• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビリ(`∀´)ケンのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

有馬温泉・月の座

有馬温泉・月の座ゴールデンウィークも最終日。

娘も赴任先に帰らなければならないのですが・・・
母の日と父の日をしてくれるというので有馬温泉
ランチ(^^)

娘が「私が運転していくよ~♡」と申し出たのですが
怖がった家族!(`ロ ´;). の運転で行くことに  ZOOM=3 ZOOM=3  

有馬温泉は日本三古湯のひとつで古くは万葉の時代から・・・そして
かの太閤秀吉も訪れたという名湯です。

有馬までは広い道が整備されています。G/W中の温泉街は、お客様であふれんばかり。


今日は游月山荘・月の座(つきのくら)でバイキング。

駐車場で新型デミオくんと遭遇(` ▰ ´)人(`▼´)


ロビー前には子宝祈願で有名な湯泉神社の掛け軸・・・


連休中ということでたくさんのお客様。運よく窓際の席に案内していただくことができました。


マクロビオティックを意識したお料理。





ピンクの胡麻豆腐は桜味でした☆シャラ~ン。+゚ *。。+゚ *。


やさしい味付けで健康的な感じです。春なのでタラの芽や山菜の天ぷらなども


スィーツ(´∇`*)五月なので柏餅☆


シャララ~ン。+゚ *。 。+゚ *。 。+゚ *。。+゚ *。


食べるのとおしゃべりに夢中で気が付かなかったけれど窓の外は の木でした(^^
満開の時期は、はんなりと美しいことでしょう。


有馬温泉は近すぎて、いつでも行けると思っていたらあまり行くことのない近くて遠い場所でした。
新幹線の時間が気になり私たちは食事だけでしたが泉質は折り紙付き☆
温泉街めぐり も楽しそうです。

連休に家族でゆっくりできて、知ってるつもりで知らない観光地も再認識できたので良い時間が過ごせました。
最後の最後に楽しいひととき。

ごちそうさま。+゚ *。本当にありがとう。気を付けていってらっしゃい+゚ *。 。+゚ *。 。+゚ *。
Posted at 2016/05/08 15:43:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

天空の城・竹田城

天空の城・竹田城ゴールデンウィークでもお仕事の皆様お疲れさまです。
うちは・・・
娘が帰省するのでピカピカデミオくんでお迎え。
帰省しても、地元の友人と会ったりイベントがあったり
私たちも双方の実家に行かなければならないので あまりゆっくりできません(^^)ゝ

でも今日になって娘の友人の都合がつかなくなった模様。。。

えっ、そうなの(’‐’))))ツツツ♪
それは残念だったわね~~~(’∇’)♪♪♪ふふふ

というわけで急きょデミオくんで竹田城跡 へ ZOOM=3 ZOOM=3
兵庫県朝来市にある竹田城跡は日本100名城のひとつです。嘉吉年間に山名氏によって築城されたとのこと。今は石垣を残すのみですが、その佇まいから『天空の城』や『日本のマチュピ チュ』と
呼ばれています。

舞鶴若狭自動車道・春日までと北近畿自動車道・和田山までの乗り継ぎ。
demio(`▼´).。o0「お疲れ様です。素敵な車ですね! 」ハイドラ起動させたけれど
ぽつねんとデミオくん・・・


自動車道は渋滞知らずの快適ドライブでも和田山を降りたころから車が多くなってきました(゜゜;
城跡へは『山城の郷 』の駐車場(無料)から有料バスor徒歩20分orタクシーで『バス・タクシー乗降場』まで。
それから『収受棟(チケット売り場)』まで徒歩30分以上(私の足で)となります。


今日はお客様が多く駐車場が満車だったので、近所のイオン駐車場(無料)からシャトルバスで
『山城の郷』まで移動でした。車の整理や案内は土地の方がされているようです。
町を盛り上げようという静かな熱意 が感じられました☆


有料バスは何台か待たなければいけなかったので私たちは徒歩で。
急な登り下りもありますが自然とふれあいながら楽しく登っていきます。


途中、梵字が見えたので行ってみました。
その昔、敵対していた山名氏と赤松氏が現代で和解し有志の方たちと建てられた慰霊塔でした。


映画「天と地と」の映画セットの名残り

『収受棟』でチケット購入。登城証明書になっていて嬉しいです(^^*


ここからは舗装されていません。土と石の階段・・・かなり急ですが地面保護の黒いマットが滑り止めにも一役買っています。

北千畳より


三の丸より


二の丸より


天守台より


本丸(木の階段を上ります)




南千畳・・・ここはパワースポットだそうです。
この石垣の中にハート が隠れています。見つけたあなたには①ラッキービリケン(^^)~キラ リーン


これでした^^


風化で読む人もいなくなった石碑


ゆっくりのんび~り見学した後、下っていきます。舗装された道路に出るまでは、ほぼ山道。
小さなお子さんは滑って危なそうでした。坂道は上りより下りの方がしんどいですね。

流布している雲上の城の画像。タイミングが難しいそうです。
ポスターなどは城内ではなく多くは『立雲峡 』から撮られたものです。
時期は10月ごろから、しかも早朝がベストタイミングと聴き家族は早々にあきらめてしまい
帰路につきました。
私と娘は立雲峡まで行く気満々だったので残念です。。。

田舎にある私の家からも更に山をいくつも越したところに、突如!あらわれる天空の城でした。
天守閣や宝物館が好きで廻ったりしていましたが、空想の翼を広げられる城跡も良いですね♡

ドライブできるとは思っていなかったので小さなハプニングに感謝!
楽しい想い出ができました(*^^*





追伸
私の腕では竹田城の素晴らしさは伝えきれないのでコチラよりお楽しみください (´∀`)ゞ

☆彡 サントリープレミアムボス ザ・ラテCM 『プレミアム城跡』篇 ☆彡
 
☆彡 竹田城跡がある和田山町の観光ホームページ ☆彡

☆彡関連情報 『竹田城跡で雲海を見るためのポイントまとめ。季節限定の絶景!』☆彡
Posted at 2016/05/07 20:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

花粉症とサクラ

花粉症とサクラ少し前から目がかゆくて腫れています(T。※)
診断の結果、花粉症になっていました。
今さら・・・。
今朝は頭も痛かったので熱を測ってみたら36・5度(゜゜;)
風邪も併発してしまいました(自分の平熱は35度以下です)
お医者様嫌いなのですが、デミオくんで強制送迎(;∇;)
徒歩だと3分、クルマだと10分の距離。

お薬をいただいて家で休んでいたら

今日は“絶対”サクラ の写真を撮らないといけないことを思い出しました。

半年くらい前に見つけた秘密の場所です☆


先週の方が良かったけれど家族の都合がつかなかったので少し盛りは 過ぎてしまいました。



サクラ を独り占め^^



上手く撮れませんでしたがデミオくんはほんのりサクラ 色に染まって
本当に綺麗でした。




 ♪



さて、この写真の中にハート が隠れています
見つけたあなたには「①ラッキービリケン」  (^^)つ①キラ リーン




ここにありました。

風邪をひいても親バカのままのようです(^^*)ゝ
お薬のお陰でブログを書けるくらい回復いたしました。
ずいぶん暖かな気候になりましたが、皆さま体調には呉々もお気を付けくださいませね。
Posted at 2016/04/10 10:26:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

参戦4

参戦4つづきです。

フェスティバルホールは平日でもチケットは即完売。
人気の高さが伺えます。
12日のアルカイックホールより規模が大きくオープニングでは幕が落ちました。
(会場によっては幕が無い所もあります)


メンバーが登場前から総立ち・・・。
私・・・動き易い替え靴を持参いたしました。

今回は2015年に発表されたNEWアルバムを引っさげての来日です。
勿論、お約束の懐かしい曲を合間に入れて・・・自在なアレンジなので古さを感じさせません。

掛け合いも、ファンサイトで教えていただいていたので今日はベストタイミングで。


今日はゼッタイ写真も撮ろうと思っていたのですが、このテイタラク・・・

ムリでした(^^;

The Road Goes On」ではスマホをペンライト代わりして揺れる場面がありました。
後ろを眺めたらみんなの気持ちが一つになって幻想的な雰囲気。
メンバーに感謝の気持ちは届いたでしょうか・・・

ファンの皆さんには、それぞれお気に入りの曲があって
その時代の思い出もあり、それが思い入れになったりしています。

今日演奏の曲は更なる、私の新しい思い出になりました。

2011年の再結成来日予定日は、東北の震災のすぐ後でした。
風評被害から他のバンドは次々と公演中止を表明。

TOTOも延期とアナウンスされ、私たちもあきらめていたのですが9月に来日してくれました。
(喪に服すべき複雑な気持ちでした)
震災後すぐ発信してくれた曲です。
その時、自分は20数年前の震災のことも 未だ受け入れられなかったのですが勇気付けられました。
元気をいただきました(・∀・)!

TOTOはグラミー賞を得て頂点を極めた後、
本国での低迷、メンバーの死、介護、闘病による解散・・・再結成・・・そして今現在。

長く生きていると色々ありますね。

メンバーの年齢を考えると無理は言えないけれど・・・
40周年ツアーを目指して健やかに過ごしていただきたいと切に願います。

日本に来てくれて本当にありがとう!
Posted at 2016/03/18 18:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

参戦3

参戦312日に引き続きTOTOのコンサート&Meet&Greetに参加。

毎年、誕生日のプレゼントは特に無いのですけれど
今年は「コレ」です(-∀-!
チケットは購入していましたが、もしかしたら参加できないかなという状況だったので
感慨無量(^^*)

日本ツアーはかなり強行軍でも疲れた様子も見せずメンバーはフランクな感じです。


M&Gの参加者の中には、親子連れさんや本国(アメリカ)の若い方々の姿もみえました。
結成してから長いTOTOなので、ファンは「私を含め」高齢化の一途・・・(^^;
若いファンが増えるのは嬉しく心強いです。

写真を撮っていただいたり、サインをしていただいたり・・・もうすぐ始まるLIVEに期待が高まります。


普 段、TOTOを語りあえる環境ではないので他のファンの皆さんとお喋りできる・・・というのもM&Gの嬉しい所です^^

続きます(すみません)
Posted at 2016/03/18 17:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お天気も持ち直して('▽'人)やっと座れました@発酵食堂」
何シテル?   07/16 16:19
はじめまして。 ビリ(`∀´)ケンと申します。車のことはあまり詳しくないので勉強させてください。 遠くにいる家族に向けての近況報告や備忘録など、みんカラには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

京都・ハート行灯のMKタクシー♥️(整備手帳ではありません) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:38:34
何のためのみんカラか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 22:35:22
白を黒に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 22:36:34

愛車一覧

マツダ デミオ でみおくん (マツダ デミオ)
はじめまして マツダ『デミオ』に乗っています どうぞ、宜しくお願いいたします
マツダ デミオ デミオくん (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
前のローレルのエンジンが壊れ、急きょ購入しました。楽しい旅行も、苦しい受験の時も、このミ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation