
超久々のブログです〜
昨年11月に袖森を走ったっきり、ほぼ車乗ってませんでした。。
車載もめんどくさくて編集してないどころか見返してすらいないw

左のコ可愛いよね。
で、車も乗らないで何してたかと言うとスノボしてました。

秋田、岩手から白馬まで、仕事忙しい言いながらなんやかんや40日近く滑りました。

スキー場以外も実家の近くの山登ったり、

谷川岳登ったりしてました。
スノボは結構金掛かるんですよ。
ハードウェアは基本1〜2シーズンで寿命だし、都内から滑りに行くのはどこに行くにも金掛かるし。
そうでなくても車で金掛かるし、ちゃんと滑ってはいたけどモチベーションがあがらないシーズンを5年ぐらい送って、いよいよスノボ辞めます宣言して3シーズン全然滑ってなかったんですが、
仲間から誘われるしやっぱり雪は好きだしってことで3年ぶりに滑ったら車より面白くなっちゃってwww
で雪も無くなってそろそろ車かなと思ったらコロナでしょ?
しかも数ヶ月ぶりに車乗ったらさ、高速走ってる時にいきなり凄い音と振動に襲われてハブ粉砕&ドラシャ骨折。。

まー距離も距離、乗り方も乗り方だから仕方ないと納得して、修理からあがった数日後、、
コロナの影響で営業に俺の車を乗り回してる弟から電話
「交差点の右折待ちでクラッチが戻ってこなくて走れない!」だそうで...
レリーズベアリングがダメになってフルードが漏れて油圧がかからなかったみたい。
でどうせミッション降ろすならって車好きならみんななるでしょ?
そんなわけで、
・クラッチ交換
・デフOH
・ファイナル変更
・FサスOH&仕様変更
・ロアアームブッシュ交換
・イグニッションコイル交換
・カーボンボンネットクリア禿げ塗装
・グリルのサビ塗装(もはや途中からミッション脱着関係ない...)
なんてやったら...

72万...
で悪いこと?はこれで収まらなくて、、

新車の納車が重なりましたwww
(写真はまだ店先で納車前整備してる時の)
もう貯金スッカラカンwww
しかもホイールまだ来ない...
そんなこんなで今度はアバルトのタイヤ買う金がなくて全然サーキット走れずって感じでした。
そんで猛暑も過ぎてだんだん良い季節になってきた9/13、
約10ヶ月ぶりにサーキット走ってきました。
THREEHUNDRED meeting Fuji Speed Way 2020!
場所は初めての富士スピードウェイ!
ちなみにTHREEHUNDRED製品は何も付けてないw
大井さんの動画とか、色んな車種の車載をこれでもかってぐらい予習してですね、
まーちょっと頑張れば2分10秒ぐらいは余裕でしょとか浅はかな妄想をしてたんですが、、
2分14秒で撃沈でしたwww
コースイン2周目のコカコーラでイン巻きしてガードレールにツッコミそうになるわ、
そのトラウマで全然攻められないわ、
セクター3はブレーキング下手すぎてダメダメだわ、
たぶんサーキット行き始めて今までで一番凹みました。
初めての富士はカントの切り替わりとかアンジュレーションが難しくて勢いで突っ込んでブレーキどかっと踏むみたいなのが通用しないし、おまけに速度域も高いから心理的にも余裕ないし車にも厳しいしでとにかく難しかった。
でもとにかく悔しくてクルマ熱が爆上がり!
ブレイクスルーが欲しい時は某親方の某部屋に入所するしかないってのはまた次のお話。
おまけ
初富士2周目で作ったフラットスポット

バーストしなくてホント良かった...
Posted at 2020/10/01 19:58:58 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記