• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-ニコイチFDのブログ一覧

2006年09月22日 イイね!

プロジェクトXミニカー

プロジェクトXミニカー毎朝通勤途中にコンビニへ寄るのですが、いつもはカフェラテとかスタバのストローをさすタイプのコーヒーを買うんです。でもその日に飲みたいのがなくて、缶コーヒーの方を見たら何かおまけが付いてるのを発見!←おまけ付きや限定物に弱い・・・
よく見てみるとハコスカやZと共に787Bがあったので、ついつい買っちゃいました☆中身に何が入ってるかを書いてあるので欲しいのがある時は安心です。
作りはほんとチープですが、おまけですからね♪
ハコスカとZも買ったのですが、Zは同じ職場でS30Zに乗られているおじさんにあげました(^^)
Posted at 2006/09/22 23:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2006年09月16日 イイね!

復活の道は険しく・・・

1週間が過ぎてようやくFDのプラグかぶりを直す時が・・・
嫁の実家に置きっぱなしでかなりの迷惑をかけてしまってるFDを今日こそは復活させるぞ!と試みるもエンジンがかかる気配がない・・・
しかもセルの回りが段々と元気がなくなっていく・・・「バッテリーが弱ってるとかぶりやすいよ!」って言われたけど、やっぱりバッテリーもダメなのか?
急遽バッテリーを買いに行き、交換して再度リカバリーを何度もやってみたが全然かかりませんっ!
辺りはガソリン臭く、結構ガソリンが下に漏れている・・・大丈夫なのか?イヤ、ここでエンジンかかっても逆に危ないような・・・
自分でできる限界はここまでと判断し、ショップにSOSです。

クルマに乗るのにこんなに大変な思いをしなくちゃいけないなんて・・・そろそろ潮時なんだろうか・・・
Posted at 2006/09/16 23:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD | クルマ
2006年09月11日 イイね!

シューマッハ引退!F1イタリアGP

シューマッハ引退!F1イタリアGPF1イタリアGP。
結果から言うとシューマッハの独走って感じでしたね。
ライコネンがもう少し頑張れば・・・
引退に花を添えたのかな?
アロンソのエンジンブローはちょっとガッカリだったけど、これからの残り3戦?を面白くしてくれたなぁ~

引退、引退とは言われてたけど、いざ引退会見を聞くと、ほんとに引退?って感じでなんか寂しいかも・・・
あまり好きなドライバーじゃなかったけど、間違いなく偉大なF1ドライバーの一人だし、長い間トップにいただけでなく今もなお勝てる力があるのはすごいことですよね。
ティフォシの前で優勝して引退発表。役者だね~♪これでチャンピオンとったらまさに伝説の史上最強のドライバーだろうね。
シューマッハを倒してチャンピオンこそホントのチャンピオンって昔から思ってたから、それを成し遂げたアロンソには残りも頑張って、シューマッハの時代は終わりだってことを見せてもらいたい!
残りの戦いに目が離せないですね♪
Posted at 2006/09/11 00:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2006年09月10日 イイね!

エンジンまだかからず・・・

エンジンがかからなくなってから1週間。
昨日は、何もできず。今日ようやく作業へ。
しかしプラグがどこにも売ってなくて、時々お世話になってるショップへ行き、プラグを買うついでにリカバリー方をいろいろ聞いた。(ココで間違った方法でやってることに気づいた…)
で、家に帰って早速教えてもらった通りにやってみたけど
かからない・・・。
プラグを外してみると、プラグがガソリンで濡れてる・・・。
これじゃ火が飛ぶわけないよ~
しかも地面はガソリンが漏れた跡が・・・
ガソリン臭い・・・

そこでさらにショップで教えてもらった、中に溜まったガソリンを吹き飛ばす方法を実施。
シューっと霧状に噴き出した!
しばらく放置してから新しいプラグを付けて、エンジンをかけてみると・・・
かからない・・・(-。-*)
ダメじゃんっ!もう1回ショップに確認してみると、相当ガソリンが中にあるかも。と言うことでそういう場合は何回か繰り返した方がいいとのこと。
プラグを外すとガソリンがついてた。中のガソリンが蒸発してくれればなぁ~と言うわけで断念。また週末までおあずけです・・・。
早く乗りたい・・・
Posted at 2006/09/10 23:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD | クルマ
2006年09月09日 イイね!

CELICA DAY

CELICA DAY以前FDのオフ会に行ったので、今度は嫁のクルマのイベントです☆
その名も”CELICA DAY”
歴代のセリカが集まり、いろいろなイベントがあるらしい…
お台場で行われるので、ついでにMEGAWEBで開催されてるセリカ展も見てこようと行ってきました。
朝、家を出るときにはまだ小雨が降っていたのに、マックで朝ごはんを食べ終わると雨はすっかり上がっていて、嫁がこんな汚い車で嫌だなぁ~とぶつぶつ…。
しかも忘れ物をしていたことに気づき、1回家に帰るついでに洗車すると言い出した…(-ロ-)
初めてセリカがいっぱい集まる所へ行くから恥ずかしい姿を見せたくないのか…(そんなジロジロ見る人いないって心でツッコミいれたけど)
遅くなっちゃったから道混んでないといいなぁって話してたけど意外にスムーズにお台場まで到着。
すでに多くのセリカが集まってた。嫁のクルマなんだから嫁が運転すればいいのに、嫌だと言い張る! -_-)オレのクルマだと思われたくないなぁと思いつつ入ると、それぞれ個性的なセリカがいっぱい☆
少し見て回ってから、MEGAWEBへ行きセリカ展を見学。そこで歴代セリカのパレードやセリカ開発者&ジャーナリストらのトークショー、同乗試乗会などが行われてました。
歴代セリカのパレード前にじっくり見て回りましたが、セリカって斬新なデザインだったり、WRCでの活躍があったりして時代の流れとは言え、こういう歴史があるクルマがなくなっちゃうのは何か寂しいですね。

その後、駐車場へ戻ってゆっくりと様々なセリカを見学☆
昔好きだったXX(ダブルエックス)も見て、18系はほとんどGT-FOUR RC。20系GT-FOURが多かったような。ZZT系はスポコンテイストや外観重視のが多かった感じ。20系とZZT系でなんか境界線があるような感じの印象でした。

こんなにたくさんのセリカを見れて嫁も満足そうでした♪
いつ壊れるかわからないけど、今まで嫁のセリカにはいろいろ助けられたし、お世話になったので、FD同様これからも可愛がっていきたいと思います☆

CELICA DAY フォトギャラリー
Posted at 2006/09/10 23:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「TGRF2017 http://cvw.jp/b/187722/40851060/
何シテル?   12/14 23:22
FDに乗ってた頃は、様々なトラブルに遭うこと数知れず・・・ そんなFDの記録を残そうと思い始めたみんカラ。 いつかは憧れのスープラに・・・ を20年経...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

意地でも100均UVレジンを車外で使いた~い!!( ̄▽ ̄;)【DIYエアロフィン編...その②】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 19:27:11
TGRF2017に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 22:16:46
tsaokanoの宇都宮日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/30 12:12:16
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
片想い歴20年 ようやく手に入れました。 大切に乗っていきます。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
嫁のクルマです。かなり古いセリカです。(って言っても私のFDと同じ年式ですが・・・)嫁は ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2代目の愛車です! 買って1ヶ月で自損事故(- -;) エンジンOHすること2回(- - ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
弟さんの愛車です。 私のFDとは正反対の方向のクルマです。 正直詳しいスペックはわかりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation