• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU-Rのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

北海道はでっかいどう

北海道はでっかいどう実は昔は旅好きだったのです。(今もか・・)

昔の写真データを整理してたら、客観的に見てうちの家族ってサバイバル家族だ。

なぜなら、夏休み自分の車で北海道に10回以上行ってる。(どんだけー)

普通は飛行機で行ってレンタカーですよね。どう考えても。効率を考えれば。

ただ、学生時代一度バイクで北海道に行ったらカルチャーショックを受けましたね。日本にこんな所

があるんだと。いつか自分の車を買ったら行ってやろうと思い家族を巻き込んで行った回数数えたら

なんと11回。(独身時代も2回含みますが。)

主な行動パターンは金銭的な問題が大きいのででキャンプ&道の駅での車中泊でした。

北海道は涼しいから真夏でも車中泊できてしまうんです。

だから車は今まで1BOXだったんです。でないと成り立ちませんからね。ちなみに北海道に行くには

どーーしてもフェリーに車を乗せて渡らなければ行けません。青森~函館で当時往復4万弱位だっ

たと思いました。ただフェリーから降りたとたん空気が違うんですよね。こう、気温と湿度が。

1日2日で行ける場所ではありませんが、皆さんも一度行ってみて欲しいですね

。まーーーすぐな道や、すごい景色、観光地のオンパレード、等人生観が変わると思います。

最初のうちはお約束のカニ・ジンギスカン・ウニ・ホタテ等一度は食べながら旅してました。.

また、安いんですよね。それらが。ホタテなんぞ1枚殻つきスーパービッグサイズ

で100円位でした。刺身食べ放題です。

それとゆできび(とうもろこし)がいたる所で売ってます。これも最高。

しかし我ながら昔は体力があったなー。2009年を最後にあそこまで遠い場所には自走で行ってま

せん。なんせ、行ってからの方が行くまでより走る距離長いですから。

往復で3000K以上は走ります。

しかし唯一誤算だったのがうちの家族、夏休みにどこか連れて行かないと

ブーイングが出るようになり旅に対する距離感覚は完全に麻痺してしまった。(笑)

今年は「まっぷる鳥取」 が机に置いてある・・・・・。ここなら近いと言っている人が。

そうか近いんだ・・・・・んなわけない・・・。(涙)

それとアクセラの車内が狭い事をちくちく言ってくる。

さすがに車中泊はきついから安いビジネスホテルかなー。もうホテル探さないと。

3泊5日のサバイバルな旅になりそうな予感。乞うご期待。

を?何故その横にまっぷる山口県が・・・。これは却下だ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ちなみにフェリー乗船待ちの時のアルファードの写真です。








Posted at 2013/07/22 02:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

KAZU-Rです。よろしくお願いします。 出来るだけ自分で整備したいと思います。 整備すると愛情が湧きます(^^)d 子供にすねをかじられて維持するだけで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
78910111213
14 151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 17:19:36
不明 4ゲージ 電源ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 12:33:25
ロアアームブーツ右交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:29:28

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
もう一度ターボ&MT に乗っておかないと後悔しそう。と言うことで一大決心し、購入!。乗っ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さん号ターボ。ですが、もはやメインカー。 ほんとは白黒ツートンも考えてたのですが、 夏 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
H8~H11まで所有。 3.5L、V6でそこそこ速かったです。 この頃4WDブームでした ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
H11~H15まで所有。 キャンプが趣味だったのでオートフリートップの屋根が空くやつを4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation