• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くちだけジョニーのブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

7/18/2022 SUGO 1'41"816(SUGO CIRCUIT GAME 2022 Rd.3)

7/18/2022 SUGO 1'41"816(SUGO CIRCUIT GAME 2022 Rd.3)去年の11月末ぶりのSUGO。

前回のアルチャレ富士でレースが下手過ぎるってことを痛感したので練習のために急遽エントリー。

久しぶりのSUGO楽しみだなーと思って予習用の動画漁ってたら、こんなのやってたのね。


佐々木マサさんのタイムを超えるとSUGO100周タダになるんで是非みんなもチャレンジしてみたら?
(要SUGO会員申込済み。)

しかもアバルト595なんて巷のサーキット趣味人からしたらどうでもいい車種で基準タイム出してくれるなんて、なんていう有難さ!



とりあえずこの東北のスーパースター佐々木雅弘×東雲バックスの1'42"657をとりあえずの目標に久しぶりのSUGOを走ってみたら、、



始めのフリー走行であっさりクリア。

まあそうだよねw
いくら11月、いくら052とは言え、
いくらHKSとは言えハリボテユーザー用のパーツ、それをバックスがただ組んだだけの車に素人ドライブだからって負ける訳がないと言えばない。

しかもアゲさんがマサさんに聞いた話曰く、
他の車はしつこくセッティング出しながらかなり真面目にタイム出ししたのに対して、
アバルトは(車的に突き詰めてもしょうがないし真剣にタイム追いかけてる人もいないし(?))「まーこんなもんでしょ」って数周で出したタイムらしく、
「唯一の穴場」なんだとか。笑

同じ東雲バックスのZC33Sスイフトなんか36秒とかだからガチ過ぎるwww


まーそんなこんなでちょっと気分良く予選。


タイム的には大体こんなとこなんだろうけど、
ほとんどのコーナーで攻めきれてなくて全然気持ち良くない。
自分で思ってる以上にSUGOが苦手というか習熟度が足りてないみたいね。

で決勝。


前からそうだけどレースになるとラップタイムが作れないのよね。。
精神力の問題なのか、車の変化に対応できてないのか…

前2台はいいとして後ろの3台が明らかに自分よりラップタイム良さそうで段々我慢しきれなくなり、、
そろそろ譲ろうかなーなんて思ってた矢先に後ろでクラッシュ。

全然後ろが来なくなって一人旅になったと思ったらインタークーラーのホース抜けで全然加速しなくなり…
しかもなんか異音も出たからチェッカーを諦めてピットインで終了。





なぜかトロフィーもらったw




ローターが終了。
ディクセルのPDがサーキット3回で終わったから焼入れ済みのFPを使ってたんだけど、
サーキット4,5回目くらいで全周にヒートクラックが出始めて今回の7回目でかなり深いクラックに育って終了。

ブレーキダクトも付けてるけどやっぱ純正片押しというかローター径はダメね。


来週はアルチャレSUGOだけど雨予報…

Posted at 2022/08/21 21:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年08月01日 イイね!

7/3/2022 アルチャレ富士

7/3/2022 アルチャレ富士一月も前で記憶が曖昧…

他の予定と被ったり金がなかったりでずーーっと参戦出来なかったアルチャレにようやく初参戦。




富士来て初めてよくあるやつ撮った。

とりあえずプラクティス、3周だけ走ってみました。


ポンダー積み忘れ。GPSロガーでは4秒6。
車載なしでアレだけど、コーラ、ヘアピンは前より改善出来た印象。
MiToの人達と比べると100R、ダンロップがなんか遅い…

で予選前から予報どおり雨が降り始め…
富士4回目にして初めての雨。

雨の富士で団子になってアタックなんか絶対したくないと思って確か16分間の予選の10分過ぎからコースイン。
(ほんとは8分過ぎにコースインして2周アタックしようと思ったけどみんなのラップタイム確認してたらだいぶ時間をオーバー…)



たらたらしてたせいで初めての雨富士でまさかの一発勝負…大失敗。


2'14"778

あ、同クラスは1台だけっす。

てか鈴鹿でもそうだったけど、シバ200は雨がまるでダメね。
シバタの社長さん曰く、ゴムが60℃まで発熱しないとグリップしないから200は雨と冬が苦手。そういう時は現状280を使ってくれとのこと。

ちなみに、川ができるようなヘビーウェットじゃない限りパターンとウエットグリップはそこまで関係しないとシバタの社長さんは考えてるとのこと。

で決勝、
スプリントレースは前回が記憶にないぐらい久しぶり、、


これだけ見るとグリッドどおりに見えるけど、
実際はスタートからすったもんだしっぱなし…



スタート〜1コーナーはまあ置いといて、
とにかく密集地での判断が悪くて主張しなきゃいけないとこでラインを取られる…

あと、TTCをオンにし忘れたらほんの少しでもスリップを検知するとスロットルを強制的に閉じられちゃって走れたもんじゃない。
てかそれをレース終わるまで放置してる時点でダメダメよね。

やっぱレースはレースをやってでしか上手くなんないよねーってのが今回の話です。

なんでもいいけど、もっとアルチャレのアバルト増えないもんだろうか。。
MiToクラスみたいなバチバチのレースしたいなー
Posted at 2022/08/01 21:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年05月27日 イイね!

5/22 FSW 2'03"787(THREEHUNDRED meeting Fuji Speed Way 2022)

5/22 FSW 2'03"787(THREEHUNDRED meeting Fuji Speed Way 2022)今年初、通算3回目の富士。

アバルト界隈で最も人気のあるドレスアップブランド「THREEHUNDRED」さんのイベントの走行枠に参加させていただきました。

富士のだだっ広いパドックを埋め尽くすアバルトの大群のなかエントリーしたクラブマンクラスはたったの16台でクリアラップ取り放題!
30分×2本で4万近い参加費も、
金でクリアラップを買ってると思えば実はめちゃくちゃ破格。

1本目、
ピットロードで俺の前に並んだ車が青シグナルとともにロケットスタート!
俺が1コーナーを立ち上がった頃には豆粒になってたけどコカ・コーラで物凄い白煙www
イン巻きして芝刈りしてましたwww
テンションぶち上がり過ぎちゃったのかなwww
お陰でちょっとフワッとしちゃってた気持ちが冷静になりました。

で、珍しく探り探りでいったアタック1周目で3秒7。
コーラ、100Rはボトム落とし過ぎて最終とかもさっぱりわからんかったけど最終的にこれがこの日のベスト。

2本目、
コーラもっと行ったろーと思って気負ったのかほぼ全部の周で飛び出す始末。
2ndベストの周も飛び出さないで無難に回ってたらあわよくば2秒台入ってたりしなかったかな…



恐怖心MAXだったコーラでアウトに飛び出せるぐらいの飛び込みが出来るようになったのは収穫。

悪いところは、
1コーナーブレーキングに気を取られ過ぎてインに向かうのが遅い、
コーラで恐怖心から自覚なくインに寄ってっちゃう、
ヘアピンで相変わらずコーナーのビジュアルに騙されてる、
スープラはフロントの荷重が抜けて曲げられてない、
最終は旋回制動を嫌ってキツいラインで回ってる。

またまだ挙げればキリがないけど少しずつ進歩出来てるように感じて楽しかった。









サーキット遊びはモータースポーツ。
スポーツなんだから走る前に準備運動したり、
ルールを勉強したり、
わからなければ車載見て走行ラインとかボトムスピードとかを頭に叩き込んどくのも当たり前。

遊びだからってたるんだ舐めた態度で走り出すと本当に怖い目に遭うと思います。

俺はコースインの前に必ず車が止まった状態で、
ブレーキを床まで全力で10秒、血管破れるかってぐらい力込めて踏む+ステアリングを全速全力でフルカウンターまで左右3回ずつ切るってのをやってます。

体の準備無しでいきなり瞬時に反応して100%の力出すなんて出来るわけないっしょ。

そういう準備をしないでやらかした言い訳が「あのスピードで曲がれると思った」なんて言いぶりだった日には、
俺が被害者だったら怒りで我を忘れるだろうな。

そういう相手をコースの内外で察知する感覚だったり、
どんなにもったいなくても勇気を持ってアタックを止めてラインを譲る判断力を養おうと思いました。


アセットリップ割っちゃった。











Posted at 2022/06/01 18:53:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

5/3スキルカップミーティング@エビス東 1'07"351

5/3スキルカップミーティング@エビス東 1'07"351地元の福島に戻って2年目、
3年振りエビスサーキット、東コースは4年振りの走行。


午前中のフリー走行兼予選で1'07"351、
目標の7秒台クリア。

正直もうこれ以上は今の自分の腕では無理だろ〜って感想。

午後は速いクラスと遅いクラスに別れて模擬レース。


だいたい8秒くらいがボーダーだったのでスタート位置も順位も速いクラスの下から3番目ぐらい。

レースが終わって片付けようとしてたら、
車載カメラのマウントを忘れて車載撮れてなかったんだけど友達がカメラとロガー貸してくれるって言うので少しだけ走ってみたら、

ほぼ午前中のベストと変わらない1'07"356...
1コーナー邪魔されなきゃ6秒台入ったじゃん!

車的にはS字と100R〜最終の下りコーナーがダウンフォースが足りなくて暴れる感じ。
最終のブレーキングで車が暴れてブレーキ時間が長引いて突っ込み過ぎみたいになって侵入スピードが10キロ以上遅いのがかなりロスしてるなと。
手前の100Rをもっと抑えた方がタイム的には良さそう。

レース後の油温がかなり厳しい...
グリルをでっかく開けてるおかげで水温は比較的安定してるけど、
油温は2周もアタックするとすぐ120℃超える感じ。
オイルクーラー必要なのか〜



久しぶりだったけどエビス東めっちゃ面白いわ!
Posted at 2022/05/08 17:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月15日 イイね!

まさかの初鈴鹿(4/3 ETCC2022鈴鹿耐久)

まさかの初鈴鹿(4/3 ETCC2022鈴鹿耐久)ETCC鈴鹿耐久のポンダーリレーに参戦。

いつかはそんな日が来たらいいなぐらいに思ってたけど、
こんないきなりあっさり聖地・鈴鹿を走ることになるとは、、
よもやよもやだ。



1週間前ぐらいから天気予報は雨に変わり、
当日も残念ながら雨。

でも朝から一旦雨が上がって、
レース前にアルチャレのタイムアタック、300の走行会の2枠が先に走ってくれたことで少しづつ路面が乾いてくれてるコンディション。

タイヤはシバタイヤTW200のピン。
これが温まり難い・温まるまでのグリップがヤバいという噂は聞いていたが温まるまでは地獄のような低グリップで生きた心地がしなかった…

初鈴鹿、雨、恐怖のシバタイヤの三重苦による赤旗までのたった7周のフルラップの記録。


1周目0:00 コースイン直後の2コーナーでいきなりハーフスピンから始まり計5回もハーフスピン。
2周目3:15 ヘアピンで危うくスピン。リアタイヤの発熱が全く来ない。
3周目6:20 後半でフロントのグリップ感が出てきたと思ったらシケインでリアが出る。リアが全く温まらない。
4周目9:16 ブレーキングとステアリングにだいぶ手ごたえが出てきたと思ったらスプーンの侵入でリアの手ごたえがない。
5周目12:05 ビビッてダンロップで行けない。ヘアピンで手ごたえを感じたような気がしたらスプーンでハーフスピン。
6周目14:51 130Rでリアが動いた瞬間生きた心地がしなかった。
7周目17:34 スプーンでハーフスピンして3秒無駄にするもこの日のベスト
8周目20:21 ヘアピン前で赤旗、ピットイン。




つーことでベストはスプーンでスライドした7(計測6)周目の2'44"6


無事にみんな走り終えて、
反省会は松阪牛の網焼き。



ミートフリーエブリデイの俺は超久しぶりの肉。
しこたま大根おろしで食うヒレ美味すぎ。

翌日はせっかく鈴鹿まで来たので伊勢神宮参り。





どこ行っても桜満開。


聖地鈴鹿はめちゃめちゃ面白い。
初めてサーキットを走った日、
初めてSUGOを走った日に並んで
最高の思い出になりました。

早くまた走りて〜
次はドライで!
(あと次は国産タイヤでw)

Posted at 2022/04/15 14:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車が好きというよりも速く走らせること、上手く走らせることが好きです。 ドレスアッパーと張りぼては嫌いです。 自分以外の口だけ野郎も嫌いです。 車載を見るとかの予...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキットでも使える保険 東京海上日動の【競技・曲技等使用危険補償特約】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 05:29:24
BOSCH イグニッションコイル(純正互換品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 10:09:39
洗車用品専門店GANBASS T・Standard 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:09:42

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) STILE☆TOMMY号 Blu marino 500 (アバルト 500 (ハッチバック))
まさか自分の人生で同じ車をおかわりするとは... ということでアバルトライフ第二章スター ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
日常、キャンプ、冬山用の足車 DAMDのLITTLE-Dコンプリート仕様
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
キャンプ、スノーボード用にセカンドカーを探してる時に大学の先輩が乗り替えのため引き受けて ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2015.10.31納車 悩みに悩んだ末、サソリの毒を味わうことに。 低いポテンシャルと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation