで、心からホッとするような癒されるスープ😋

麺の上には溢れんばかりのもやし、ニラ、海老、豚肉のトッピングが😍

麺も喉越しの良い優しい麺で最高に美味い一杯でした😋


僕も若かりし頃に何回か台北に行きましたが、まさにその時と同じ味のようで楽しかった台北の記憶が一気に蘇って来ました😌




あまりの美味しさで、焼き飯もラーメンも皿や鉢を舐めるように完食してしまいました🙏


ちなみに、上の写真の焼き飯とラーメンの間にある小皿、餃子のタレじゃありませんよ🖐

このタレにラーメンに乗ってる豚肉を付けて食べるんですが、これがまたウマウマ‼️

食べ終わってから、マスターとママさんに僕が今日来た経緯と本当に美味しかったことを伝えると、色々な話しをしてくれました😊

日本の台湾ラーメン店や台湾料理屋さんはほとんど中華料理的な料理になってしまっているそうです💦

ここのお店は本当の台湾家庭料理の味を守って提供しているとのことでした😊

優しいマスターもママさんも本当、台湾のお父さんお母さんって感じで居心地の良いお店でした☺

本当、今日は良いお店を見つけちゃいました😬😬😬

Posted at 2017/01/20 20:12:15 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年01月17日 イイね!

大満足じゃ〜〜🤗

大満足じゃ〜〜🤗皆さま、今日は昼間に ナウ でお騒がせしました🙇

実は社内のクラブ活動【日帰りツアー満腹クラブ】に参加していました😅

今期3回目となる活動ですが、過去2回はともに京都一乗寺のラーメン街道食べ歩きでしたので、今回は趣向を変えて『神戸元町 南京町食い倒れツアー』となりました🤗

今日は、僕も被災したあの忌まわしき阪神大震災から丁度22年の日・・・
一旦、元町で集まった参加メンバー全員で1分間の黙祷を行なったのち、お腹を空かすために近隣散策です🚶🚶🚶

まず向かった先は〜
何故か🤔今はあまりアピールもしなくなった…😅
陣内智則と藤原紀香が結婚式を挙げた生田神社へ🐢🐢🐢

今年は平穏なカーライフが送れることを神様にお願いし〜😅😅😅

あっ❗️
ここまで1枚も画像を撮ってませんでした😭😭😭
ってことで拾い画像を1枚😅




次にダラダラと続く登り坂を歩き向かった先は〜














異人館 風見鶏の館と萌黄の館✨✨✨

内部も見学しましたが、今日の目的はお腹を空かす為の散策なのでほとんどスルー状態😅

そのまま今度は下り坂を転がるように下って〜

南京町に到着‼️
あっ また画像撮って無いしで・・・
拾い画像をペタッと😅



他の参加メンバーはそれぞれ客引きのお姉さん❓に声を掛けられながら中華料理三昧の旅へ〜〜

そんな中、僕は1人前から密かに狙っていたこちらへ💁‍♂️

【神戸元町 伊藤グリル】さん🖐





外観撮り忘れ😭😭😭

以前、ここの近くで勤務していた時になんとかして一度くらいはお邪魔してみたかったんですが、店頭メニューでランチ2500円、2800円と書かれているのにビビっている間に転勤になってしまいまして😭

ついに今日来れました😬

シックで落ち着いた店内、来てるお客様もやっぱりそれなりの方ばかり😱

僕、完全に浮いた存在になってるじゃん😅

ま〜良いか😊これも経験♪♪
カウンターの窓際で…


こんな景色を見ながらいただいたのは・・・

有名なビーフシューでは無く









あぁ〜〜😍
めちゃめちゃ美味しいやん😋😋😋
流石はランチで4000円オーバー✨✨✨

周りの方々は優雅にゆっくり食べている中、まるで高校生の学食のような勢いで食べてしまいました💦💦💦

一気に完食して食後のホットコーヒーを飲みながら・・・

『う〜〜ん・・・ 最高に美味しかったけど・・・まだ満腹になってないやん・・・🤔』

お会計を済ませて歩いて向かった先は〜


【大連】さん🤗

もう10年以上通い続けてマスターとも家族共々仲良くしていただいているラーメン屋さんです🖐
マスターは大連出身の方で、いつも食べていた素朴な家庭の味を店でも出しているそうで、僕もここの味にはまりまくってます😍



今日はチャーシュー麺と水餃子✌️
これで1100円✨

あぁ〜
やっぱりこの味‼️
マスター‼️
やっぱり最っ高〜です👍


はい❗️
今回も満腹満腹はち切れそうです🤣

これにお土産で、老祥記さんの豚まん(これまた画像撮り忘れ💦)と



観音屋さんのチーズケーキまでいただいて、全て会社払い🙇🙇🙇

大満足の半日でした😊

って・・・
そのパンパンのお腹で電車に飛び乗って職場に向かい、ひーひー言いながら仕事してました😅

明日は早朝から本社に出勤して会長との個人面談💦💦💦
無事に帰って来れますように・・・😭😭🙇🙇🙇



車ネタが全く無しでごめんなさい🙇

Posted at 2017/01/17 22:30:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年01月12日 イイね!

早く見つかりますように。

この記事は、拡散希望について書いています。
Posted at 2017/01/12 20:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにこちらの林道に来ましたが、やっぱり色々と刺激があって楽しかったです😬」
何シテル?   03/21 07:46
くろすけ ももです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
891011 121314
1516 171819 2021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

JIMNYWORLD JIMNY WORLD samuraiフロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 07:15:48
スズキ(純正) サイレンサ、フロントフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 20:27:59
Data System サイドカメラキットSCK-72J3N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 06:07:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2019 09 01納車 これからは、この子と一緒に未知の世界を楽しみますo(^▽^)o
ミニ MINI ミニ MINI
人生の楽しみを沢山貰いました。 この前にクーパーも乗っていましたが画像が(T_T)
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
人生初の青い車(^-^; 嫁さんには、チャイルドシートが乗せやすいとのプレゼンで((( ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
長い付き合いになりそうです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation