• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月04日

ステアリングの横の部分

ステアリングの横の部分 suzuさんから質問のあったステアリングの横の部分について、写真を撮ってきました。

グリップの影の部分(隠れている部分)も含めて同じ色で統一されています。
色が違うのは表面の銀色部分と左右の黒いレバー部分だけでした。

上位モデル(G)だと確かに付け根部分が黒なんですね。アイのカタログを見ると小さいながら確認することができました。


# あぁ、いま話題(?)の大型ルーフスポイラー部分を確認してくるのを忘れた...。
ブログ一覧 | アイ | クルマ
Posted at 2006/05/04 11:22:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2006年5月4日 13:51
画像アップありがとうございます。
GとMの違いはステアリングだけかと思っていたのですが、こんなとこまて小細工していたとは(笑)
カタログにも載っていたんですね(~_~;)
実は黒だと、ホコリが目立つんで掃除していたときに、気づいたんです。
また本革巻きと革巻きは何の違いがあるのだろうか、ちょっと気になるところでいます。
コメントへの返答
2006年5月4日 22:34
そっかー、黒だと確かにほこりが目立っちゃいますね。

Dオプションと標準装備品、色以外にも違うと思ってます。ただ、よく分かってないので、今週末くらいに1か月点検で行ったときにチェックしてきたいと思います~。
2006年5月4日 19:38
今話題の大型スポイラーとはいったい??
あれって一応ダウンフォースがかかるような形状してますよね。でも普通に走ってる分には効果はほぼ0ですけどね^^;雰囲気的にはやっぱりMRなんだなって実感できますよね。
コメントへの返答
2006年5月4日 22:26
私はみちレイさんのところで知りましたが、大型ルーフスポイラー部分で不具合があるらしいです。

うちのアイではチェックできてないままで、どうせ1か月点検でディーラーに持っていくからそのときに確認すればいいやとしか思ってないので、詳細は分かっていません。
今週末には行きたいと思っているので、そのときに詳細を...。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
決めてからもいろいろと悩んでしまいましたが、新たな愛車アイです。 2006年4月~200 ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
初めて購入した車です。 室内が広くて車内を移動しやすくて、ほぼ一目ぼれで選びました。当時 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation